タケホープの酔いどれ走遊記Ⅱ

アラカンの酔いどれランナーの実にくだらない日記
20数年ぶりのサブスリー復活を目指します。
禁酒しなきゃ無理⁉

浄土ヶ浜(3)

2025年04月03日 | 岩手県

宮沢賢治 歌碑

うるはしの 海のビロード 昆布らは

  寂光のはまに 敷かれひかりぬ

麗し(うるわし):きれいな、魅力的な、気品のある、麗しい、大原麗子です!

 

 

 1917年(大正6年7月)

 宮沢賢治(21歳)は、花巻町有志による「東海岸視察団」に加わり、三陸方面を視察しています。26日は、釜石、大槌、山田を経て宮古に宿泊。

 この短歌は、その時詠まれたものです。

 

三陸復興国立公園 浄土ヶ浜

 

浄土ヶ浜ウォーキングコース

 

浄土ヶ浜

三陸復興国立公園を代表する景勝地である浄土ヶ浜は、国指定名勝並びに日本の快水浴場百選に選ばれています。浄土ヶ浜の名称は、約300年前に宮古山常安寺七世の霊鑑和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられたと言われています。

浄土ヶ浜には桜の名所である臼木山や五つの展望所があり、自然散策、ボート、遊覧船、海水浴なども楽しむことができます。

 

浄土ヶ浜のみどころ

①浄土ヶ浜ビジターセンター

②浄土ヶ浜ウォーキングコース

③岩手県立水産科学館

④遊覧船とサッパ船遊覧

 

ビジターセンターの津波浸水ライン

 

ビジターセンター屋上からの浄土ヶ浜

剣の山、子安地蔵、汐かけ、賽の河原などの名前がついています。

 

新宮古八景

 

新宮古八景案内図

①浄土ヶ浜

②臼木山

③日出島

④潮吹穴

⑤津軽石川 なぜ津軽

⑥月山

⑦魹ヶ崎(とどがさき):本州最東端の地です。いつか行きたい

⑧十二神山

 

海 きれい、麗しい

 

浄土ヶ浜マリンハウスまで行こう

 

 

 

マリンハウスが見えます

 

浄土ヶ浜パークホテル

 

左から、剣の山・子安地蔵あたり?

 

浄土ヶ浜パークホテル

 

浄土ヶ浜 完

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年走り初め じゃなかった

2025年03月31日 | ラン・練習

驚いたことに、3月も末になって今年初めてのジョギングです。

膝が痛い、寒い、花粉症が酷いと言っていたらこの有り様です。

訂正します。1月17日に6.8km走っていました。その時、ガーミンの計測が途中で止まり記事にしませんでした。今年2回目の練習でした。

旧中川の桜の満開は数日後でしょう。

 

今年は菜の花と桜が同時に見頃になるかな。

 

もうちょっと

 

明日、膝が痛くならなければいいけど。

 

花見です。

 

日曜日なので人が多い。

久しぶりに芸妓さんも見ました。

 

センベロコース

 

足袋のめうがや(みょうがや)さんにあった、一富士二鷹三茄子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土ヶ浜(2)

2025年03月29日 | 岩手県

1960年5月24日チリ地震津波記念碑

チリ地震から学ぶ 災害の概要

 1960年5月23日午前4時すぎ(日本時間)、チリ南部でマグニチュード9.5という観測史上最大の超巨大地震が発生しました。これによって生じた大きな津波は平均時速750kmという高速で太平洋を横断し、22時間半後の午前3時ごろに太平洋の真向かいにある日本列島の沿岸に達しました。このように非常に遠方で生じた津波が伝播してきた場合、これを遠地津波と呼んでいます。遠地津波は、強い振動が感じられない、到達までに長い余裕時間がある、波動の周期が長い、長時間継続するなどの特色があり、近海で起こる近地津波と区別されます。

 日本はチリから見て地球の真裏近くにあり津波が収れんしてくる場所に当るので、太平洋沿岸の他の地域に比べ津波が高くなりました。津波到達の標高は三陸海岸で8mを越え、全国で死者139人、住家の流失・全壊2,830棟、半壊2,183棟、浸水37,195棟などの大きな被害が生じました。被害の発生は北海道から沖縄に至る太平洋岸のほぼ全域に及びました。被害が大きかったのは北海道、青森、岩手、宮城、千葉、三重、和歌山、高知、鹿児島の道県および沖縄でした。死者が特に多かったのは三陸リアス海岸の湾奥に位置する岩手県大船渡市(死者53人)と宮城県志津川町(同37人)でした。津波の周期は50分ほどと長く、大船渡湾ではこの長周期波と共振して波動が増幅され、被害が大きくなりました。

 

 

新宮古八景 ①浄土ヶ浜 宮古の代表的な景勝地です。

 

 

 

 

 

新宮古八景 ②日出島 クロコシジロウミツバメのわが国最大の繁殖地です。

 

 

 

 

新宮古八景 ⑥月山(たぶん遠くのピーク)浄土ヶ浜・姉ヶ崎・宮古市街が一望できます。

 

 

浄土ヶ浜レストハウス

 

 

今日はここまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土ヶ浜(1)

2025年03月27日 | 岩手県

←浄土ヶ浜 490m

 

フロントで浄土ヶ浜への道を尋ねた細君は、サッサカ行きます

 

よく整備されています

 

お~ 浄土

 

 

 

上方に浄土ヶ浜パークホテル

 

来た道

 

浄土へ

 

きれい

 

正面に浄土ヶ浜レストハウス

 

観光案内板

 

浄土ヶ浜 三陸復興国立公園

今夜はここまでです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土ヶ浜パークホテル

2025年03月26日 | 岩手県

浄土ヶ浜パークホテルに到着しました。

細君がチェックインをしている間ロビーフロアから写真を撮ります。

 

 

 

 

泊まった部屋

 

部屋からの景色

 

 

 

 

 

じゃ浄土ヶ浜へ行きますか

 

 

浄土ヶ浜パークホテル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする