goo blog サービス終了のお知らせ 

行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

ハワイアンモンクシール

2012年04月19日 | hawaii

今日は昨年暮れに行ったハワイ(オアフ島)で嬉しかったお話です。
初日にノースショアーのラニアケアビーチで、ハワイアンモンクシールの
お昼ねに出会いました。


ホヌさんに会いに行ったらモンちゃんが居たと、まぁそんな具合ですが
このモンちゃん大勢の人に囲まれても、平然と昼寝を決め込んでおりました。
保護団体の方々がしっかりモンちゃんの周りに縄を張り、厳重に規制をして
いて、改めてモンちゃんは稀少動物なんだと、つくづく思いましたね。
近くにお友達のモンちゃんも居らず、どうも単独行動のモンちゃんだったようです。


それもその筈、ハワイアンモンクシールは警戒心が薄く、アザラシには珍しく集団
で行動を嫌う習性があるようです。だから乱獲に遭い保護動物指定にまで追い
込まれてしまうのですね。


この安らかな寝顔を見ていると、地上からモンちゃんが消えぬようにしっかり
守ってあげたくなりました。今度モンちゃんにいつ会えるかは判りませんが、
次に会う時は寝顔ではなく、起きているモンちゃんに会いたいものです。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたマウイ島の話

2012年04月08日 | hawaii
いよいよマウイ島まで3週間をきりました。
彼の地を最後に訪れたのが98年ですから、じつに14年ぶりです。
確かあの時は、ホノルルからアロハエアラインで渡りました。
今となっては懐かしい想い出です。

ブロガー諸氏をはじめ様々な方々のお知恵を拝借した結果、
ハレアカラのサンライズは何とか踏ん切りつけて、覚悟も決めて
自力で登ろうと思います。アドバイスを頂いた皆様ありがとう
ございました。

さて次に覚悟を決めるのが、ハナへのドライブであります。
せっかくマウイ島に行くのですから、ハナへも行って見たいと
思うのです。ハナまでの道のりは絶景ポイントが多数あり、それは
素晴らしい景色が続くと聞いております。しかしその分タフな
道のりで、ドライバーは慎重な上にも慎重なハンドルさばきを
要求されると聞きました。

しかし、そんなリスクを背負っても行きたくなる景勝の地が
ハナとも聞いております。前回のマウイ滞在では、レンタカー
も無く断念いたしましたが、今回は是非このハナをマウイの
メイン企画に致したく考えております。



で!

実際にハナへドライブされた方で「ココを気をつけろ」とか
「ココが良かった」「ココを楽しめ」等ございましたら是非、ご意見
頂戴したく存じます。いつもいつもスミマセンねぇ~(

*本日の使用の画像は全てイメージ画像です。過去のマウイ島の画像ではありません。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回のマウイ計画にて悩む・・

2012年03月23日 | hawaii


またまた、次回のマウイ計画の話です。
今の悩みはレンタカーでハレアカラのサンセットポイントへ行き、
落日を見たいと思っております。
しかし太陽が沈んだ夜道を、素人の運転で下るのは大丈夫でしょうか?
ハワイでハンドルを握るのは、ほぼ毎回なので運転に不慣れではあり
ません。

しかし帰り路は真っ暗で漆黒の闇、何処が道だか判らないなんて事にな
ったら大変です。さてさて如何したものかと・・・・ハレアカラとはハ
ワイ語で“太陽の家”やっぱりサンセットorサンライズは外せません。
安全のためにはツアーに参加したほうが良いのかとも思っております。

どなたかご経験のある方おりませんか?

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウイの情報を下さいませm(__)m

2012年03月16日 | hawaii


毎年GWに渡ハしている我が家は、今年もイエロー信号が点りながらも
一応準備進行中です。
今年の予定はマウイ4泊オアフ3泊で7泊9日の予定です。

マウイ島に最後に行ったのは1998年夏でした随分前の話ですよ、なにせ現ジャ
イアンツの杉内君が夏の甲子園でノーヒットノーランを達成した年ですから(
最近のマウイ事情はトンと存知ませんで、つまりマウイ島はビギナーも同然で
ございます。

宿泊はキヘイです、これも指した理由無く選びました。ここを拠点に5日間、
マウイを楽しみたく思っております。レンタカーは予約済みで、観光の足は
ございます。

そこで皆様に「マウイ島ならココへ行け」とか「どうせ行くならコレを喰え」
等の情報を頂ければと厚かましくも思っております。
どうか宜しゅうに、お願い申し上げます。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病みつきマカダミアナッツ

2012年01月29日 | hawaii
昨年のクリスマスイブと言うより、ついひと月前のオアフ島はKCC
ファーマーズマーケットの様子です。クリスマスイブなのに、早朝から
この混み方は、もはや尋常では無い騒ぎであります。↓


その尋常で無さは兎も角として、今回KCCでのお目当てはこのお店です。↓


以前にマハロパパさんのブログにて情報を頂いた
殻付きマカダミアナッツのお店であります。


ナッツが一袋5ドル、ナッツクラッカーが15ドルの合計20ドルでした。
めちゃめちゃ硬いの殻ですから、このナッツクラッカーは必需品なんです。

このクラッカーに、ナッツを挟み砕きます。


硬い殻からいでたマカダミアナッツの味は抜群です。


ほんのり甘くミルクのような濃い味わい、私は安いウイスキーの友として
戴いております。大事に食べてますがそろそろ底をついて参りました。耳寄り
情報によりますとAmazon.co.jpでも買えるようです。あるスジの見解ではこの
件で私がマウスをポチとクリックする確率は、なんと98%と算出されているそ
うです。(

つまり殻付きは、病みつきと言うお話しでございました。ダンダン

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウイの情報、くださいな(笑)

2012年01月13日 | hawaii


気が早いと想われるでしょうかが、次回の渡ハ計画中であります。
GWの渡ハを考えており、今はホノルル便のエアーのみを押さえてあります。

そして今年は、10数年ぶりにマウイ島へ、渡ろうと画策しております。
インターアイランドの便もマウイでのアコモも、コレからと言う状態ですが、
そろそろホノルル→カフルイのエアーを予約せねばと思っております。

おそらくハワイアン航空を予約するのですが、GOと言う選択肢もありますね。
何よりも料金が安いのが魅力ですが、それだけにきっと予約も取り難いので
しょうね。GOの搭乗経験がある方、情報を頂けるとありがたいです。

ホノルルからカフルイへ運行しているほか、Go! Express の名前でカパルア
空港へも運行している(運行はモクレレ航空)と訊きました。しかしモクレ
レの搭乗口はホノルル空港の果てにあるとか(
この情報が本当なら、めちゃ歩きますね。

アイランドエアーはどうなんでしょう?周囲には使った人を知りません。
それだけにちょっと気になる存在です。

それから問題はアコモですね、キヘイ付近のコンドミディアムを探して
おります、まぁ絶対キヘイって訳でもないのですがね。
ワンベットRでインターネット回線が使えるアコモで、お奨めがありまし
たら教えて下さいませ!

以上、色々訊いてばかりで恐縮ですが情報頂ければ幸いでございます。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイでダラーのGPS 初体験

2011年12月27日 | hawaii
今回のハワイ旅行では、いつも隣に座り地図と睨めっこで誘導してくれる者がおらず、
一人旅でした。元来方向音痴の私が頼ったのはGPSの音声ナビでありました。
ハワイでレンタカー借りる事は数知れずですが、そんな中で初めて使うGPS(人生
初GPS/国内も経験なし)の感想を含めた私なりの使い方をまとめてみました。

*2011年12月のダラーの例です、時間経過と共に様々変化があると思われますご注意下さい。
また使用は飽くまで私自身の経験に元づきますので、他に方法が有る場合はご容赦下さい。
確認したところガーミン社製のGPSでした。


●GPSセット
まず電源が入ったまま小さなバックに入れて渡されます。しっかりした重し付きですので、
そのままダッシュボードに乗せて、電源をシガーライターソケットから取ります。
(GPSのセットされた車を貸してくれる訳では有りません)


●目的地検索
目的地検索には、色々方法があって簡単な方法は、目的地検索→スクロールして下画面に
「その他フォルダー」を選択→「サークルアイランドドライブ」や「JTBのお奨め」みた
いな数種のコースが有りますので、その中から一つを選択します。ガイドブックに載るような
代表的な目的地(ドールプランテーションやハレイワタウン、ラニアケアビーチ、
サンセットビーチ等)が表示されますので、その中から目的地を選び出発します。


●観光用音声ガイド(日本語)
私は日本国内でもナビを使った事が無くはじめは戸惑いましたが、慣れると日本語音声なのです
んなり使えました。また代表的な観光地に近づくと「○△へ近づいています」とかその観光地の
詳細なガイドが流れて便利でした。 例えばハレイワからテッズベーカリーに向かう途中、「ラ
ニアケアビーチに近づいてます」と教えてくれたりします。

●住所入力
その他フォルダーの代表的な観光地だけでは、カバー出来ない事も多いです。
例えばノース方面ですと、ハレイワタウンは選択できますが近くのワイアルア・シュガーミ-ル
へ行こうとすれば、その他フォルダーにはありません。
コノ場合は住所から入力するか、他の分野(ショッピング・公園・公共施設・GS等)から検
索になります。分野が多岐に渡りしかも目的地が載っているとは限りませんので、住所か座標
で入力する方が早いです。注(その他フォルダー内だけが日本語標記)この為、目的地の住所
所在の書いてあるガイドブックを携帯する事をお奨めします。

直接住所を入力する時には、まず州(HAWAII)・都市(HONOLULU)・番地・ストリート名
の順に打ち込んでゆきます。もちろん間違えても訂正すればOKです。
今回かなりマニアックなサイミンのお店を打ち込みましたが、確実に誘導してくれました。


●電源について
車のエンジンを切ると自動的に電源もオフになりますから、手間要らずですし長期車を離れる場合
は、念のため見えない位置にGPSを隠す事をお奨めします。

●衛星ロスト
建物内のパーキングの様な衛星信号を受けれない場所から、発進するとGPSが車の現在位置
を誤認する場合もあります。私も今回一度有りましたが、シガーライターソケットから電源を抜き
一旦オフにして(自動的にオフになります)再度ソケットへ電源を差し込むと、大抵の場合は回復
します。
●ホテルへ戻る
観光地からホテルに戻る場合は、その他フォルダーの適当なコースからワイキキを選べばOKです。
カラカウアとクヒオの分岐手前辺りまで誘導してくれます。
また宿泊施設のフォルダーからならば、ホテルが簡単に検索できますので大丈夫です。

以上もっと賢く使って楽しんでいる方も多いと思います。下手くそながらまとめて
みました。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ホノルルより戻りました。

2011年12月26日 | hawaii
皆様ただいまです、トラブルでホノルルに戻る等の淡い期待も
裏切り、予定通り私を乗せた便は成田に到着しました。

高速で例によってウインカーとワイパーを間違えました。(

スピードメーターが指し示す数字に違和感を覚えつつ、数時間前に我が家
に到着致しました。 ハワイで経験した様々の事は順次ご報告して行きたく
存じます。 とりあえず無事帰国のご報告でございました。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス メリカリキマカ

2011年12月25日 | hawaii
みなさ~ん、クリスマスいかがお過ごしですかぁ


一昨日のカイルアビーチです。
こちらは滞在4日目、ハワイは今日がクリスマスイブです。
早いもので明日の早朝便にて帰国なんですよね。
残された時間は僅かですが、イブのおKCCへこれから出陣いたします。

それではみなさん良いクリスマスをメリカリキマカ!

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきま~す。

2011年12月21日 | hawaii


実は今日からハワイ(オアフ島)へ行って参ります。
ハワイで迎えるクリスマスは、初めてですのでトテモ
楽しみです。オヤジ一人のアロハ旅どんな事態と成りますか!

もしかしたら現地からツイッターでつぶやくかも知れません。

それでは皆様 す♪

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする