地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

108を打ち終え仰ぐ梅雨晴間 

2007-06-22 | 遍路つれづれ

20ヶ寺打った証の曼荼羅絵
四国88ヶ所、高野山・京都東寺の次に
四国別格20霊場
寺の花シール 一枚一枚を台紙に貼り完成の写真がこれ


6番龍光院

昼食は弁当


7番出石寺


8番十夜ヶ橋永徳寺

9番文殊院


横峰寺
88ヵ所参拝寺は 台風での遍路決壊のためバ通りを下山したので
今回は香園寺まで 歩き遍路にした


まずは 横寺を打って
これだけの山道を歩くのだ

台風の爪あとがまだ残る中

途中で逢った大先達
70回以上横峰寺参拝の地元人



香園寺奥の院


香園寺

昼食


11番生木地蔵・正善寺


10番西山興隆寺



梅雨入りし 天候が心配であったが
横峰の出発前にパラっと 来ただけだった
帰路のバスの中で
缶ビールで乾杯
無事打ち終えた
缶ビール突上げ結願祝ふ声
胸を撫で下ろした
南無大師遍照金剛

四国霊場参拝は 一応の幕を閉じた
さて この次は

第54福山市美術展-美の散歩道

2007-06-21 | 道草

仲間と市美展鑑賞に出かけた
雨は降らなかった


招待の人の作品はさすがにうまい
順不同で紹介
洋画の部

牛の絵 今にもでできそうで怖い


これは これは ビールに目が行ったが


写真の部
これは極 自然に目が吸い寄せられる作品である

神辺の夕日?

火渡り
え 燃え盛る炎の中 おお熱い! 

書、彫刻なんと バラエティ・・・
福山の文芸人の多さよ

この絵の下を通り鑑賞を終えた

ふくやま美術館 (洋画・彫刻・書(漢字)・写真
6月24日まで 
9:30~17:00 
(後期は日本画等 6/27~7/1)

紫陽花ロードに寄った

今最高潮


梔子

2007-06-21 | つぶやき
八重の梔子が朝飛び込んできた

♪今では指輪も回るほど・・・
 くちなしの白い花お前のような・・・♪
8トラックのテープをバックに
居酒屋で唄ったこと・・・

隣に咲く 白十字

この世の臭いも 染み?ついたか 薬にはなるのだが

♪今では 指輪も抜けぬほど・・・

咲きだして何日になろうか 
4枚の花弁の
♪処置なしの白い花・・・・
もう しまい

朝駆け

2007-06-18 | 道草
早朝 近くの寺を訪ねた
108の寺参のお礼?

燭台に映りし寺が幻想的

寺の前の睡蓮が霧雨に咲いている


昔の菖蒲園 の入口に咲く


歩廊を行く


紫陽花園?この名は見あたらい



古い看板が道にころがっていた
ああ 無常

今は紫陽花園に・・・
ここの葉桜が教えてくれた? 
葉桜や色即是空のこの世かな


家にかえると 梔子(くちなし)が雨の中咲いていた

雨に咲く紫陽花見たき下見する

2007-06-13 | つぶやき
ふと! 思い立ち 行くことにした
雨の紫陽花を見るために花の咲き具合を下見する

萎れた花を見るのでは と思いながら
まずは 車で登ること

晴天下もまずまず
先客? 千客万来とは ならないが




今年も 楽しめそうだな


雨の日に 来て 撮影することにした

夕暮れには かすかな雨の音を聞いた
明日から・・・・
下見上々
今年も紫陽花ロードがいい

国分寺~砂留~廉塾の 蛍狩り

2007-06-11 | 観光ガイド関連
家を出るのが7:30過ぎ
まさに暮れようとする ひろがる植田

国分寺にチャリンコをおいて
砂留 4番付近から川筋に降りての
説明を聞いた
20人ほど バスで

・・・・
源氏蛍 光源氏 平家蛍 雄 雌 8、10、12乱舞ある? 光源
・・・・

国分寺に帰ったのは ゆうに21:00を過ぎた

それから チャリンコで帰路
廉塾でも蛍の計画があると聞いていたので
帰り道に寄った
5,6人の集まりがあった

21:30を少し過ぎた
まさかここで蛍とこんなに早くあえるとは
15分前に 蛍狩りして 離したとこであった
町内会の年配の女性は
『長生きしてよかった・・・としみじみ 』
腕も悪く三脚も不携帯のため 蛍の写真は撮れなかった
来年は デジカメ勉強して 撮るぞ

廉塾の栄華の証蛍詩
真暗の竹林くぐる蛍あり