おこんばんわ。
見たいテレビがなくて、ニュースを見るかテレビはつけてるけど
音は消して、寝ながらスマホでツイ見たりネット見たり。
最近はDVDの整理も兼ねて
拓哉の過去作品を見ています。
テレビで会えない不満をぶちまけるんじゃなくて、この機会に今までの
拓哉が出たテレビや映画やライブをじっくり見てみようかな?って思ってね。
今日は「武士の一分」のメイキングをずっと見てた。
『山田組の一分』
これ何度見ても素晴らしいなって思う。
映画はこの間、ドリパスのをお台場メディアージュで見たけど。
メイキングは7年ぶりぐらいに見たのかな?
また改めて見て、本当に素晴らしいメイキングだと思った。
主役だけにスポットライトを当てるんじゃなくて
裏方さんひとりひとりにスポットあてて丁寧にオープニングから
追いかけている。
桃井かおりさんが「木村君はチビのときから、知ってるんで
16ぐらいの時から知ってるんで、友達なんでキムタクとか言われちゃってるけど
ちょっと根が真面目な青年であること知ってるんで、山田先生と会うこと
すごくいいなって思って。。。」って。
シーン74の木部道場
緒形 拳さんとのシーン。
私、本編でも一番好きだけどメイキングでもここが一番好き。
素晴らしい。何度見ても素晴らしい
拳さんが木村君のこと「素晴らしい役者さんだ」って。
久しぶりに台本を見て、うっすら涙が出たって言ってました。
ここのシーンは山田監督もすごく感心してた。
木村君の剣の姿は本当に素晴らしいと思う。
子供の頃、剣道を習っていたのもあるけど。
武士の一分の音楽を聞くと胸がキュンとなる。
素晴らしいBGMだからCD買っちゃったし。
富田勲さんの世界好きだったなぁ。。。
残念ながら今年の5月に亡くなられた。
最後の果し合い、決闘シーンで加世のたすきをはちまきに。
これは木村君の提案。。。らしいなぁ
坂東三津五郎さんも緒形 拳さんも、もういないんだなぁ。。。
共演出来て良かった。
木村君のクランクアップ映像も良かったなぁ。
山田監督
「只者じゃないと僕は思ってたけど、実際仕事をしてみて
木村君は深く重くこの仕事をやり抜こうと決心してくれた。
それはとても僕にとって予想外のこと。
彼の豊かな表現、日々驚くことばかりで
本当に一緒に仕事して楽しかった」
彼の未来はようようたるものだ。
彼の俳優人生これからが楽しみだと言って下さったのよね。
そうなの、私も彼の俳優人生楽しみで仕方ないんだけど
なかなか思うようにいかないのが現状でさ。
もっともっと彼にチャンスを与えて欲しい。
あぁ。。。だけど、いいメイキングだったなぁ
なんかNHKのスペシャルでも見た気分w
それにしても木村君の集中力ってすご過ぎる。
笹野さんもそれは驚いていた。
この作品に限らずだけど、メイキングでの素の木村君が
とても魅力的でたまらん。
いいメイキングを見た後に、ネットでくだらない言い合いを見るとガッカリする。
この半年、過去拓する気分にもなれず毎日悶々とネットを見て
やさぐれてしまったこともあった。
でも、木村君は信じて付いてきてって言ってくれたんだから。
今はただただ次の仕事を待ちわびる日々。
余計な詮索はせず。
何が起きたのか、起きてるのかは私たちにはわからないことだし。
次は何見ようかな?いっぱいあって悩む
早く仕事で萌えたいし、盛り上がりたい
今、武士の一分のサントラ聞きながら写真の整理。
尺八の音色に癒される
今日は梅雨の晴れ間。
紫陽花は雨じゃないと元気がないw
我が家は坂の上にあるので、歩くといい運動になる。
大病してから運動全然していなくて、やっぱり適度な運動は必要みたいで
先生にウォーキングすすめられた。
やっぱりまた病気になりたくないので、ストレスあまりため込まず
よく笑い、よく動き、睡眠を十分取る。
やっぱり元気でいなきゃ