新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

斎宮歴史博物館にて「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN三重」

2024-06-20 06:03:37 | 博物館・美術館

 NHK「大河ドラマ「光る君へ」」
「源氏物語」の光源氏と掛けてあるタイトルだとわかっていても
つい、このタイトルをきいて、頭頂部が気になってしまう私

そんな私が
斎宮歴史博物館 エントランスホールで行われてた
「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN三重」に行ってきました…


IMG_5713



斎宮跡を歩いていても
さほど、人は歩いてなかったのに
この「光る君へ」巡回展には長蛇の列


みなさん、紫式部が、吉高由里子さんが、柄本佑さんが、いやNHKが好きなのでしょうか

私は…どうして毎回欠かさずに…笑…みてるかっていうと

衣装が、雰囲気が煌びやかでいいよね…
平安時代の貴族って憧れるじゃないですか
汗かき働いている図は浮かんでこず、たいして戦いもせず
蹴鞠を蹴って、恋して和歌を詠って、遊んで暮らしてるイメージ
もし、歴史を遡って生まれ変わるなら
平安時代の貴族がいいかな…そう思ってる憧れもこめて

そして、なんといっても漫画「あさきゆめみし」にハマってた私ですので

さてさて、この「大河ドラマ「光る君へ」全国巡回展IN三重」
嬉しいことに
入場無料なんだな…

NHK太っ腹…
えっ??高い受信料払ってるって
まあ、この瞬間は不問にして

この会場を出たら
NHKの受信料高すぎるよ!スクランブル放送にしてよ!…と愚痴をこぼすことにしてと

この瞬間は
NHK太っ腹…私のお腹も
…でありまする

さてさて並んでいる時にやってきた
明和町のゆるキャラ
めい姫」
斎王と斎宮をずっとそばで見ていたノハナショウブが、斎王にあこがれ続けるうち、その思いが「めい姫」の姿になったんだって

きっと和町では有めい…なんでしょう…


IMG_5755


IMG_5714

IMG_5715


パネルを眺めながら並びます!並びます!!
チューリップのように
えっ、もう枯れそうだって…ほかっといて…
長蛇の列の理由の一つが

この日は「斎王まつり」が行われていた日だったんだな
だから、おそらく

紫式部が、吉高由里子さんが、柄本佑さんが、いやNHKが好きじゃない人も
「斎王まつり」目当てで、暇つぶしに…
そんな人もチューリップのように並んでたことと思う

IMG_5716


やっと展示コーナーへ
展示コーナーは
主人公が吉高由里子さん演じる紫式部こと「まひろ」だけに
ま、ひろくはない…」

IMG_5718


まずのお出迎えは
パネル3枚

「知ってますか?紫式部」

あ、私は漫画「あさきゆめみし」で…笑

IMG_5724

「源氏物語」
これも読んだことはないけど
漫画「あさきゆめみし」で…笑

IMG_5725

「ひらがなの誕生と女性文学の隆盛」

IMG_5726

アクリル板でできた「まひろ」と柄本佑さんが演じる藤原道長

IMG_5727


その他、登場人物
アクリル板で大集合

IMG_5728

「まひろ」のパネル

IMG_5729


ストーリー
まあ、これは毎週欠かさずにみているので、斜め読み

IMG_5730

登場人物図
昨年の「どうする家康」に比べて
登場人物の少ないことよ


IMG_5731

IMG_5732


IMG_5733

作者、大石静さんのインタビューパネル

IMG_5734

さらに、パネルは続くよ、どこまでも

IMG_5737


IMG_5736


IMG_5735


まひろと道長が送り合った文

IMG_5738



IMG_5740


IMG_5739


IMG_5742

IMG_5741

台本

IMG_5743

そしてメインの展示の一つ

まひろ役の吉高由里子さんの衣装


IMG_5720

もっと、煌びやかな衣装を期待していたのに
ドラマの中での普段着…でしょうな…
あ、これ吉高由里子さんが着たものではなく複製です…
巡回展用なのかな

IMG_5744


IMG_5750

そして、「大河ドラマ展」では必ずある
平ぺったい登場人物のみなさん

IMG_5746


IMG_5745

「まひろ」がやや隠れる角度で
私こと「ド少納言」も一緒に…


IMG_5748


「まひろ」の衣装図

IMG_5751


展示の中には、
「セリフが聴けるスイッチ」があって
 
道長役の
セリフのスイッチを何度か押してみた…
オウムのように、「まひろ」と、同じセリフを繰り返す柄本さん!
私が女性で「まひろ」だったら胸キュンかも??

最後には
一日の中の時間がスイッチ一つで即座に変わるこの優れたドラマセットの模型

春はあけぼの
やうやう白くなりゆく山ぎは…

IMG_5753

夏は夜

IMG_5754



秋は夕暮れ

IMG_5752

それ、紫式部やなくて
清少納言やないか…

 



帰り際、百人一首の札が置いてあり、自分で和歌のスタンプを押して持ち帰れるようになっていました…
何人かの歌人の札が用意されていましたが、紫式部のものはすでに品切れになってました…


なので、仕方なく…清少納言の札にスタンプを押して持ち帰った
ド少納言

IMG_5758

帰り際、アンケートに答えると
大河ドラマ「光る君へ」のクリアファイルとポストカードがいただけちゃいました!


IMG_6019

はい、この瞬間だけは
えっ??高い受信料払ってるって
ことは不問にして

この会場を出たら
NHKの受信料高すぎるよ!スクランブル放送にしてよ!…と愚痴をこぼすことにして
最後に清少納言のこの和歌を百人一首ふうのカードでいただいたので

私ことド少納言も

清少納言の

「夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ」

を受けて一首、詠むことにしよう

「4と決めて とりそこねないよう かけるとも 4を追う馬の 接近抜く差し」

歌の意
本命を4番と決めて、とりそこねないよう掛けてみた(馬券を買ってみた)が、
(逃げる)4番の馬を追う馬が、接近してきたかと思えば、あっという間に、抜きさっていったことよ

お粗末っ!


才木投手のノーノ―がみたかった…2024年6月9日連日の阪神甲子園球場、阪神・西武戦

2024-06-19 05:10:29 | 阪神タイガース

2024年6月9日
連日の…連日の阪神甲子園球場


IMG_6286

阪神タイガースVS西武ライオンズ戦

この日は甲子園歴史館入場つきの
試合前のグラウンドでの阪神タイガースの打撃練習を見学できる
スタジアムツアーに申し込んでいたのに

生憎の雨模様で、スタジアムツアーは中止

でも、ゲームは開催されるよう
雨はずっと降ってるけど

でも、みなさん、雨が降ってても楽しそう
阪神園芸のお力で、まったくもって中止の欠片も感じさせないんだから

まさに「雨に唄えば」みたいな感じ

あの…これ私の勝手な推測だけど
阪神タイガースファンが熱いのは(広島東洋カープファン、DeNAベイスターズ、ヤクルトもそうだけど)この野外球場が、その理由の一つにあると思う…
雨が降っても、濡れても応援する…
そんな思いをしてるので、勝てば、もう嬉しさ倍増
もし、不甲斐ない試合をみせられたら、逆の意味でも熱くもなるよ

さてさて
スタジアムツアーが中止になっちゃって
予定の狂った私

午前中は、急遽、西宮神社へ行って
阪神タイガースの必勝祈願…笑


その後は、阪神甲子園球場の廻りを意味もなくぐるぐるぐる…
いい運動になります…笑

野球塔

IMG_6284

野球塔は、1934年に全国中等学校優勝野球大会
(現:全国高等学校野球選手権大会)が20回目を迎えた記念に、
朝日新聞社により建てられたけど
第二次世界大戦中に空襲などで崩壊
1958年に、選抜高等学校野球大会の30回目を記念して、
毎日新聞社により、球場外周に建てられたが、
2006年に老朽化に伴い撤去

でも、2008年に春80回、夏90回という節目を迎え、新たに建立することが決定…
形状は初代野球塔を受け継ぎ、列柱には、春夏の優勝校を刻んだ銘板を設置しているそうな

甲子園大運動場のモニュメント

IMG_6285

なんせ、スタジアムツアーが中止で
退屈してるので、普段、写真を撮ったりしないモニュメントもパシャパシャ

撮ってても、まあ、退屈なので
スタンドの中へ


IMG_6288


IMG_6290


さてさて、この日の西武戦は
どちらも親会社が鉄道ということで
「鉄道対決!」
スタメン紹介では選手が制服と制帽を着用した駅員風紹介映像が映し出されて
駅名標を模したデザインのものがビジョンに映し出される

中野駅は中央線にあるな
森下駅も都営地下鉄新宿線に

写真は、たぶん、現実の駅名にはない才木ステーション

IMG_6289

そうそう阪神のスタメン紹介時に流されたのが
ブルーハーツの「TRAIN-TRAIN」(トレイン・トレイン)

阪神打線、得点がなかなか「
TRAIN-TRAIN」(トレイン・トレイン)なんてことになりませんように


その後は、今日も開始前のレオくんとトラッキーのコント???が楽しい


IMG_6291


IMG_6292

雨が降っているので、水を含んで大変だろうな…といったことは一切感じさせない
楽しいトラッキー


IMG_6293

IMG_6294

投げてバットがグラウンドで立つかどうか…


IMG_6296

実にジミな遊びを楽しむトラッキー

そして、客席にウエーブを起こして楽しんでるトラッキーとレオくん


IMG_6295

さてさて
虎の先発は、まさに2024年版虎のエース
才木くん
安定感抜群
一方
西武ライオンズは渡邉投手

IMG_6298

もう雨が本降りで
スタンドが菜の花畑状態

IMG_6300

さてさて、私も当然、菜の花のひとひらの花弁なんですが
そのカッパがアツイ!アツイ!!
真夏の雨降りは、心底大変だろうなと思いつつ
今日でさえ、ムシ暑くて
でも、虎が勝てば、このムシ暑さも感じないのよね…
ムシ暑さをムシできる…
ぜひとも先頭打者の出塁
ムシ(無死)からの攻撃を期待しつつ…

さて、才木投手
立ち上がりから、最高の、なんの心配の欠片も感じさせないほどのピッチング

IMG_6299


初回の西武ライオンズの攻撃は内野ゴロ二つに
内野フライ一つで打ち取り、三者凡退に

2回表も
4番陽川選手を三振に斬ってとる

IMG_6310

陽川くん、ここまでずっと2軍暮らしだったのね
まだ、1歩もヒットを打ってないんだ
そんな西武ライオンズの4番の陽川くんを三振に!!


IMG_6311



他の打者も内野フライ、外野フライと
三者凡退に斬ってとる
実に、気持ちがいいほど球威のあるストレートを中心に投げ込む才木くん
西武ライオンズ打線は、バットの芯でとらえることができていない感じ
もうストレートと、同じフォームで違いが分からないフォークに翻弄されてる感じ

3回表、西武ライオンズの攻撃
1死後、滝澤選手がストレートの四球で出塁
でも、9番打者、ピッチャーの渡邉選手に送りバントをさせない才木くん
お見事
スライダーを中心に投げ
バントはとことんファウルで、渡邉選手、スリーバント失敗
2塁に簡単にランナーを送らせない
才木くん、梅野くんのバッテリー

そんな3回表の西武の攻撃に
心配なことがおこる
奥村選手のファウルボウルを追いかけていた渡邉諒選手がボールを捕ったと思われた瞬間
カメラ席へ頭から転落していったのよ
それも、すぐに起き上がってこないのよ

IMG_6318


IMG_6319

さらには、担架も用意されて
心配!心配!!

IMG_6320


IMG_6321

でも、一人で立ちあがって
ホントは頭を打ったときは安静にしておいた方が…と思いつつ
この後、病院に向かって、頭部打撲で、大事にはいたらなかったようでよかったけど
ここで、阪神の守備、ファーストは糸原くんに交代

IMG_6322

さて、この回、その奥村選手も空振り三振に斬ってとる
才木くん

その後も才木くん
4回表の西武ライオンズの攻撃も
三振一つ奪い、内野ゴロ二つと
三者凡退に

ただ、5回表
の西武ライオンズの攻撃
先頭打者の佐藤龍選手に四球を与える
と源田選手の送りバントで
1死2塁と初めてのピンチに
古賀選手をショートゴロで打ちとるもランナーは3塁に
初めてのピンチ、2死3塁
しかし、落ち着いてる才木くん
滝澤選手をフォークボールで空振りの三振に

この頃から
才木投手、ノーヒットノーラン、行けるんじゃない…と客席がざわざわしだす

6回表の
西武ライオンズの攻撃は、見逃し三振を奪い
後は、内野ゴロ二つと
三者凡退で、全く危なげなく

7回表
西武ライオンズの攻撃も2三振にショートライナーで
三者凡退…

西武打線、得点が
「TRAIN-TRAIN」(トレイン・トレイン)どころか
ヒットも打ってない
このままノーヒットノーランの偉業達成を願うも

肝心の阪神打線も
渡邉投手から点が
「TRAIN-TRAIN」(トレイン・トレイン)

IMG_6301

初回の虎の攻撃、前川右京選手がヒットを放つもチャンスらしいものはなく

2回裏の虎の攻撃も、佐藤輝くん、渡邉諒くん、空振り三振で、三者凡退
打者の手元で小さく沈む渡邉投手の投球にやられてる感じ

3回裏、虎の攻撃は二死から中野くんがレフトへヒット
渡邉投手の牽制球を陽川選手が後ろに逸らし
二死2塁と虎の初めてのチャンスは
前川右京選手、ショートフライで
先制点が「TRAIN-TRAIN」(トレイン・トレイン)

4回裏、
虎の攻撃は二死から佐藤輝くんが四球で出塁するも
チャンスらしいものはなく

5回裏は
1死後、木浪選手が四球で出塁
才木投手が送りバントを決めて
2死2塁とこの日二度目のチャンスを迎えるも
中野くん、ショートゴロで、
先制点が「TRAIN-TRAIN」(トレイン・トレイン)


IMG_6327

まさに投手戦
でも、嬉しいことにこのあたりから
雨が止んだ…
雨で湿っていた阪神打線もきっと…そう、止まない雨はない!!

6回裏にも虎にチャンス到来
先頭打者、前川右京選手がライトへのヒットで出塁すると
森下くん四球で、無死1・2塁のチャンスに
ここで、4番の近本くん!と期待感いっぱいでみつめるもセンターフライ
いや、まだテルがいると、佐藤輝くん、打ってくれと祈りつつ戦況をみつめてると
最悪のショートゴロ、ゲッツー

虎もなかなか点が
「TRAIN-TRAIN」(トレイン・トレイン)

さてさて
阪神タイガースのラッキーセブン


IMG_6329



IMG_6330


ジェット風船を飛ばすよりも嬉しいことがおきる!!

先頭打者の糸原くんが「ことおこし」…ヒットで出塁
続く梅ちゃんは送りバントかな、と思いきや
まさかの強硬策が成功
ヒットで無死1・2塁に
続く木浪くんのタイムリーヒットをと願っていたら
まさかまさかのここで送りバント
1死2・3塁に
さあ、才木投手がバッター
もう自分で決めたら
間違いなく、筋書きのないドラマだ―と思って快音を願っていたら
人生と同じようにそんなに甘くはなく
豪快に空振り三振に
二死、2・3塁に
でも、ここで昨日もヒーローだった
中野くんが…打ったー!!!
センターの頭上をこえる
タイムリースリーベースヒットを

IMG_6324

中野様、神様、ありがとー!!
嬉しくて感極まってなけてくる!!
まるで優勝したみたいな感動が

IMG_6337



IMG_6338


さらに連結車両のように続く前川右京選手も
2死3塁の場面で
レフトへのタイムリーヒットで
貴重な追加点

IMG_6305


「六甲おろし」を大合唱
ここまで、ずっと得点が
「TRAIN-TRAIN」(トレイン・トレイン)

で、我慢してきた分、一気に溢れ出る感じで
やっぱ、聖地最高!!

IMG_6306


IMG_6339


IMG_6341

となれば、みたいぞ!みたいぞ!!
才木投手のノーノ―を

さてさて8回表
先頭打者の源田選手に投げている途中で


IMG_6345

IMG_6346

故障か…
ベンチに下がっていく才木投手

IMG_6347

大記録を目前にエーッって感じだったけど
才木投手が戻ってきた
後で知ったんだけど、足が攣ったんだとか…
でも、その影響???
源田選手はセンターフライに打ち取るも
代打山野辺選手にライトへのフェンス直撃
もう、ちょっとで森下選手が追いつきそうだったけど
フェンス直撃のスリーベースヒットを打たれちゃう

IMG_6349

ついに…ついに…
夢は幻に…残念
ああ、時間を巻き戻したいぞ…と思ったけど
しょーがない

その後も1死3塁
二死1・3塁のピンチを背負いながらも
鈴木選手、奥村選手を内野フライで打ち取る
お見事!!

さて、虎の8回裏の攻撃
一死満塁のチャンスで
前川右京選手のあたりはライトを完全に抜けたと思ったけど
長谷川選手がフェンスに直撃しながらも
究極のファインプレー
敵ながらあっぱれ…だったな

9回表には
岩崎優投手

もう3点差もあるし、なんの心配もない

案の定、抑えきって

IMG_6352


聖地参戦の土日で、見事な圧勝

IMG_6353


IMG_6354



IMG_6355

ヒーローインタビューは才木投手と中野選手
身長差、半端ない…笑

IMG_6358

「悔しいです!!」 と開口一番、才木くん!!
「すごい盛り上がっているなと…そりゃ盛り上がるよなと」と才木くん
才木くんのヒーローインタビューは、なんか面白い!!

その前に僕が派手に三振した後だったので、頼むと思っていたら打ってくれた…さすがだなと思います」と
中野選手を称える

9回のマウンドは

「もちろんいきたいなと思っていましたけど、コーチに『やめとこかー』と言われて」…笑


IMG_6359


それにのっかって中野くん
才木の不甲斐ない三振を見て絶対打とうと」
笑えるー!!!

IMG_6362



IMG_6364



IMG_6365

雨覚悟で行ったものの さほど降られず、雨もあがって 天気にも恵まれ 才木くんの快投にも恵まれ 聖地で歌う「六甲おろし」は最高!

IMG_6371



IMG_6372


IMG_6373
中野くん、ありがとう!

IMG_6377

才木くん、ありがとう!

IMG_6380

もう、私にとって、この2日間は、聖地が、「夢と魔法の国」
2DAYSパスポートを片手に2日間、アトラクションを楽しんだようなもの!

「シンドバッド・ストーリー・ブック」

ならぬ

「中野バット・ストーリー・ブック」 とか

 

「タワー・オブ・テラー」

ならぬ

「投げタワー・おお・勝ってらー」 とか、いったアトラクションをね!(笑)

ああ、帰りたくない!(笑)





阪神タイガース必勝祈願…えびす宮総本社西宮神社を参拝する…後篇

2024-06-18 05:20:12 | 阪神タイガース

えびす宮総本社西宮神社参拝記の続き…

 

さてさて
阪神タイガース必勝祈願だー!

願い事を追加して阪神競馬必勝祈願だー、と思って
拝殿をみあげれば…
ガガーン!!
残念なことに工事中


IMG_6216


IMG_6227



だったので
「仮本殿」にて
必勝祈願をば
二礼二拍手一礼
阪神タイガース必勝!阪神競馬必勝!を願って



IMG_6217


さて仮本殿で参拝後は
まだ、足を運んでいない境内のエリアをぐるっと散策をば

大国主西神社
平安時代の延喜式に名前が載っている古社
元は境内の阿彌陀堂という仏堂だったよう

1735年、大己貴命さま、少彦名命さま、二柱を勧請し神社にしたとのこと
だいこくさまは、農業の神様ですな

IMG_6219


IMG_6218

六甲山神社

ご祭神は菊理姫命さま
菊理姫命さまは白山大権現とも云われ山を守護する神さま

IMG_6220



IMG_6221

火産霊神社
ご祭神は火皇産霊神さま

創建時期は定かではないが、江戸時代の絵図には火之大神として記されているとのこと
火皇産霊神さまは火伏の神さまとして信仰され、愛宕さんとして崇敬されているよう

IMG_6222


IMG_6223

百太夫神社

創建時期は定かではないが、1839年に産所村から現在地に遷座したとされ
芸能や子供の守り神として崇敬される百太夫神さまをお祀りしてある神社

IMG_6224

丁寧な説明解説板

IMG_6226


IMG_6225


境内の中央にある神池


IMG_6228

その神池に架かる橋
嘉永橋

IMG_6230


IMG_6231

神池にはコイ

IMG_6237

コイはやってこなくてもいいから
虎の勝利よ、やってコイ!!

IMG_6232

神池のそばに鎮座する
市杵島神社

ご祭神は市杵島神さま
厳島に鎮座する市杵島の神を祀り、貞享3年に書かれた絵図には弁才天として記されているとか

IMG_6233


IMG_6234

神池石垣寄進碑

IMG_6235



IMG_6236




めでタイ、オブジェ

IMG_6239

伊勢神宮遥拝所
わざわざ伊勢神宮にいかなくても、ここで願掛けできちゃう素晴らしい崇拝所


IMG_6238


IMG_6240


IMG_6241

宇賀魂神社
室町時代中期、文明年間には既に鎮座されていたらしい

ご祭神は神宇賀御魂命さま
農業や産業の繁栄の神さまですな

IMG_6242


IMG_6243

瑞寶橋
石造太鼓橋で石材は六甲山産の花崗岩が使われているとか

IMG_6244



IMG_6229


IMG_6214

IMG_6245

池から離れて
「ゑびすの森」の近くにあるのが

神明神社

とあるが

まるで稲荷社

ご祭神は食物を司る神、稲荷神さま

IMG_6249



IMG_6246


IMG_6247


IMG_6248

キツネさまが
怒ってますなあ

表情がきっつねー(きっついねー)


IMG_6250


IMG_6251

松尾神社

ご祭神は大山咋命さま、猿田彦命さま、住吉大神


IMG_6253


IMG_6252

境内を戻って

社務所の近くにあるのが
庭津火神社
荒神さまと親しまれている台所の竈の神様
社殿がなくなってしまっているよう

IMG_6255


IMG_6254

で、最後に 紹介するは
献酒樽がどどっと並んでいるコーナー

IMG_6200

ど真ん中には、樽廻船の模型

IMG_6201

これにて
阪神タイガース必勝祈願並びに阪神競馬必勝祈願完了


IMG_6256

あの…えべっさん総本社西宮神社の
第一殿 えびす大神さま

第二殿 天照大御神さま、大国主命さま
第三殿 須佐之男大神さま
の神様のパワーは圧巻でした!!
見事、阪神タイガースの勝利
それも才木投手がノーヒットノーランしちゃいそうな
実に楽しいゲーム展開

たぶん…才木投手がノーヒットノーランできなかったのは
私の願掛けに
阪神競馬必勝祈願を付け足してしまったことかな…
スマン!スマン!!
才木くんはちょっと残念だったけどその分…頼むよ!!

宝塚記念!!


阪神タイガース必勝祈願…えびす宮総本社西宮神社を参拝する…前篇

2024-06-17 05:23:30 | 阪神タイガース

2024年6月8日
阪神甲子園球場で
阪神タイガース応援

阪神タイガースVS西武ライオンズ


私にとっては2024年初の甲子園遠征…
はるばる足を運んだからには
ぜひ、阪神タイガースに勝ってもらわないと

ということで
ここは阪神タイガースの必勝祈願
土曜日は阪神甲子園球場のライトスタンド近くにある
甲子園素盞嗚神社にて参拝

おかげさまで、見事、阪神タイガースの勝利


さて、翌日の日曜日
この日も、もちろん阪神タイガース応援
2024年6月9日
阪神甲子園球場で
阪神タイガースVS西武ライオンズ


この日は甲子園歴史館入場つきの
試合前のグラウンドでの阪神タイガースの打撃練習を見学できる
スタジアムツアーに申し込んでいたんだけど

生憎の雨模様で、スタジアムツアーは中止

午前中の時間がぽっかり空いちゃった…
で、ことで
急遽、連日の必勝祈願

岡田監督以下、タイガースの選手がここにやってきて
「阪神タイガース必勝祈願祭」も行われる

えびす宮総本社西宮神社

私も「アレンパ」祈願を…
それよりも、何よりも、今日の西武ライオンズ戦の勝利を願って

阪神電車で
西宮駅下車
マップでみたら、駅から5分くらい
「えべっさん筋」を歩けばすぐに着いたのに
西宮神社の境内を囲む
大練塀の廻りを、線路沿いに向かっちゃったものだから
ぐるっと、えびす宮総本社西宮神社の外周を廻ることに


IMG_6181


参拝前から
西宮神社の大きさ、広さを心底実感しちゃいました…

フツーに駅から「えべっさん筋」を歩けば表大門(赤門)から境内に入るけど
私は、ぐるっと廻ってしまったので
南門からえびす宮総本社の境内へと


えびす宮総本社西宮神社
福の神「えびす様」の総本社として、全国から遍く崇敬を集めている、この西宮神社は、銘酒の産地として名高い灘五郷の一つである西宮市の中央に鎮座し、その地名の由来ともなっていて

地元の人たちに“えべっさん”として親しまれてるよう

IMG_6275


IMG_6184



えびす様は、神戸和田岬の沖で出現され、鳴尾の漁師が網にかかった御神像をお告げに従い、この地に祀ったのが起源と言われており、平安時代の文献に、すでに「えびす」の名が記されているとのこと…

えびす様は海から現れたとの伝承から当初は航海や漁業の神とされていて、商売繁盛にご利益のある神様となったのは七福神信仰が広まった室町時代以降とのこと
江戸時代には庶民にも広く信仰されるようになり、今では商売繁盛の神様「えべっさん」として親しまれている、その総本社

南門

切妻瓦葺の高麗門
門の前は、国道43号線、その上には阪神高速3号神戸線の高架が

IMG_6185


南門の扁額には
「えびす宮」と刻まれていました…



IMG_6186


さてさて南門から境内に入ってみたものの
商売繁盛を祈願する「十日えびす」にあわせて毎年1月10日の朝に、「福男選び」という行事が行われていて、それは、境内を走り抜けて本殿にいち早く到着した3人をその年の「福男」とする伝統的な神事で、スタート地点の「表大門」にて、午前6時に太鼓の音を合図に門が開かれると、本殿までのおよそ230メートルを全速力で駆け抜けるという「開門神事・福男選び」

その「福男」の「福」のおこぼれを授かろうと
私も一度、境内からでて、再度、表大門(赤門)から入って
まあ、「開門神事・福男選び」の日でもないので
私は走らずに、だらだら歩いて本殿にて参拝をば…


西宮神社表大門(赤門)
1604年、豊臣秀頼公の寄進によるもので、単層切妻造本瓦葺四脚門
雄大な木割から桃山期の豪壮な時代精神が窺える代表的な建造物…


IMG_6259


西宮神社表大門(赤門)前には石の明神鳥居と
大きな二つの燈籠があり、鳥居左側に大きな社号標が



IMG_6261



IMG_6263

社号標の横にある由緒書き


IMG_6264


御祭神 

第一殿 えびす大神
第二殿 天照大御神、大国主命
第三殿 須佐之男大神

全国のえびす神社の総本社として古くから崇敬され、平安時代には高倉上皇を賜ったと伝えられているとか
特に中世以降、えびす様を福の神と崇める信仰が盛んとなり、当地で発祥した人形操りや謡曲狂言など芸能を通じて全国津々浦々にまで御神徳が広まっていったとのこと

巨大な銅製燈籠(とうろう)の横をとおろう



IMG_6266


表大門(赤門)

IMG_6262

IMG_6267

IMG_6270



その表大門の手前には

境内から、はみ出てるようにも思うけど
境内社
梅宮神社


IMG_6268

ご祭神 酒解神さま


お酒の神さまとして信仰の厚い酒解神さま
木花咲弥姫命の安産を祝って、初めてお酒を醸したことから安産の神様でもあるんですね


IMG_6269

境内は

IMG_6271

大練塀で囲まれていて
これは室町時代に建造

熱田神宮の信長塀
三十三間堂の太閤塀とともに
日本三大練塀と呼ばれていて、国の重要文化財

IMG_6257


IMG_6258


兜社



IMG_6272

「廣田神社摂社、南宮神社末社 兒社」

えびす宮総本社西宮神社の境内社ではなくて、廣田神社摂社の南宮神社の末社で南宮の若宮として祀られていたとのこと

IMG_6273

常夜燈が大集合

IMG_6274


さて、南門をくぐったところには

松尾芭蕉の句碑

「扇にて 酒くむかげや ちる桜」

句意
はらはらと散る桜の花びらを、扇子を広げて受け止めてみると…

その姿が、酒を酌む格好に似ていることよ


IMG_6187

ここは、松尾バショウを敬愛する

私こと、松尾ドショウもここで一句

「応援にて 酒のみすぎや 払ういくら」

句の意…虎を応援して、勝って嬉しくて居酒屋で酒を呑み過ぎたことよ、おあいそ、いくら…

お粗末っ!

IMG_6188


IMG_6189

参道の反対側には


沖恵美酒神社

創建年代など詳細は不明であるが
本殿のえびす様の荒魂を祀ってある境内社


IMG_6190

IMG_6193

切妻銅葺屋根の妻入り拝殿


IMG_6192

そのそばにある
川柳の碑

「人間は なぜにうつむく 空無限」

句の作者は川柳社の会長だった西宮市にお住まいの方らしい


IMG_6191

拝殿に向かう参道の途中にあるのが

南宮神社

IMG_6194

銅葺屋根の切妻妻入で、四方吹き抜けの拝殿

ご祭神は豊玉姫神さま、市杵島姫神さま、大山昨神さま、葉山姫神さま
南宮神社も「兜社」と同様、西宮神社の境内社ではなく、同じ西宮市に鎮座する廣田神社の境外摂社で、「浜南宮」とも称される神社


IMG_6195

その左右に鎮座する歴史を感じる狛犬
弘化元年、1845年のものらしい

IMG_6196

阿形の狛犬は子持ち…

IMG_6197


さてさてここにあった境内図
もう、入る前に外周をぐるっと廻ってるから広さはすでに実感してるけど
広い!広い!!


IMG_6198


鳥居がみえたので、とりぃ急ぎ写真を撮って


IMG_6199

鳥居をくぐった正面には
社務所

この鳥居の手前、参道の左側に
神馬舎


IMG_6202


IMG_6203


おお、人参の奥に神馬がいますなあ…
ぜひとも、阪神競馬、宝塚記念
中穴的中させてくださいな…
あれれれ、参拝目的が、ずれてきちゃっているような
つい、神馬をみると、競馬的中を願ってしまう愚かな私

IMG_6204


では、手水舎で手を浄めて
阪神必勝祈願に、阪神競馬必勝祈願を追加しちゃってるけど
やはり本来の目的は、今日の西武戦、阪神タイガース必勝祈願ということで
阪神競馬必勝祈願の他にも、勝って美味しいお酒が飲みたいとか、雨降らんといてほしいとか
イロイロな願いがあるので、それらを叶えるために、一旦不浄な心を浄めて


IMG_6205



IMG_6206





西宮神社のご由緒書きの説明板
ご祭神は

第一殿 えびす大神さま
第二殿 天照大御神さま、大国主命さま
第三殿 須佐之男大神さま

IMG_6207


IMG_6208


鳥居をくぐった参道の右側には
お祓い所

IMG_6209

IMG_6210

拝殿の手前には
「えびすの鐘」

IMG_6211


説明板が読めないのでググってみる
1610年 豊臣家の武将・片桐且元が奉納したものらしい

IMG_6212


IMG_6213

…とここで、途中ですが

長くなっているので、参拝記は次回に続く…
参拝(さんぱい)惨敗(ざんぱい)にならぬよう、しっかりと願掛けをねっ


2024年、初の聖地、阪神甲子園球場へ…2024年6月8日、阪神・西武戦…後篇

2024-06-16 10:28:00 | 阪神タイガース

阪神甲子園球場で…

2024年6月8日、阪神・西武戦のレポの続き…

 

 

虎の先発は
このところ安定感抜群
ビーズリー投手
初回、栗山選手に2死後、ヒットを打たれるも危なげなく

IMG_6114


2回表は、先頭打者の長谷川選手、四球で出塁、ちょいと心配しつつも
1死後、炭谷選手がショートゴロ、ゲッツー
ああ、めちゃめちゃ気分がいい!!

3回表の西武の攻撃は、三者凡退
ナイスピッチング
ストレートの球威はあるし、手元で沈むボールで、西武打線を手玉にとってる感じがよーくわかる!!


さてさて
虎の攻撃はというと
西武ライオンズをみるのは、初めて
TVでもみることはないので
西武の先発投手
見た目、外国人かと思っちゃってました…


IMG_6109

単に髪が長かったから…そう思っただけで
よーくみたら
日本人でした…高橋光成投手

初回、虎の攻撃は、三者凡退
2回裏も、近本くん、渡邉くん、三振で三者凡退でしたが

3回裏
先頭打者、梅野選手がセンターへのヒットを放ち、続く木浪選手もライトへヒットで
連打で無死1・2塁のチャンス
ビーズリー選手、送りバント失敗で1死1・2塁になったところで
中野くんが1塁の横を抜けるライト線のタイムリーツーベースヒットで
先制点

IMG_6117


いやあ、甲子園で歌う「六甲おろし」
めちゃ気持ちいい


IMG_6125


IMG_6126


前川右京選手は浅い外野フライを打ち上げて凡退するも
二死二・三塁、このチャンスで打ってほしいと願った
その森下くんが
レフトへの2点タイムリーツーベースヒットで、なんと序盤の3回で3点先制


IMG_6119


遠征した甲斐がありました!!
もう、甲子園、めちゃめちゃ楽しすぎる!!
日差しが強烈でも、全然暑さを感じない!!
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!


IMG_6127


さてさて
ビーズリー投手
4回表も三者凡退に退け
5回表、この回の先頭打者、長谷川選手にヒットをゆるすも
続く西川選手が、セカンドゴロ、ゲッツー
もう、最高に気持ちいい!!

そして
5回裏には
1死後、今度は中野くんがチャンスメイク
センターへヒットで出塁すると
前川右京選手の連打で、1死1・3塁

ここで森下くんが、またまたタイムリーヒットで4点目


IMG_6129


もう、一方的な展開、気分は最高

トラッキーとレオくんのコント??対決??
を眺めながら

やっぱ、聖地はいいねっ!!

IMG_6135

お互いのプライドをかけた
観客沸かせ対決かと思いきや


IMG_6133

いがみ合ってる様子をみせつつ、オチは、仲直り…笑

IMG_6134

そんなコントも楽しい!楽しい!!


そうそう6回表に
代打で、元阪神タイガースの陽川くんが登場
タイガースファンの歓声で盛り上がる!!


IMG_6137

元タイガースの選手に温かいのは
阪神タイガースファンの特性かも知れないなあ
私なんか、今でも大和選手を気に掛けているもんな…
その陽川選手、四球で
無死1・2塁とビーズリー投手、初めてのピンチに
源田選手、ボテボテのセカンドゴロで
1死2・3塁のピンチになるも
山野辺選手、空振り三振、栗山選手、見逃し三振と
もう圧巻のピッチング
ビーズリー投手お見事

7回表はビーズリー投手
危なげなく三者凡退で封じ込み

虎のラッキーセブン
はやくジェット風船が解禁になるといいなと思いつつ
盛り上がり


IMG_6145


8回表も
ビーズリー投手
危なげなく三者凡退で封じ込む



IMG_6147



ビーズリー投手
初完封か…
と思えた9回表の西武ライオンズの攻撃
先頭打者の源田選手がセンターへのヒット
山野辺選手、四球で無死1・2塁
さらに、ビーズリー投手の暴投で
無死2・3塁のピンチに

栗山選手の強烈な打球はファーストの渡邉選手がとって1アウト
しかし、元山選手のセカンドゴロの間に1点を失うビーズリー投手
完封は残念!!

IMG_6148



IMG_6148

でもラストは長谷川選手をレフトフライに打ち取って
お見事、完投!!

関東(かんとう)のチームに完投(かんとう)

あ、これビーズリーの会心のピッチングに匹敵した
会心のオヤジギャグね…汗

IMG_6149


IMG_6150


IMG_6151


ヒーローインタビューはもちろんビーズリー投手
「今日は子供が来ていなかったので、子供に見せられたらよかったな」とほほえましい受け答え

IMG_6154

そして、先制の決勝点を放った
中野くん
「高橋投手に、高校時代は準決勝で負けているので、今日は何としても勝ちたい気持ちで臨みました…」

へー、そうだったんだ…

IMG_6155

そして、3打点の森下くん
「右京が前で倒れたんで、自分が先輩としてかえしてやろうと思って挑んだ」そうな

IMG_6158


IMG_6159

〆はビーズリー投手のこの一言




「タイガースファーンズ、明日も勝つバイ!」
なぜに、九州弁??
梅野捕手をねぎらっての感謝をこめての一言なのかな…



いやあ、もう最高!最高!!
甲子園で歌う「六甲おろし」
最高!!

IMG_6161


IMG_6162


IMG_6163


「中野くん、先制タイムリーツーベースヒット、ありがとー」

IMG_6169


そして、もちろん!!
「とらほー」

IMG_6167

楽しすぎて楽しすぎて
しばらく、この余韻を甲子園のスタンドで楽しんで

IMG_6172


夜は尼崎中央三丁目商店街

IMG_6177


IMG_6178


カツを食べながら
明日も「カツ」といいなあと願いつつ
釜めしも食べ
ビールの沼に溺れてご機嫌

IMG_6175

このビール、今年呑んだビールの中で、一番美味しかったのかも知れない…笑
3杯呑んでも、甲子園でオネーチャンから買うビールの1杯分…笑

IMG_6176

IMG_6173



おお、めでタイガーのマジックも一つ減って

IMG_6179

85に…笑
尼崎中央三丁目商店街でビールは最高だ―!!!



2024年、初の聖地、阪神甲子園球場へ…2024年6月8日、阪神・西武戦…前篇

2024-06-16 07:00:01 | 阪神タイガース

2024年6月8日、今年初の虎の聖地
そうそう、甲子園に行く前に、必ず足を運ぶところ
それは尼崎中央三丁目商店街
この商店街、歩いているだけで
虎党の私は
ホント実に気分がいい…




IMG_6023

連覇祈願
Re:てっぺん

IMG_6024

商店街で、宙に浮かぶ鳥居も


IMG_6029


まるで、鳥居が胴上げされ、宙に浮いているかのよう!!

IMG_6030


そして尼崎中央三丁目商店街名物
「めでタイガー」は、アレンパ宣言


IMG_6025


正面に廻れば
マジック86

IMG_6028


IMG_6026


IMG_6027

もう優勝の刻が日々、迫ってきているような気分になっちゃうぞ!!
さてさて
めでタイガーを眺め、気分が高揚したところで
阪神電車に乗って、
その後、今年初の聖地、阪神甲子園球場へと

IMG_6050



IMG_6051

IMG_6053


2024年6月8日、西武ライオンズ戦


IMG_6052



当日券はありません
そりゃ、そうでしょう!!
ファンクラブで、購入するのも、まさにチケット争奪戦
もうこのデーゲーム、めちゃ人気で、とるの必死だったんだから…

IMG_6049


今年、初の聖地
嬉しくて、つい聖地の廻りをぐるっとしちゃいますよね

「89」「野球」と掛けているんですね
「3」をつけたすと、タイヘンなことになっちゃいますからね

岡田監督のパネル
こんな看板があると、虎党の私、ついつい写真を「んと」…もとい、撮らんと…と思っちゃいますなあ


IMG_6054

他にも
近本選手と、不調で2軍に降格した大山くん
やっぱデジカメで写真を「んと」…

IMG_6055


中野くんと木浪くん
写真を「んと」…

IMG_6056

森下くんとテル
写真を「んと」…


IMG_6057

まあ、他にもあって、デジカメでパシャパシャ撮ったけど
読者が、飽きてきそうなので、掲載は、やめとこ…


おお、平ぺったい近本くんが

IMG_6058


平ぺったい中野くんも


IMG_6059

ぐるっと半周したところで、
スタンドの中へと


IMG_6082

通路途中、売店の前に
こんな巨大パネルがあると
虎党の私、ついつい写真を「んと」…もとい、撮らんと…と思っちゃいますなあ


IMG_6084


さてさて
昨年9月以来の久々の甲子園
バンテリンドームナゴヤで馴れちゃってる私にとっては
強烈な直射日光が、暑い!!暑い!!

IMG_6086


あの…これ私の勝手な推測だけど
阪神タイガースファンが熱いのは(広島東洋カープファン、DeNAベイスターズ、ヤクルトもそうだけど)この野外球場が、その理由の一つにあると思う…
こんな暑い思いして、応援する!!雨が降れば、濡れても応援する…
そんな思いしてるので、勝てば、もう嬉しさ倍増
もし、不甲斐ない試合をみせられたら、逆の意味でも熱くもなるよ

さてさて、この日は最下位、西武と言えども
交流戦
交流戦で、日ハム、ロッテ、楽天に散々な目に遭ってるタイガース
実は一抹の不安も感じながらも
レフト側、西武の応援がよく響きますなあ

IMG_6087


でも、もうスタメン発表から、テンションがあがる!!

1番は、このところ近本くんじゃなくて
中野くん

IMG_6089


4番に近本くん

IMG_6092

前日から、2軍から帰ってきた
なかなか打たないけど、一発の魅力は捨てがたい佐藤テル選手

IMG_6093


そして、メッセンジャー投手の再来だー
安定したピッチングが頼もしい
ビーズリー投手

IMG_6095

そして
岡田監督

弁当を買って(かって)食べたから、験担ぎ
かった(買った)ので、かって(勝って)おくれよ!!


IMG_6277


IMG_6279






IMG_6096

試合開始前にはビーズリーじゃなくてオードリー
阪神ファンの若林正恭さんがピッチャー、埼玉県出身なので、ライオンズファんの春日俊彰さんがバッターで登場
春日さんは漫才で出てくるときのようなゆっくりとした歩調で打席に向かい、予告ホームランのポーズ

結果はセンター前にヒット


オードリー対決は、西武ライオンズの勝利…笑

IMG_6097


春日俊彰さん、ガタイがいいから
レフトスタンドの遠目からだと、阪神ファンの若林正恭さんが、西武ライオンズの選手に対して始球式を行ったみたいにもみえたかな


IMG_6098


さてさて、テンションあがる試合前

キー太

IMG_6100


そして、トラッキー

IMG_6101


IMG_6103


IMG_6104


IMG_6105


交流戦ということでライオンズの球団マスコット、レオも
グラウンドに

IMG_6102


タイガースガールズと西武ライオンズのチア、ブルーレジェンズの混合ダンスパフォーマンス
まあ、遠いライト側のグラウンドで踊ってますので、私の心は躍ることはなく…笑


IMG_6108


遠目で眺めていたら、

才木投手の阪神タイガース5月度月間最優秀選手賞の表彰
日曜日、明日の先発予定の才木投手
連日、観戦予定だから、ぜひ明日も頑張って投げてもらいたいものだ
才木投手、めちゃ調子いいんだよね…明日も楽しみ!楽しみ!



IMG_6112


IMG_6111

さあ、今日の先発は、これまた才木投手と同様、調子のいいビーズリー投手
これまた楽しみ!楽しみ!!
とにかく、先制点を頼むよ…と願いつつグラウンドのトラッキーたちを眺めてたら
あっという間にプレイボール


IMG_6110


IMG_6128

長くなっているので、続きは次回に…





阪神タイガース必勝を願って…甲子園素盞嗚神社を参拝する…

2024-06-15 06:03:02 | 阪神タイガース

2024年6月8日
阪神甲子園球場で
阪神タイガースVS西武ライオンズ


私にとっては2024年初の甲子園遠征…
はるばる足を運んだからには
ぜひ、阪神タイガースに勝ってもらわないと

ということで
ここは阪神タイガースの必勝祈願
阪神甲子園球場のライトスタンド近くにある

甲子園素盞嗚神社

に参拝をば


IMG_6060


IMG_6081


別に甲子園にあるからと言っても、ご祭神は
岡田監督ではありません!!


IMG_6065


武庫川の支流にあった枝川と申川の三角州の要の土地にあったこの神社は
ご祭神の素盞嗚尊(すさのをのみこと)さまがヤマタノオロチを退治した武勇にあやかって暴れ川だった武庫川の治水を願って創建されたもの
300有余年の歴史をもつと伝えられる由緒ある神社
けして、阪神タイガース必勝のために建立された神社ではありませんが
でも、拝殿の真後ろに甲子園球場

甲子園球場がご神体のように思えてくるから不思議、不思議

なのでか、甲子園素盞嗚神社と呼ばれるよりも
「タイガース神社」と呼ばれて親しまれているよう
まあ、極論を言っちゃえば
素盞嗚尊(すさのをのみこと)さまも阪神タイガースファンということで…笑


手水舎

IMG_6061

ガメラのように口から火を吐くのではなく
口から水を吐く亀
試合観戦中、水じゃなくて、ため息は、吐かないように…

IMG_6063


IMG_6062


その横には

星野仙一元監督揮毫のボール型モニュメント
星野仙一監督で優勝したのは2003年のこと
つい最近のことのようにも思えちゃうけど
20年以上も経ってることに驚き

IMG_6064


さてさて
拝殿にて
二礼二拍手一礼
必勝祈願!必勝祈願!
阪神タイガースの必勝祈願をした

IMG_6070



その横には

阪神タイガース岡田彰布監督の揮毫による
「野球塚」が


IMG_6066



IMG_6080

その廻りを囲む絵馬も?虎一色!!

IMG_6068


IMG_6069


この願いを叶えようとする
素盞嗚尊(すさのをのみこと)さまは
間違いなく阪神タイガースファンでしょう??

確信した!!

巨大絵馬も、2024年は龍の年…
だけど
中日ドラゴンズ…ではもちろんなく
ヒマン気味の龍が招き猫のマネして着ているのは虎の法被…笑


IMG_6067

そのお隣りには赤い鳥居

IMG_6071


境内社
種吉稲荷神社

IMG_6073



IMG_6072

さすがに左右に鎮座するのは、虎ではなく狐でした!
これぞ「虎の威を借る狐」??


IMG_6075


IMG_6074


その横には
ゑびす様が祀ってある境内社
中津戎神社
地元の漁師が網に掛かったえびす像を「西宮神社」に祀る前に、この地に祀ったと伝わっているようで

IMG_6077

阪神タイガースのグッズの売れ行きをみると、このエビスさまの効力は、強大のようで…
あやかって、私にも万馬券をせて…もとい、とらせてください!!

IMG_6076

もう、一つ、どんな神様が鎮座してるのか不明だったけど
ここでも
ニ礼ニ拍手一礼

IMG_6079

今日のゲーム
阪神タイガースの一方的な展開に
虎のワンサイドゲームになって
西武ライオンズは、こりゃかなワン!といったような
ゲーム展開になりますように!!

…だけにね

IMG_6078


はい、
素盞嗚さま!

この願いを叶えてくれました!

六甲颪に 颯爽と

蒼天翔ける 日輪の
青春の覇気 美しく~

素盞嗚さまも、「六甲おろし」を歌っていたことでしょう(笑)、きっと!

だって、勝利後の「六甲おろし」大合唱が、こんなふうに、聞こえたのよ(笑)

獣王の意気 高らかに

すさのぉ我等ぞ
阪神タイガース~

ってね!


大物にはなれなかった…小物の私が、尼崎にある大物主神社を参拝する

2024-06-14 05:43:38 | 歴史史跡

大物にはなれなかった…
平凡な小物の私が
阪神電車の
大物駅に降り立つ

IMG_6048


あの、この駅名は、「おおもの」とは読まず「だいもつ」と読むそうな

でも、大物駅から
「小物」の私が参拝しようと出向いたのが
駅から徒歩5分くらいのところにある

大物(だいもつ)主神社

ではなくて

大物(おおもの)主神社

IMG_6031


IMG_6032

IMG_6040


御由緒によると、尼崎という場所はもともとこの地が、神崎川と武庫川に挟まれた三角州から発展し、大阪湾と瀬戸内海を繋ぐ海運の要衝だったよう…
たくさんの魚がたくさん獲れて「海土ケ幸(あまがさち)」「海土ケ幸(あまがさち)」とか「海ケ崎(あまがさき)」と言われていたのが後に「尼崎」になったとのことで

当時点在した三角州の一つに祀りの場として大物主の社が建てられたようで
創建者としては、大物主の子孫・太田田根子の後裔、鴨部祝
が祖神をここに祀ったのが始まりなんだとか


さらには、平安時代後期には、安芸守であった平清盛が厳島神社の祭神を勧請合祀し

海上交通の要所かつ難所であった、この神社の近くにあった大物浦の安全を祈念したよう
江戸時代には若宮弁財天などと呼ばれていたが、 明治7年、社号が現在の大物主神社となったとのことで

 
ご祭神は大物主大神さま

市杵島姫命さま、田心姫命さま湍津比売命さまの宗像三女神

駅から向かうと
境内への入り口は
先程写真に掲載した
石柱門から入れますが
社殿の正面には石鳥居(とりい)があることを
まず、とりぃあえず、紹介して

IMG_6034

鳥居をくぐった社殿との間
ど真ん中に建っているのは
度石」ならぬ「度石」

IMG_6034


万(まん)も参拝してもらえると、神様も「まん足」に違いない??

