goo blog サービス終了のお知らせ 

アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

札幌確認

2008年10月17日 21時55分55秒 | 過去ログ~2011年2月まで

みほさんから札幌確認出来るよ!ってメールもらって(ありがとう

 

すぐかけたら、もうすでにNTTのおねーちゃんに遮断されてた

あん、遮断されちゃうと当分無理なのでお風呂入る

 

東京当選した人も、札幌当たってる!

名古屋よりいいのかな?

arielさん、報告待ってま~す!

あっしは風呂入って、流星の絆見て、ワッツ聞く(笑)


明日の朝の確認になるかな?

明日仕事だよぉ~~~~うわん。

こわいよ~~~~~外れたら泣いちゃう
東京外れた分で申し込んだので、お願いじゃ


大阪最終日miko的レポ

2008年10月17日 16時44分45秒 | 過去ログ~2011年2月まで

mikoさんから、先日のSMAP大阪最終日の楽しいレポをいただいたので
こちらに転記
させていただきます


大阪について 語らずにはいられん。 大阪天気は上場?。ちょっと暑い。
浜松出て名古屋着いたのが 22:00 頃 そして 朝 9:00に出た 国道をナビに
頼りながら 高速をいっさい使わず。



大阪に着いたのが なんと午後15:00かなりやばい(ちょっとのんびり走りすぎた!)
なかなか見えない大阪の看板!いらいらがつのる。三重県を脱っしたのが昼過ぎ。やばい昼には大阪ドーム着の予定が… 三時とはトホホ。



着いたらすぐ駐車場探し…ない。どこも満車だ(当たり前か~!)なので私と
母はドーム前で降りてグッツを買いに走る。 だんなはんは 駐車場探し…
わたしらは二階のグッツCornerへ到着。私は母が欲しいというハンカチのお金
500円を握らせ空いてるCornerへダッシュ。まずTシャツ(グレイしかMサイズナシ)
スポーツタオルリストバンド、ポスター やばいウチワ忘れるとこだった。
T様二枚買う。




ペンライト(これも重要!一応一昨年のを持参) そして最後にショッピングバック!
最後まで悩んでたパンフレット(夫に怒られるかな?覚悟でGO!)満員電車の
中をかき分けるような気分でみなさまの間を逆走(入口付近の一番端の最初のCornerだったので) あたいはもう最終Cornerにいたからうちわをしまいながら
猛ダッシュでgetしたがエコバックが売り切れ



シェーっそんなことってアリ?そんだけみんな沢山買うのね。と思いつつ母の
待つ壁際へ。 後は夫との合流!これができないと三人揃ってでの確認なので
中には入れん。一度外にオイダサレタ。おいおいここはどこじゃい。私は地図も
ないのに方向も解らず方向音痴状態。とにかく東口にでた。さっき入ったところ
より広いが暗い。つまりさっきは西か南口当たり。まず夫にテル。全然繋がらず。



向こうもかけているのか留守電にデンゴン。もう我慢限界。階段を登りながら捜す。やっと繋がった。もう7番ゲートにいるという。なにぃ~てんで私も駆け上がって。
捜す。いない。後ろ向きでテルしてるアカイシャツ発見!
赤いの着せといて良かったぁ。目立つ。「左見てこっちだよ」というと右をみる旦那。
じゃぁ「回れ右→」というとやっとこっちを向いた。階段を挟んで向こう岸にいるので
まるで天の川状態。




さぁ三人揃って行くぞって時に入口で旦那がトイレにと。
うぅあたいだっていきたいもん。
中の人がここを通ったらもう出られませんよと脅す。ト、ト、トイレは。と聞くと
「それは構いません」と「ただグッツは買えません」と。
「それはもうばっちり買ったからいいです」と答えて中に入場。
長くてすんまそ~ん



まだ続くよ~いいかな?中に入り余裕でごはんの後、トイレいって準備万端!
だったんだが夫が開始5分前に「DVDの予約、Shopの横でやってるみたいだが
予約したのか?特典付きだって」 この特典つきに弱い私。 係員に聞いたがまだ
新米なのかはっきりせず…ただもう始まるから座っての一点張り。わかってるよ。
だから急いでんじゃん。

 


4番だかっていうから上の通りのトイレ行列横をひたすら走る。4って中央?って
聞いて死にそうになる。だって一番端っこの席だよ。あたいは。高いサンダル履い
て車から降りる際、履き替えるつもりだったのに。
できずにそのままだったのが超悔やまれる(トイレ行列で一人失神。倒れて玄関
に運ばれた模様)あたいが先にトイレ行った時、外に女性が運ばれいったあの人
はこの上のトイレ行列(超長い)の中にいたんだね(夫イワク)倒れる気持ちわかる
がまだ始まってないのにかわいそう。



結局中央近くまでいったが帰りでも出来ますよと言われがっくり。
ホッとしたのもつかの間。始まる予感が。急いで戻る。間に合った。ギリだった。
超走った一日でした。
タクヤさまについてはまた後日…(アンナさんじっと待っててね)では

 



アハハハ、始る前までのレポなのですが。。。旦那さんと仲良く参加出来るって
いいですね。珍道中?じゃないけど、笑えます。
みんな色々苦労して参加してるのよね。
でも、あの天使の笑顔を見たら疲れもどこかに吹っ飛んでしまいますが
拓哉のレポ、お待ちしております。


ライブへの思い。。。

2008年10月17日 12時47分48秒 | 過去ログ~2011年2月まで

昨日からスマコン福岡・名古屋の当落確認

 

悲喜こもごも。
SMAPのチケットは、FC会員でも入手するのが大変
5万人も入るドームを毎回満員にするSMAPライブは
やっぱすごいな~
会いたいよ~拓哉熱ピーク!(笑)


