文藝春秋増刊 くりま 語りおろし
半藤一利が見た昭和
第一章 半藤少年がくぐり抜けた戦争に空襲
現在79歳(2009年当時)、火の海の中を走り続けた「あの日」(1945年3月10日)から64年が過ぎた。半藤さんが立つ、まさにこの場所で、多くの母子が炎に包まれたのである。
同じ場所
平井橋
現在地 旧中川右岸 平井橋のたもと
練習後、墨田区立ひきふね図書館に行きました。
半藤一利さんのコーナーを写真に撮っていいか尋ねると、他の利用者が写らないこと、SNSに投稿しなければ良いと言われました。
ブログに載せるつもりだったので、写真は撮りませんでした。
今日は4冊借りました。
焼けあとのちかい
文・半藤一利 絵・塚本やすし
ようやく中川の岸までたどりつくと、平井橋の近くの広場はすでにおおぜいの人たちでうめつくされていました。
旧中川コース 13km 移動時間1時間08分33秒
ペース
平均移動ペース 5分16秒/km
最高ペース 4分18秒/km
心拍数
平均心拍 149bpm
最大心拍数 171bpm
ランニングダイナミクス
平均ピッチ 178spm
最高ピッチ 196spm
平均ストライド 1.05m
ラップタイム 4分45秒~5分54秒
旧中川に架かるふれあい橋と東京スカイツリー
今日は寒く感じたけど、汗をかいた。花粉が多かった
左のつくしも胞子を飛ばし始めた⁉
3月月間目標走行距離 250km
3月7日現在走行距離 52km
走行後体重 60.6kg
プレ昼ごはん
昼ごはんは、Hotto Mottoの特製海鮮天丼