縁堂の中国(上海)日記

中国(主に上海)で感じた面白いことを載せてみました♪
皆様からも情報をお待ちしております。

中国伝統工芸 (花文字・影彫り・切り絵)

2008年02月22日 21時32分24秒 | 民芸品

横浜中華街に(横浜大世界)という建物があります。

そこに、(上海工芸広場)というのがありました。

私が以前から気に入っている中国の民芸品の代表的なものを扱っているところがありました

一番のお気に入りの(花文字)です

描き手によって違いますが、それぞれの文字を表す時に用いる、花・鳥・動物そして架空の生き物などをリクエストするのも良し、それぞれの意味を取り入れて(愛情運・健康運・金運など、、、)描いてもらうのも良し、、、  やはり、その場で描いて貰えるのが楽しいでしょうね

影彫りです。トントンと御影石と思われる石板に傷を付けて白くして、その白黒で描いていきます。根気の要る作業ですし、感心します。

切り絵です。これもとても細かい作業です。飾っている絵の左から2番目の(福)の文字の中には、干支の12の動物が描かれていました。凄い!!

中国(上海)までは行けないけど、横浜までなら行けるかた、ぜひご覧になってください。

全て細かい手作業ですから、先生により若干の違いがあります。

これ以外にも、蘇州の(両面刺繍)も凄いです。細い糸を使用するので毎日取り組んでも半年や一年はかかるものが普通みたいです。昔は女の子が生まれたら、嫁入りまで母親が作り上げていたようです。国交樹立を成し遂げた故田中総理に、お土産として渡されたことでも有名です。

葦の枯れ木で人物や風景など描くものや、取り上げたらきりが無いくらいいろいろな民芸品があります。国土も広いし、多くの民族がありますからね!!

 

問題山積の日中関係ですが、悪い事は悪いと拒否し、良いことは良いと受け入れればよいことです。(なかなかそうもいかない難しい面もあります)

中国の悪い面だけ強調されていますが、悪口だけを言っていると世間を狭くするだけでなく、自分自身も嫌になると思います。善い所を探すのも楽しいと思いますよ


年賀状

2008年01月15日 17時23分12秒 | 民芸品

数少ない年賀状の中に、知り合いのカメラマンから頂いたものにとても素晴らしい風景写真がついていました。

それがこれです。

アップすると     

実際の写真を少しだけ加工したようですが、何気に写しているようでも(絵になっている)ことに、ただただ感心するだけです  

この写真は上海近郊にある

        <<周荘>>

という、昔の中国の街並みを残しているところです。

こういうのも芸術で、才能の有る無しで違うんだなぁ~と思いました 

 

ちなみに中国の年始の書状はこういうものが多いです

  開くと 

こんな感じのが一般的です。もちろん、その年の干支を飾り付けているものもあります。

電子メールが多くなりました。賀状でもずいぶん前から印刷され、その他大勢のうちの一枚のように温かみの無いものも多くなりました。もちろん、仕方の無い事ですが、映像つきのメールも送受信できる時代ですから、この年賀状文化も廃れていくのでしょうかね?


中国こま~というのかな??

2007年10月22日 00時07分38秒 | 民芸品

                 今回の渡航で一番気に入ったモノです!!

 

これが民芸品なのかどうか~?と言われたら、違いますと答えるしかないのですが、、、

なぜなら、このような光物は最近の技術の発達によるものだろう~と思うものですから!!

でも、面白いので購入してまいりました。

とりあえず、うまく回せる事に専念しております

停止している形状を近々アップしますね  


中国玩具・独楽(コマ?)

2007年08月20日 11時23分31秒 | 民芸品

木製の茶飲みの形をした、一見すると<木工品>かしら~?という感じのモノが、、、

日本のコマと同じようにひもを巻いて回転させるのですが、不思議な事に!!!

2~30センチ離れたところに赤い光を放っていました

判りにくいですが、下のコマの左側に縦に半円を描く感じで赤い曲線が見えます。コマを中心に円を描くように光が放たれます   

 

           

                中国名です

 

 

           

               こんな感じで売ってました


中国の今年の年賀カード

2007年03月21日 22時11分15秒 | 民芸品

かわいい(ブタさん)   

(亥年)とかいて、中国と日本とでは別の動物を取り上げます。

イノシシとブタとではイメージが異なりますが、、、、

私は 猪突猛進 より 丸々とした 福 をイメージさせるさんのほうが

いい感じがします 

 

横浜中華街・関帝堂書店で販売しています


金の豚(猪)

2007年02月16日 22時51分27秒 | 民芸品
今年(2007)は、丁亥(ひとのい)年です。

日本では十二支で(亥年)イノシシ年ですね。

干支(かんし)でいうと<<丁亥(ひとのい)年>>というそうです。

では、その干支とは~
日本古来の暦「十二支」と、中国で考えられた暦「十干」を組み合わせたものです。
十干は暦が(10)あり、十二支は(12)あります。
干支はこれらの組み合わせで出来ており、干支がひと回りするのに
<60年>かかります。

<還暦>は60年たって干支がひと回りしたことを意味しています。
(暦が還る)ということですね

金の豚(横顔)

2007年02月16日 22時35分32秒 | 民芸品
まるまる太っていて福与かですね~

中国では(猪年)=(豚年)です。

(特に今年の(丁亥年)は60年に1度の<豚年>になり)
豚はとても縁起の良い(特に子宝かな?)動物なので
この年に子供を産むことはとても良いということで、今年の中国は
(大ベビーブーム)
になるそうです

子宝だけでなく、いろいろなモノが生みだされるらしく、
全てが盛んな中国は、今年はよりいっそう
良いモノが得られる
ということで、元気イッパイみたいです

日本の少子化問題など、信じられないでしょうね

エクスプローラー

 http://blog.explore.ne.jp/index.php?rkg=1138