 

福岡行きます!名古屋行きます!って聞くと
参加予定ではなかったけど、行きたくなるってもんで(笑)
arielさんは福岡行きたくなってる模様マイレージたまったのね
チケットがあれば飛んで行ってしまうかも(笑)
私もチケットが目の前にあったら、無理してでも行ってしまいそうで
こわい現実問題、無理すれば行けないことはないけど(笑)

 


2000年のエスマの時、横浜の友は日帰りで福岡に来た。
ラストまで見れなかったけど、拓哉の誕生日をお祝いして最終便
21時35分で帰っていった。
だからまあ、最後まで見れないけど日帰りの参加も可能なわけだ(苦笑)
でもね、それは避けたいなぁ。。。羽田に23時に着いても、家に帰る手段が
タクシーしかない。。。我が家まで2万はかかるしなぁ(笑)
泊まりになると1日見るだけでも2日お休み
しなければいけない。
翌日遅刻して会社に行くってのもありだけど。。。


 

参加するわけじゃないのに、毎回シュミレーションして悩む私(爆)
でも、それも楽しかったり


 

今年のライブは、始るまで期待してなかったし自分のテンションも低くかったし。
なので東京参加しか考えてなかった。
でも、いざ参加したら近年になくいいステージだし、とにかく拓哉がステキ
もっと事前準備しておくんだった(笑)


さてさて、私の参加予定の札幌の確認はいつ?
始ったら教えてね(他力本願


風のガーデン 第2話

2008年10月17日 00時34分24秒 | 過去ログ~2011年2月まで

貞美(中井貴一)は学会へ出席するために札幌を訪れた。
貞美を慕う歌手の茜(平原綾香)も一緒だ。貞美は札幌で開業医をしている
三郎(布施博)の病院で検査を受けるが、結果は良くないものだった。貞美は
三郎に口止めをして茜の部屋へ戻る。一方、ルイ(黒木メイサ)は旭川で「よさ
こいソーラン祭り」の踊りの練習に励む。やがてルイが富良野の自宅へ戻ると
弟の岳(神木隆之介)が犬の蛍がいなくなったと泣いていた。
貞三(緒形拳)と一緒に捜しに行ったルイは倒れている蛍を発見する。
~goo番組ナビ


倉本聰ワールドですね。
美しい映像と、言葉のない空間で何かを訴える。

 

静かに静かに時が流れている感じなのに、1時間があっと言う間。
このドラマは、あーじゃない、こーじゃないと語るよりも緒形拳さんの
追悼ドラマって感じで、静かに見届けたいって感じなんですねぇ



貞美の病状は手術も不可能。すい臓癌の末期だった。

 

たとえ医者であったとしても、癌末期宣告はキツイよなぁ。
貞美を見た、札幌の三郎役の布施博さん。お久しぶり。
この間、離婚したばかりだけど最初誰だかわからなかった。
ちょっと老けましたか?でも、相変わらず演技はうまい。


犬のホタルが死んだ。
倉本さんと言えばホタル!?(苦笑)

 


がっくん(神木隆之介)は、障害を持っているのかな?
難しい演技をうまく演じてます。

ホタルがいなくなったので、みんなで探したら死んでいた。
涙を流すがっくんホタルを抱き締めて。。。。
おじいちゃんの貞三の言葉が優しくて。。。

悲しい気持ちはよ~くわかります。
悲しむって言葉はね、ツライっていう気持ちももちろんありますが
もともと愛おしいって意味なんです。愛おしい、愛する、大好きなこと。
生きてるものは必ず死にます。


おじいちゃんもいずれ死ぬ。
君だって、ルイさんだっていつか死ぬ。
死ぬってことはね、生きてるものの必ず通る道です。
君は、犬の死に今泣いてる。
だけど花が命を終え枯れて死ぬ時は、いちいち涙流さないでしょ?
流しますか?
動物と植物、違いはあってもどっちも同じ命なんです。
でも、花は死ぬ時、血を流さない。
だから人間はそれほど同情しない。
でも、同じ命なんですよ。

ホタルがわざわざここに来て死んだのは、おばあちゃんやお母さんに
早く飛びついて、一刻も早く遊んで欲しかったからです。



死ぬっていうことは、そういうことなんです。
恐ろしいことでも何でもありません。

 


今は亡き緒形さんが語るから、余計に心に染みる。
やっぱり痩せて、声にも力がなくて、体調良くないんだろうな~ってわかる。



このドラマの公式サイトにある人間は最後に何処に還るのだろうか?
癌末期の貞美は、いずれ富良野に帰るんだろうなぁ。。
結局最後は「家族」の元に帰るんだと思う。



貞美が時々見る夢。
過去に何があったんだろう。

 

冒頭とラストに出てくる、風のガーデン。
うちの父が余命を宣告された時に、見学に行ったホスピスを
思い出してしまった

 

結構リアルで、重くて、切ないなぁ。
静かに静かに染み込んでくるから余計に感じる。。。主題歌が哀しい。

 

楽しみって言ったらへんだけど、平原綾香と中井貴一の恋愛シーンが
なかなかいいのよね
平原綾香って歌手だよね?女優としても、全然やっていける。
年齢の離れたカップルだけど、いやらしくなくて、でも、リアルで
このカップルありだな~って。
貴一さんが清潔感のある人だからかな。
でも、貞美の命はそう長くはないだろうから。。。

貞美の最後はどこなんだろう。


 

風のガーデン 第1話
公式サイト

ノクターン/カンパニュラの恋

DREAMUSIC( C)(M)

このアイテムの詳細を見る

風のガーデン―SCENARIO2008
倉本 聰
理論社

このアイテムの詳細を見る