地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

沙羅の花??いずこ

2010-06-14 | つぶやき


倉敷 藤戸寺を訪ねた

藤戸の浦は源平の古戦場

梅雨晴間の青空の吹流し 
五色

まだ早い 残念

寺の前の小さい沙羅の木には 蕾が付いている

でもこれが目当ての沙羅ではないのだが・・・

なんじゃデートコースか

境内もいいし眺めも上々

関係者に聞くと 
確信はないが この木らしい
でも 今年は蕾が付いてないようだ?!

まあ前出の寺のまえ 石段の左と大師堂の前の
2か所に小さいが 沙羅(和名ナツツバキ)がある
さて本番はいかになることか 
乞う ご期待

帰路は313 ロマンチック街道を南下?



これは な なんか?

立葵青空向けて咲きのぼる

パクリで申し訳ないのですが
ナツツバキ




源平の歴史を開く沙羅の花
藤戸寺や武勇の影に沙羅の花
藤戸寺の五行の流し梅雨晴れ間