ハワイ旅行記ブログ 行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

2019年12月ハワイ旅行記4日目 その15 ザ・シグネチャー・プライム・ステーキ

2020年03月28日 | 2019年ハワイ旅行記
コロナの影響はまだまだ続きそうですね。実はGWはマウイの予定でしたが、
恐らく見送りになると思います。さてそんな毎日ですが、皆さまお元気で
しょうか?
この週末は「不要不急の外出の自粛」と言う事で、床屋さんをキャンセルし
ました。考えて見れば整髪は不要とは言えないかもしらませんね。(笑)
そうそうなんでもベルギーでは猫にまで、コロナウイルスが感染したと
聞きました。香港でも犬2匹に感染した例も確認されているようです。
これって超怖いと思いませんか?人間と違い彼らは不要不急なんて、
通じませんかね。うろうろして感染を拡大したり、予防も難しいです。

さて旅行記の続きを始めます。
楽しい時は早く過ぎ、ついにこの旅最後の夕食となりました。最後の夕食は
アラモアナホテル最上階にある、ザ・シグネチャー・プライム・ステーキ
&シーフードと決めておりました。初マラソン完走のご褒美として、そして
病状回避生き残り祝いとして、こちらのプライムリブステーキを戴く事にしたのです。

ただしシグネチャーさんは、高級レストラン!普通に食事を楽しめば、お財布が悲鳴
をあげます。そこで思いついたのがハッピーアワー!こちらのハッピーアワーは、
超お得と評価なんですよ。なんと ハッピーアワー提供のメニューは、どれも通常の約
半額。驚いたでしょ、しかもハッピーアワーメニューには、お目当てのプライムリブ
アイ・ステーキも含まれるんです。 言う事無しのハッピーアワー!ただし予約不可
の先着順で16:30から18:30までの間だけなんです。だから結構もう大変なんですよ。
このハッピーアワーは超人気で、オープン前には結構な列が出来ちゃいます。しかも
席に制限があり店内全席開放ではないようなんです。つまりウカウカしてると喰い損な
うんです。勿論早目に並ぶ事が必須となります。しかし時間になるまでお店には行けま
せん。正確に言えばお店のある最上階に行くすべが無いのです。アラモアナホテルのエ
レベーターは、ルームキーをスワイプするタイプで宿泊客以外使う事が出来ません。も
し客に混じりエレベーターに乗っても、最上階へのボタンは機能しない仕組みになって
ます。つまりホテルのゲストでさえ、シグネチャーのオープン前には最上階へ行け無い
のです。このためエレベーターホール横のロビーには、数十人の列が出来ます。時が来る
と、エレベーターホールに並ぶ数機のうち、たった1機のドア前に真っ赤な絨毯が敷かれます。


それを合図に一斉に人が集まって来るのです。エレベーターは一回に運べる人数が限られ
てるので、何度も最上階とロビーを往復します。我が家は並んだ事もあり2回目に乗れま
した。最上階に着くと、入口前にそれはそれは立派なお花の飾り付けです。


これだけ見ても高級感がプンプン漂います。当然シグネチャーさんには、ドレスコードが
ございます。こちらのドレスコードはビジネスカジュアル。Tシャツや短パン、ビーチサン
ダルなどはNGだそうです。
私も入店の際に被っていたキャップを指摘されました。前回も書きましたが、そんな厳し
ドレスコードのお店でホノマラのフィニシャーズTシャツを着て、上着も付けずにウロウロ
している日本のお父さんを見かけました。よく入店出来たと驚きましたが、この時期は特別
なのかも知れません。さて我が家の前には数人の先客がおり、少し待った挙句に目星しい
席は取れず。
バーカウンター席かピアノ席しか空いてませんでした。ピアノ席なんて耳障り良い響きです。
しかし確認するとグランドピアノの上を、テーブル代わりに食事するってちょいとセコイ席でした。
天下の高級レストラン、ザ・シグネチャー・プライム・ステーキ&シーフードですよ。
そんなセコイ事するのかと、我が耳を疑いました。結局バーカウンターをお願いて案内して
もらったのですが、こちらのお席の方が景色も良く落ち着きました。
さて席に着きますとバーカウンターだけに、目の前にバーテンダーさんが控えておりました。


我が家の前にいたのは、年の頃なら30半ばの妙齢のご婦人(白人)バーテンダーさんでし
た。早速彼女にビールを注文しました。ちょいとこだわったビールはマウイブリューの
ビキニブロンドラガー(通常7.95$ハッピーアワー 5,5$)です。


なんとビールまでが、通常時より可なりお安い
んです。こいつをグビッと飲みオーダーした料理を待ちます。
折角ですのでシグネチャーさん自慢の眺望なんぞ楽しんで見ます。


さすがに最上階(36F)からの景色は壮観であります。

そうこうしていると我が席に、オーダーした料理が運ばれてきました。
まずはオードブル代わりに頼んだがこの一皿。↓


アヒタルタル(通常18,95$ ハッピーアワー 9,5$) カリッと焼いた、ガーリックトースト
の上に乗せ戴きました。サクサク食感と芳ばしい香り、それと一緒にアヒがやって来ます。新鮮なアヒは全く臭みも無く、トロける様な食感と深い味わいです。

そしてメイン料理のお供に、トリュフ入りマッシュポテト(通常9.95$ハッピーアワー5$)


凄いボリュームでした、そしてトリュフの香りと口どけ良いマッシュポテトが、こんなにも
マッチするなんて・・・とても美味しかったです。


さらに今回のメインは勿論プライムリブアイ・ステーキ(通常56.95$ハッピーアワー25$)
ただしステーキは通常より小ぶりです。でも実は私にはこのサイズで丁度良かったです。
勿論 焼き加減と言い絶妙な塩加減と言い最高でした。肉厚なのに柔らかく、お肉の
持つ旨味が口に広がります。
我々日本人はステーキと言えばサーロインですよね。でもハワイのステーキ店のメニュ
ーには、サーロインと言う言葉はあまり見かけません。実際にシグネチャーさんのディ
ナーメニューにもサーロインステーキは記載がありません。
ディナーメニュー
そうアメリカではサーロインよりリブアイの方が人気なんです。アメリカの肉にも格付
けがあり「プライム」「コマーシャル」「チョイス」「ユーティリティ」「セレクト」
「カッター」「スタンダード」「キャナー」の8つに分かれます。その最高峰がプライム
なんです。
そしてリブアイのアイとは、リブロースの骨と余分な脂やかぶり(脂肪に包まれた薄赤身
肉の部分)を丁寧に取り除いたリブ肉の中でも高級なお肉なんです。だから不味い訳はあ
りません。(キッパリ
充分にお肉を堪能し シメにロコモコ(12,95$ 通常メニューにありません。)をもオーダー
してあります。
かぁ~
既にお腹がイッパイ、恐らくトリュフ入りマッシュポテトのボリュームを甘く見たせい
でしょう!我が胃袋に聞いてみると既に在庫超過収納スペース無し、とてもロコモコ分
の隙間は空いてないとの返事でありました。でも頼んじゃったモンは仕方ありません、
大人しく待つ事に致しました。
5分が過ぎ10分が過ぎ、バーテンダーさんが男性に変わり追加のビールを勧められます
が、ロコモコの隙間を何とか確保する為断りました。すると再びバーテンダーさんが、
デザートを勧めて来ます。
もしかしてと思いチェックをお願いすると、BILLにはロコモの記載がありません。


早い話がオーダーが通って無かったのです、普通なら憤慨モノですがこの時は、もっけの
幸いでした。トトッと会計を済ませて店を後に致しました。
ザ・シグネチャー・プライム・ステーキ&シーフードさん、とても美味しいお店でござい
ました。もし叶うものなら、今度はディナータイムに訪れたいお店となりました。


行燈徒然日記




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年12月ハワイ旅行記4日目... | トップ | 2019年12月ハワイ旅行記4日目... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マハロパパ)
2020-03-29 06:37:13
行列した甲斐があった、正真正銘のハッピーアワーとなりましたね。
しかも、満腹のお腹にロコモコを詰め込む苦行も運良く避けることができ、ラッキーアワーでもありました。

ところで、一昨年、わが家はカリヒ地区を散歩していたら、とある教会の前にホームレスっぽい人達が行列していました。何事かと遠巻きに見ていたら、教会が配給する食事を求めて並んでいたのですね。

シグネチャーに集まる裕福な人達も、教会に群れをなす貧しい人達も、「行列の先に幸福が待っている」ことを知っているのですね。
私も行列をいやがらないで、行列の先にあるのは、たんなる食べ物じゃないんだ。あるのは人をホッコリさせる“幸福なひととき”であることを信じて並びたいと思います。信じる者は救われると言いますからね。
Unknown (ホノムボーイ)
2020-03-29 07:56:55
同じお酒や料理をオーダーしても、時間帯によっては
約半額ぐらいにリーズナブルってことですよね。
料金に付帯する、チップだって同様かも!?
さすが旅慣れしている、ご夫妻だと感心させられます。
マハロパパさんへ (行燈入道)
2020-03-30 04:57:42
行列の先に幸福が待っているから、
人は我慢して長い時間並ぶ事が出来るのですね。
しかし今じゃマスクやトイレットペーパーを、
買う為にも並ぶ時代。ましてやお隣の韓国
では、コロナの検査を受けるため車ごと
長蛇の列をつくったと聞きました。
早く 幸福を求める列だけを見る時代になって
欲しいですね。

ホノムボーイさんへ (行燈入道)
2020-03-30 05:00:47
そうなんです、チップだって大きく違うんです。
だから、皆さん早い時間にも関わらず集まるのですね。
お得に弱いのは、日本人だけではないという事
が改めて判りました。
Unknown (ハイチュウ)
2020-04-04 18:19:58
定価のお値段を目にする度に「無理~!」と叫んでしまいそうです。
でもハッピーアワーは確かにリーズナブル、多くの方がその時間帯を狙われるの納得
ほぼ半額のお値段は嬉しいです。
こんな人気店も今はきっと営業を止められているのでしょうね(涙)
ハイチュウさんへ (行燈入道)
2020-05-08 04:39:51
もし再度オアフへ行くことがあるなら、
絶対にまた行こうと思うお店です。
おしゃる通り、今頃は営業をしていない
かも知れませんね。

コメントを投稿