そして、まんどいし(万度石)が、やがて、まいどいし(毎度石)って参拝者には呼ばれていたんじゃないかとは、小物の私の勝手な推測


手水舎

枯れてるどころか、蓋が閉められていますなあ
新型コロナウイルス感染症が流行っていたころは、手指消毒液を持ち歩いていましたが
最近は、持ち歩いてはいなくて
手を浄めれません…

IMG_6037

一言アドバイス
大物主神社を参拝するなら
事前に阪神電車大物駅のトイレを利用した方がいい??
ここで、手を浄めてくるのがいいかも…


さてさて
手を浄めていませんが
拝殿にて
二礼二拍手一礼



IMG_6038

扁額

IMG_6039

拝殿の左右には
狛犬

IMG_6045


新しめの狛犬さん
阿形の狛犬の表情がいいですなあ…
「あれれれ、手水舎の蓋が閉じてるやん!」
と思った私の表情に似ているような…


IMG_6046


拝殿の裏側に
本殿が繋がっています

IMG_6044


さてさて
境内はそんなに広くはないんですが…


IMG_6047


境内を散策すると

あるのは

尼崎の伝統産業「汁醤油発祥の地」の記念碑

IMG_6035



IMG_6036

「尼の生醤油」という「尼の生揚醤油保存会」で造ってる「生醤油」というものがあったらしく  大物で醤油が生まれたのは平安時代の末期からなんだとか…

明治の頃は兵庫県下の半分近くの生産高を誇っていたようで、
尼崎醤油醸造同業組合も設立されて、大正初めは最盛期だったそう

阪神大震災で喪失するまでは、醤油蔵だったという建物が神社の近所に残っていたそうで…
戦後はその醸造の伝統が途絶えていたものを、40数年のブランクを経て復活され
その成功を祈念(きねん)記念(きねん)して碑がここに建立されたとのこと…



そして、もう一つ
ここは源義経ゆかりの地

大物主神社の境内には「義経弁慶隠れ家跡碑」


IMG_6043


IMG_6041


IMG_6042


大物浦は、源義経が兄の頼朝の追討を逃れるため西国へ船出した場所で
その際に義経と弁慶が当社東側にあった七軒長屋に一時滞在していたんだって


その大物浦は謡曲「船弁慶」でも、源義経と静御前の別れの場になっていて
源義経はここ大物浦で追いすがる静御前を説得して
別れの酒盛りを行い、弁慶と船出するも遭難することに…

「忽ちに西の風吹きける事も平家の怨霊の故とぞ覚えける」

平家の怨霊の仕業と平家物語では語られるこの伝承

一行は、暴風雨のため押し戻されたかたちとなり、奥州藤原氏を頼って逃れていく

この「義経弁慶隠家跡碑」は、源頼朝から追討された主従が西国へ船出するために、大物主神社東側にあった七軒長屋に逗留したという口伝を保存するため、有志の希望をうけ神社で設置したものとのこと…

「義経の都落ち」に関する
伝承のひとつが、この地にあったんだな

さすが大物(おおもの)主神社だけあって
大物主大神さまのまわりには、大物(源義経、弁慶)が逃亡という形であったにせよ、集まるんだな…と妙に納得して???
参拝を後にしたのでした…

斎王の御殿があった場所に鎮座しているかもしれない…竹神社を参拝する…

2024-06-13 05:58:47 | 歴史史跡

近鉄の斎宮駅近く
竹神社を参拝する

その敷地内には
斎宮城跡との標示が…


IMG_5651

なんでも、室町時代後半、1555年、斎宮の住人・野呂三郎が、ここに城砦を築き、豊田五郎左衛門尉とともに、徳政一揆を起こして斎宮城に籠ったそうな…
だけど、六代国司・北畠材親が野呂三郎を討伐した…
そんな記述が「勢州軍記」といった軍記ものの中に載っているそうな
さらに、「斎宮村郷土史」では、竹神社を斎宮城に充てて「境内の周囲にのこっていた土堤はこの城砦の土塁であった」と記されているらしいけど、それについては、全く根拠がないんだって…

それよりも、この竹神社の境内やその周辺から、平安時代の大規模な塀列や堀立柱建物の跡が発掘されたため、ここが斎王の御殿のあった場所だったんではないかと推測されている場所なんだとか


さてさて、この竹神社
もともとは竹川の古里地区にあったそうなんだけど、明治時代、1911年に野々宮が祀られていた現在の場所に移動、さらに、旧斎宮村にあった25社の神様を合祀してできた神社だそうで

石鳥居
こちらは参宮街道に面した鳥居

IMG_5652

もう一つ裏手に

鳥居があって、そこは、すぐ横に線路が走ってます

IMG_5677

IMG_5674

IMG_5675



IMG_5678


参宮街道に面した鳥居の
右手には「延喜式内竹神社」と刻まれた社号標

正面には紫陽花

そしてカラフルな風車が…
廻ってる!!

IMG_5653



IMG_5661


鳥居をくぐると左手に社務所、右手に手水舎
その手水舎が、めちゃインスタ映え(といっても、これ、ブログですけど)するのよ

6月ってことで季節の花
紫陽花をフューチャー
もう「芸術」って言ってもいいほどの美しさ
さいおう(斎王)だけに、さ、いおう!!(言おう!!)

「こんな美しい手水舎、他にあったっけ(あっ)」
神社だけにね

IMG_5654

あじさい、だけに、あ、じっさいに生でみるとめちゃ綺麗ですよ!


IMG_5655

6月ということで、花に囲まれてカエルも

IMG_5656


旧斎宮村にあった25の神社を合祀し、誕生した「竹神社」なので
ご祭神の神様がいっぱい!!


IMG_5657

ざっとご祭神は

長白羽神さま
天照大御神さま
建速須佐之男命さま
八柱神
応神天皇、地主神さま、火産霊神さま、宇迦御霊神さま
大己貴命さま、天棚機姫命さま、八千々姫命さま、瀬織津姫神さま
などなど

IMG_5669


第二鳥居


IMG_5658

 

左右には阿吽の狛犬

めちゃ怒ってますな
きっと「おたけび(おび)」をあげていますな…神社」だけにね

IMG_5659


こちらは声をあげずに我慢したけど…神社」だけにね


IMG_5660

さてさて、境内は
斎王の御殿があった場所ではないかともいわれているも
今となっては、その御殿は欠片もなく消え去っていて
実に神秘的


拝殿に向かう途中には

お祓い所

IMG_5672

庭園

IMG_5673



IMG_5662


石垣???それとも
蕃塀
石垣だったら、斎宮城の遺構??
よくわかんないけど

IMG_5663

伊勢神宮の崇拝所
伊勢神宮まで、ここから14キロ
車のない時代なので
やっぱ、ここで参拝を済まそうと思うかな

IMG_5664


IMG_5665


さてさて拝殿、奥には本殿

いかにも伊勢神宮に縁のある神社らしい神明造りの本殿




IMG_5666


IMG_5667

二礼二拍手一礼

IMG_5671


謡曲「絵馬」は節分の夜に翁と姥が二つの絵馬をかけ並べ国土安穏を祈るというもの…

毎年大晦日に伊勢の斎宮で絵馬をかける行事
「斎宮の世だめし」がその元となっていて


もともと、参宮街道のこの辻は「斎宮絵馬辻」といわれ、
絵馬川という小川に絵馬橋が架かり、
絵馬の行事が行われていた絵馬堂があったそうだけど
絵馬堂は明治の終わりごろ、腐朽のため、堂が焼却されてしまうことに

そこにあった観世流の謡曲「絵馬」にちなんだ絵馬殿にあった絵馬が、竹神社に寄贈され
現在、竹神社の神宝として本殿に保管されているとか

これ、非公開なのかな

IMG_5668


最後に、特別御朱印をば
斎王さまが、ちょいと悲し気なのが気になる

月から使いの者がくるのかな…
それ「取物語」やないか…はい、「神社」だけにね…

 

いや、竹をとったら、

ただの神社になるやないか!(笑)

IMG_6022




明和町にある…斎宮跡を歩いてみた…の巻

2024-06-12 05:45:37 | 歴史史跡

近鉄山田線で
鳥羽方面へ…

すると、飛び込むこの巨大看板…

IMG_5649


「斎宮」

斎宮は「いつきのみや」とも呼ばれ、飛鳥時代から南北朝時代にかけて約660年間、「斎王」(天皇に代わって伊勢神宮の天照大神に仕えるために選ばれた、未婚の皇族女性のこと)の宮殿と斎宮寮という役所があったところ


