縁堂の中国(上海)日記

中国(主に上海)で感じた面白いことを載せてみました♪
皆様からも情報をお待ちしております。

二胡奏者 ウェイウェイ・ウー

2006年12月17日 16時09分27秒 | Weblog
先日、横浜中華街(横浜バザール・関帝堂カフェ)で
 <<二胡>> 
の勉強?をしているという可愛い女性と知り合いになりました♪
関帝堂カフェのかっこいいマスターに会いに行った時、偶然一緒になったのですが
中国(上海)にたいする思いが3人とも共通するところがあり
閉店を過ぎるまで、大いに盛り上がりました。

そこで彼女が師と仰ぎ教えを受けている、二胡奏者の
WeiWei・Wuu(ウェイウェイ・ウー)さん
http://www.weiwei-wuu.com/top.html
の、CDがお店にあり聴かせてもらいました
第一印象~これが二胡の音色?
およそ想像していたものと違い、柔らかく優しく穏やかなもので感動しました
さらに、二胡を弾きながら踊るのよ~自然にカラダが踊りだしちゃうのよ~というではありませんか
その音色を聴いていたら、それも解るような気がしました

フルートやバイオリンなども多少の動きはあるのですが、弾いてて気持ちが高揚してくれば同じように踊りだすのだろうなぁ~と、思いました。

ウェイウェイさんの妹さんは中国では有名な歌手で
((amin))さん
というそうです。去年、○ントリーのウーロン茶のCMソングを歌っていたとか~?!

写真はお天気が悪い平日でも大勢の人たちでにぎわう
<南京東路>です。
中央に見える(UFO)型の建物はホテルです


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
非常感謝! (茉莉花茶)
2006-12-17 18:04:36
緑堂さん!

ここに書かれているのは、もしや…私のことではないですかっ!

超~嬉しいです!

感慨万分!



この不思議な出逢いに、素敵なご縁を感じずにはいられません!!



それもこれも、「中国好き」という共通点もさることながら、緑堂さんのお人柄と、「Book&Cafe」店長さんの不思議な魅力に因るものが大きいのではないでしょうか?



このblog、楽しいです。時々遊びに来させて頂きますね。

そしてまた素敵な店長さんの下、合流楽しみにしてます!



以后請多関照!



P.S「愛」見れば見るほどに素敵です!謝謝!
さっそく、歓迎光臨 (縁堂)
2006-12-17 19:21:00
これを機に 充満活力 的な集いになることを
期待しております♪

希望 能 再 見倒 ニー!!

二胡で思い出しました (usako)
2007-01-07 23:32:22
今日から始まった大河ドラマ「風林火山」の最後に流れる音楽紀行。前回の「功名が辻」では、私の大好きなエマニュエル・パユさんのフルート演奏だったのですが、「風林火山」では弦楽器の音…。ヴァイオリンではなさそうだし、なんだかアジアンチックな音色…。馬頭琴かしら?と思ったら、二胡でした。演奏者は、チェン・ミンさん。
「二胡」とわかって、縁堂さんのブログに「二胡」のことが書いてあったことを思い出して、コメントしました。二胡の音は、柔らかい音…確かにです。あの大河ドラマで、斬ったり斬られたりするシーンのあとで、ちょっと気持ちが落ち着く感じがしました。

コメントを投稿