goo blog サービス終了のお知らせ 

駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

奇妙な案内図

2009年11月17日 15時00分00秒 | 街かどのラプソディー
駿府城址(駿府城公園)を訪れる観光客の多くが
ここから入場すると思われる駿府城址・二ノ丸の東御門
 
この東御門を抜けると、正面にこの「ご案内」の図があります。

 




 
こういった案内地図の向きは
この図を見る人の視線の方向を上にするか
あるいは北を上にするのが普通でしょう。
ところがこの地図は
とんでもない方向を上にして描かれています。

なぜだろうとよく見てみます。
それは左下をみると理由が分ります。
現在地の位置があっていません。
この案内図は、もともとは
現在設置されている場所の左手(この図では上方)にあったようです。





 それをここへ移設したとき
特に配慮することもなく単純に移設したため
とんでもない方角が上になっているのです。

まあ、経費節減でそのこと自体は容認するにしても
現在地ぐらいは修正すべきでしょう。
ちょいとおそまつすぎるように思われます。

また、この案内図には訪れる外国人のためなのか
ことごとくローマ字が併記されています。
公園内や周辺の施設名などを
例えば「静岡税務署」を「Shizuoka Zeimusho」などと
英語表記ではなく単にローマ字表記にしているのは
一定の見識として理解できます。

でもタイトルの「ご案内」を「Goannai」
 「至静岡駅」を「Itaru Shizuokaeki」などと

 
しているのには失笑せざるをえません。
だれのためのローマ字表記なのでしょうか。
まあ、製作者の自己満足にはなっているのでしょうが・・・(笑)

そう言えば、静岡駅前広場に設置の地図も
上石町の明泉寺(みょうせんじ)を「Meisenji」としてありました。
これなども日本語の読めない人にとって
 何の手助けになっていない典型でしょう。

 
自己満足のためのローマ字表記など
 無駄以外のなにものでもないと思われるのですが・・・

 

そのほか、東御門・巽櫓、紅葉山庭園の入口(チケット売り場)が
この「ご案内」に記載されていないのも腑に落ちないことです。

 ↑ 静岡県情報の人気ランキング

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街かどのサザンカ | トップ | デパートと商店街のコラボレ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずいぶん適当な・・・(苦笑) (shizuokanohaha)
2009-11-17 23:51:23
本当にずいぶん適当に設置された案内図ですね。移転したならその位置関係の図もちゃんと直したものを掲示するべきなのに、ただ移動しただけ?ちょっとちょっと!って感じですね。

あと、アルファベット表記。固有名詞以外はやはりちゃんと正しく英語に訳して表記すべきでしょう。でなければ何のためのアルファベット表記かわからないでしょうに。ローマ字オンリーとはなんてお粗末な。

今度、街中に行った時、駿府公園に東御門から入ってその掲示板を見てみたいと思います。
返信する
>shizuokanohahaさん (あおい君)
2009-11-18 07:23:30
「Kokuritsu Shizuoka Daigaku Kyouikugakubu Fuzoku Shizuoka Shougakko」 などと愚直に思えるほど忠実にローマ字化しているのは、本当に“こっけい”です。
何のためにローマ字表記をするかという本質を忘れてしまうとこうなってしまうのでしょう。
もしかしたら、外国人向けではなく小学生のローマ字学習用なのでしょうか。
もっとも、小学校で教えるローマ字はヘボン式でなく訓令式でしょうから、小学生の学習用にもならないのかもしれませんが・・・(笑)
返信する
言われないと・・・ (シュ~たろう)
2009-11-18 18:04:12
教えられて初めて気付きました。
そうそう、観光客(自分もだけど)は現在どこに立っているのかが重要なわけで、この案内図だと「ココはどこ?」状態になること間違いないですね。
駿府の公園はどこで管理してるんだろう?
市か県だろうけど、市民からより県外者から苦情を言った方が、管理している方も動きやすい(対処しやすい)らしいからね~
返信する
再び (シュ~たろう)
2009-11-18 18:06:21
応援のポチっと!
忘れたので、また来たよ!!
返信する
>シュ~たろうさん (あおい君)
2009-11-18 19:50:04
>どこで管理してるんだろう?
中堀の内側のいわゆる駿府公園は、静岡市の公園整備課でいいと思われます。
そこまで分っていたら自分で直接物申せばいいのですが(笑)
↓公園整備課
http://koen.city.shizuoka.jp/

>応援のポチっと
毎度どうも・・・・
感謝してま~す。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。