IMG_5628


この看板がみえる
「斎宮駅」で降りたってみれば
もう、その周辺が、すべて斎宮の遺跡で囲まれているといってもいいほど…
駅前にありがちな近代的なビル群はなく
駅舎すらも、古(いにしえ)の雰囲気を醸し出している

IMG_5650


駅に降り立つと
あたかも平安時代にタイムするップしたかのようなこの感覚

「さいくう平安の杜」

IMG_5682


IMG_5686


ここには、9世紀に斎宮の中心的な施設だった「寮庁」の主要な建物が、発掘調査で発見された場所に実物大で復元されているんだな…


IMG_5681


「西脇殿」

斎宮寮庁の中で最も大きな建物…切妻造・檜皮葺
この建物を建造するにあたっては、
厳島神社の客人神社、法隆寺聖霊院の建物を参考にしたそう

IMG_5680

屋内での儀式や、遣いの方々をもてなす宴会などに活用されたらしい…
この日は、ここが「斎王まつり」の本部になっていたよう…
近づくと、スタッフの方が「斎王祭りは午後から…
午前中の今なら斎宮歴史博物館の方へ行かれた方がいいですよ」と暗に、只今準備中であることをアピールされた…

ので、これ以上、近づくことは遠慮しました…


IMG_5683

その隣には
「正殿」
高床の入母屋造りの檜皮葺き

斎宮寮長官が儀式を行ったり、都や神宮からの遣いを出迎えた建物


IMG_5684

ここで、ステージイベントが午後行われるようで
スタッフの方はめちゃ忙しそう


そして、もう一つ
「東脇殿」

斎宮寮庁の中で最も柱が太く、壁がない門のような建物
祭祀などの際に寮庁の役人が立ち並び、儀式に臨む場所だったよう


IMG_5685

ステージイベントの準備で、わちゃわちゃしてたのが残念だったけど
「斎王まつり」だから、しょーがない!!

IMG_5679


さてさて、駅前にあるハコモノは「いつきのみや歴史体験館」


このすぐ横に、
ドラえもんを連れてきたら「さいおう?」…もとい「さいこう(最高)」な…
いや、ドラえもんを連れてこなくても、スモールライトさえあれば、
「さいおう?」…もとい「さいこう(最高)」な…
「斎宮の1/10模型」が、野外、広大な、斎宮跡の敷地の中に、どどんとあるのよ!

実際、スモールライトは、ないので、ゴジラになった気分で、いや、破壊しませんから、ゴジラではなく
巨人!巨人!阿部監督になった気分で??
巨人の意味が違うがな

「斎宮の1/10模型」のあるところ


そこは、
「斎宮跡歴史ロマン広場」と呼ばれていて
ここには1/10史跡全体模型が
まさに、ロマン!ロマン!
フマンなんぞ、ありません!
えっ?私のお腹は、ヒマンだって?ほかっといて!痩せるまで、甘いものは、ガマン
とロマンに引っ掛けたオヤジギャグを連発して

IMG_5619

「歴史ロマン広場1/10史跡全体模型」のあるところへと

気分は「進撃の巨人
けっしてそこにいる斎王を食べたりはしないけど…

IMG_5620


おお、平安時代の斎宮がここに…

IMG_5621



IMG_5622


このあたりは「内院」
斎宮の中心場所
ここに斎宮が暮らした寝殿もあったよう

IMG_5623

IMG_5624

IMG_5625


内院には
斎王さまや、そのお付きの人もいました…


IMG_5633

10分の1よりも小さく思えましたが…
まあ、ここは1/10史跡全体模型」なので、この人形を10倍すると
人並みの大きさになるんでしょう…きっと…

IMG_5634


IMG_5635

斎王がいなくならないように
勝手に伊勢神宮へ連れていったりしないでね!

IMG_5637

神殿…

IMG_5626

IMG_5627


寮庫

IMG_5629

斎宮寮の倉庫倉庫(そうこ)そぅこにある…
おお、このスベッタオヤジギャグ、寒くなったかな…
この日は強烈な日差しで暑いほどだったので、ちょうどいいかも…

IMG_5630


その横の原っぱ
ここには
「水部司」の表示
斎王に関する役所・斎宮寮に附属する機関「水部司」の建物がここら辺の位置にあったよう…
といっても10分の1のスケールなので、ここに建物があった訳ではないでしょうが
そのうち、「内院」「神殿」のように、復元されるのでしょうか…

IMG_5631

こちらは、「水部司」と同じく斎宮十三司の一つ「膳部司」

IMG_5632


出居殿(でいどの)」
ここも内院の主要建物があった場所

IMG_5636


感想…1/10史跡全体模型ってことは、実際はこの10倍…
もう広い!広い!!だだっ広い!!!
奈良の都、平城京を想起させるほどのダダっ広さ!!

東西2キロ、南北700メートルもあったんだって


IMG_5638

大庭
ここには、大きな庭があったのでしょうか
あるいは、大庭という地名でしょうか
「大ニワ、ニワトリがいる…」
あ、ただ言いたかっただけです…汗

IMG_5639


寮庁
ここは空き地のようになってますが
寮庁にあった建物は「さいくう平安の杜」にて復元されていましたね



IMG_5640


八脚門

平成5年の冬、方格地割の南西墨の区画の南面で、堀に取りつく平安時代初期の八脚門が見つかったそうな…
斎宮跡で、八脚門が発見されているのは、この一例のみなんだって

 


IMG_5642



IMG_5641

こちらは、「水部司」「膳部司」と同じく斎宮十三司の一つ「馬部司」

IMG_5643

内院から随分離れたところにある
「古里地区」

IMG_5644

IMG_5645

塚山古墳群

IMG_5646

…ってことは、これが古墳の1/10模型でしょう
いやー、コフンだけにコーフンするねえ


IMG_5647

田んぼの畦道のようなものが、1/10模型では「古道」となっていました

IMG_5648


その「斎宮跡歴史ロマン広場」
1/10史跡全体模型の横では
古代米の栽培が
この案内板によると手前が赤米、そして奥が黒米…
収穫の時期に再訪したいものだ

IMG_5709

とにかくだだっ広い
斎宮跡をウォーキング
「斎宮」の看板もデカい!私の大きさと比較すれば御覧のように…

IMG_5710



トウモロコシ畑には鷹が飛ぶ???


IMG_5711


写真の手前のカラスは近づけません!!
いやあ、のどかで、空気も美味しいし
さいおう(斎王)…もとい…さいこう(最高)

IMG_5712

いやあ、このダダっ広さ
ここに住んで、毎日、斎宮跡を暑さを「ガマン」して、ウォーキングすれば
「ヒマン」が解消されるはず…
スリムになって
これぞ「歴史ロマン」だー!!??

IMG_5610

さて、最後に紹介するのが
斎宮跡にある
斎王の森」
かつては国史跡「斎宮跡」の中央部、斎王の御殿があったと伝わる場所

IMG_5618

「斎王宮址」の石標が建立

IMG_5611

「斎王の森」はかつては、ここが斎宮の中心部であると考証され、昭和4年に三重県により「史跡 斎王宮阯」の石碑が設置されたものの

発掘調査が進んで斎宮の全容が明らかになってくると、「斎宮の森」の地点が方格地割の外側にあることがわかってきたんだって

神社でもないのに「斎王の森」には鳥居が…それも、木製の鳥居


IMG_5612


案内説明板

IMG_5613


木々に囲まれて
「斎王宮阯」と刻まれた石碑が


IMG_5614



IMG_5615



IMG_5616

IMG_5617

今となっては斎宮の中心でないことが分かってしまった「斎王の森」


これ、私の勝手な推測だけど

昔むかし、明治時代か、江戸時代か、とにかく斎王(さいおう)の住んでいた場所をみつけよう!!みたいなイベントがあって
村人の誰かが、
「ここの木々に囲まれてるところ、神秘的な感じがするんだよね…このあたり臭えへん??」
「確かにこのあたりは、くさいのう…」

といった会話から…「この場所、くさいのう」…「くさいおう」…「く斎王」と
ここが、斎王が住んでいた場所と、伝承されてきたのでは…

「ここで斎王が暮らしていた」とみんなで、さ、言おう!!(さいおう)…なんてね!!

この、閃くオヤジギャグ
これ、私の「さいおう」???…もとい「さいのう(才能)」…!!
(苦笑)
…かも???