goo blog サービス終了のお知らせ 

地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

神辺天然温泉-ぐらんの湯- 

2006-01-13 | 斜視 斜め撮り

昨年暮れの12日20日 オープンした
ぐらんの湯を。
表敬訪問!
HPは見ているものの 実際をと思い。
体験は またのお楽しみとした。











当然であるが 新しい
裏を返せば 未だ伝統なく 風情がないといえる
暖簾くぐれば 傘置き場 下足棚
受付で タオルはあったが?
食事も出来る 掘りごたつ風のお座敷
8人は座れそうだ
パンフをもらい 帰路
次は 体験するぞ!

歩いて行って
運動し 腹をすかし 
風呂に入り 汗流し
食事して
買い物
映画もいいだろう
コーヒを飲んで帰る
こんな 予定を考えた



春麗を思わせるー小春日和

2006-01-08 | 斜視 斜め撮り
正午ごろ 神辺図書館へ出かけた
隣の文化センターに多くの人の塊を見た

成人式であった
神辺町としては 最後の式典になろう
新成人の華やかな衣装に シャターが動いた


館内で やることを そそくさと 終えて
友の車で 福山の広島県立歴史博物館へ

ミュージアムコンサートであった


150人?の観客


チラシを紹介します


休憩後の2部を終え
花束を受け 
友が 葛原しげるの”夕日”をリクエスト
その後 写真撮影に心よく応じられていた
(そのとき撮影)


これは ご存知 正面玄関


昨日とは うってかわって いい天気であった

どこ? 尾道ラーメン

2005-12-19 | 斜視 斜め撮り

シャトル神辺
初めて訪れた
福山けいば 場外発売所
金曜日は休みとは 知らず来た
再来場

立派な建物だ

中に入ると 熱気むんむん・・・・?

友が営業しているというラーメンを食べるため

いける!
尾道?
ブランド?
神辺は? ないの?
と思いながら 


30年前に一度訪れた 福山けいば場を思い出した
職場で後学のためにと
競馬、パチンコ、忘年会と流れた若かりし日を!
世の中 ITの時代? を感じる今日だった。