地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

安芸城址の堀にいたクチナワから

2010-06-12 | つぶやき
失礼して

今シーズン初の見参?

石垣や水にまぎれて撮れたかどうか
分らなかったが
ついシャッターを・・・
2m近い
石垣の主に違いない
それにしても 石そっくり

沖縄の県花 
武家屋敷裏のでいごの咲きのぼり

これから連想ゲーム
(直接関係はない)

この喫茶店に鳩の巣がある
抱卵している
今日カメラを持っていこう

狭庭に百合がもんてきた?
(帰ったという意)


観光研修 高知県安芸市へ 

2010-06-10 | つぶやき
出発でっせ

SAで休憩



道の駅 南国でのからくり時計が11:00を知らせる・・・
夏空にからくり時計の歌と舞ふ

豪華ホテルで昼食会


盆と正月一緒に来たよな


これは 鯉のぼり 溝ノ辺公園

童謡の里 大正・昭和の作曲家
甍の波と 雲の波
重なる波の 中空を
橘薫 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり ♪

詩:不詳 曲:弘田龍太郎


神辺の葛原しげる の詩に弘田龍太郎の曲があり コンビの数曲が知られている

碑のまえでお互いの共通(詩曲)の夕日等を
安芸の女性合唱団『ひなげし』と草の根交流した
安芸にはこのような曲碑が10以上あるという・・・

ボランティアガイドによる すぐ傍の野良時計の説明を聞き記念?撮影等 等

土居小学校の校門横の二宮金次郎像

大樟の緑の守る金次郎像 台座に勤勉と刻まれている 児童の元気な声をききながら
『叱られて』緑の下の歌碑

武家屋敷が続く

此の生垣の竹は弓矢になるのかしら

安芸城址から歴史民族資料館へ
・・・岩崎弥太郎生家へ

夏の蔵三階菱の鬼才生む

カリヨン時計
安芸駅の跡地の時の記念日に

16:00を知らせる
夏潮とカリヨン時計のハーモニー





夏潮へ龍馬と弥太郎像の眼










びょういん

2010-06-08 | つぶやき
久しぶりにこの病院に
すごい人出 駐車場は満杯
それより病院内はどこも・・・
病人は多いのに 改めてびっくり








遅い昼食をかき込み 帰路に



近くのスーパー付近の庭に咲く
何だろう?

豌豆のようで豌豆でない?





みどりごのごと花弁の薔薇の肌

クレマチス

近所からのジャガ

地球人 ウエルカム?見るだけ?でも

2010-06-07 | つぶやき
日曜日じゃったな

廉塾に寄ると外国人がいたのでした

お願いして 写真を・・・
話は伝わったかどうか 定かでないが
とりまきの人の・・通訳で・・か??

場面替って 今日びは
目高でさえもこんな大きな?甕の中に


いや天国に近い 睡蓮の下にいる

紅白の睡蓮

レストラン紅白睡蓮出迎えらる
開ききり今の華やぎ羊草


雨近し何やら元気な四葩かな


芍薬と思しき花の美しく

**か緑と赤の対比かな

廉塾の七変化

2010-06-05 | つぶやき
廉塾の紫陽花を見てみよう
正門入ると すぐの左庭



菅茶山旧宅の紫陽花 (講堂の前の左側)

同上

講堂東の竹藪 (昔池があったところ)
筍が出ている (種類が違うのか普通より遅い)


これは別 睡蓮(暑くなりました)


確か今日は 環境の日

2010-06-05 | つぶやき
現役だったら バタバタしているだろうに・・
何をするあてもない
まあ・・・
電気でも消そうか
外に出て草取り
そのあと三歩四歩

木のおかげ 葛原しげる詩 弘田龍太郎曲

1.葉と葉と並んで涼しいな
何して遊ばう木の下で
大枝小枝美しや
小鳥も朝晩来て歌ふ
ピピチク ピーチクピーチク
ピピチクチク ピーチクチ
木のお陰 木のお陰


木の緑に SUNSUNと 
日の光




2.森でも山でもわく清水
流れてうるほす田や畠
大川小川 面白や
お舟もめだかも月かげも
サラサラ キーラリキーラリ
サラサラサラ キーラリコ
木のお陰 木のおかげ




菅首相へ
小さくも一つから咲く立ち葵



3.朝でも晩でも夜なかでも
だまって伸びては太っては
大山小山たのもしや
み国のためには宝の木
だいじに だいじにだいじに
だいじに だいじに
いたしませう いたしませう

今日一日
木のお陰 
山のお陰
日のお陰
水のお陰・・・・
考える日となれば