新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

「関ヶ原の戦い」ならぬ「咳がほら、の戦い」の勝利を祈願して??松平東照宮へ!!

2021-08-07 10:21:44 | 歴史史跡
「松平郷」にある…
 
 
といっても松平健さんと郷ひろみさんが
一緒にいた場所…と言う訳ではなく
 
松平(徳川)氏発祥の地である
 
「松平郷」にある
 
 
 
 
 
松平東照宮を参拝する…
 
 
 
参拝しにきたのは2020年11月下旬のこと
駐車場横の紅葉がめちゃ綺麗でした…
 
 
 
 
 
 
 
自販機の紅葉も
めちゃ綺麗??でした
 
 
 
 
 
ではでは
さっそく松平東照宮にて参拝をば…
 
 
その手前にあったのが
「笠掛けの「かえで」と見初めの井戸」
 
 
 
 
 
松平親氏が高月院を訪ねる道中で
ここの「かえで」の木に笠を掛けて咲き誇る美しい「あやめ」の花を見ながら一息ついていた時
松平郷の領主、松平信重の娘、水姫が「あやめ」の花を摘んでいる所に遭遇したそうな…
水姫はその場にあった井戸の水に一輪の「あやめ」を添えて松平親氏に差し出し2人の恋が生まれたという…
実にロマンテックな場所…
 
私も
ここの「かえで」の木に笠を掛けて咲き誇る美しい「あやめ」の花を見ながら一息ついていたい…笑
もう…ロマンテックな夢すらみないオジサンですので、そんなことは、あ、やめとこ…笑
 
あ、やめとこ…
 
 
 
ここが松平東照宮
 
 
 
 
神社のあった場所は…もともとは松平家の屋敷「松平氏館」があった場所で
 
 
 
 
屋敷内に八幡宮を祀っていたことが神社の起源
1619 年徳川家康公を合祀し
1965 年松平親氏公を合祀したそうな
松平郷松平家は、大正初期までこの地に居住していたとか…
 
 
ここは
国指定史跡であることを示す
案内看板
 
 
 
徳川家康公産湯の井戸跡や松平家の屋敷跡などの史跡が残っていて
石垣や濠などが…残っています…
 
 
 
 
ここには…松平親氏と水姫のコイが生まれた場所だからか
コイが…いますので
 
 
 
 
みんなみにコイ(見に来い!)…汗
 
 
エサが販売されていますので
めちゃめちゃコイが集まってきて
コイ(憩い)の時間が過ごせますよ!!
 
 
 
 
ではでは早速参拝をば…
 
 
 
 
 
 
家康公よ!
 
関ヶ原の戦い」ならぬ
咳が、ほら??」の戦いで
新型コロナウイルスをやっつけておくれよ!!
 
 
 
まずは
手水舎で…手を清めまして…
 
 
あ、もちろん、ひょっとしたら手にへばりついているかもしれない新型コロナウイルスを洗い流してと
 
 
 
 
 
 
あの…手水舎の足の方にご注目…
お相撲さんのよーですが
 
必死に耐えています…
必死に耐えています…
必死に耐えています…
 
 
 
 
 
 
 
これに比べれば
新型コロナウイルスで、なにかとガマンを強いられている
2020年~2021年となってますが
なんてことないかも…
 
ところで
これはガチャピン??
シュレック??
ピッコロ???
 
支えている場所が悪かったのでしょう??
おそらく日当たりの悪い場所で
ウンガが悪かったのでしょう…全身、緑色に…
 
 
 
 
 
ではでは
 
 
 
 
 
拝殿にて
「二礼二拝一礼」
 
徳川家康様よ
 
天下分け目の合戦
咳が、ほら??」の戦いで
新型コロナウイルスをやっつけておくれよ!!
 
 
 
賽銭箱には
葵の家紋が…
 
 
 
 
 
きっと江戸時代ものでしょう…
葵の家紋の石瓦
 
 
 
天井画がお見事で…
なんでも108枚描かれているとか…
 
 
 
 
豊田市在住の漆芸家
安藤則義氏の漆絵であるとのこと…
2015年に徳川家康公400年祭メモリアル事業として、安藤則義氏が2年の月日をかけ、漆絵の天井画を施したとか
 
拝殿向かって右側の紅葉が
めちゃ綺麗です
 
 
 
 
その紅葉のある方に誘われて
足を進めれば
 
「産湯の井戸」へと
 
 
 
 
「産湯の井戸」の解説板
 
 
 
 
在原信盛が掘ったと言われ
松平家は代々この井戸の水を産湯に用いたそうな…
岡崎城主松平広忠の子、竹千代( 後の家康) が誕生したときには
この水を竹筒に入れ早馬で届けたとか…
 
 
 
 
 
 
 
家康公と同じ気持ちになるぞー!!!
天下分け目の合戦
「咳が、ほら??」の戦いで
新型コロナウイルスに負けないぞー!!
 
「コロナ!クルナ!!」
 
 
 
 
 
 
水なんて、どこにもあるのに、わざわざ届けなくても…
なんて思った私が…その水を社務所で買っている…笑
 
思うことと行動がバラバラ
言行不一致の私…
 
 
職場でも
心の動き、関係なく
「ありがとうございます!助かります!」
なんて言い続けてきた弊害でしょうか…
 
 
神社やお寺のような門をくぐって
 
 
 
 
 
 
 
 
松平家・家康公の産湯
 
 
 
 
屋根までついてると
全然、井戸って感じがしませんなあ…
 
 
 
 
 
その上には
 
市杵嶋社、弁天様が祀ってあります
 
 
 
 
 
こちらは
奥宮…元の八幡神社であると思われる
産八幡の宮
 
 
御神木…
パワーをいただくべく
撫で撫で…
 
 
 
 
 
井戸はいくつもあったようで
奥は「二の井戸」
手前は
「三の井戸」
 
 
 
 
もう屋根付きですから
井戸って感じがしませんよね
 
 
はい!こちらが
「二の井戸」
 
 
 
 
そのサイド
イドに…サ井戸に…(このオヤジギャグが言いたかった)
 
 
「三の井戸」
 
 
 
境内を散策すると
みつけた石碑は
 
 
 
 
 
 

作曲家

松平信博氏の石碑

 西條八十が作詞した流行歌「侍ニッポン」の作曲で知られてる方なんだって

 

私、存じ上げていませんでした…

 

♪人を斬るのが 侍ならば 恋の未練が なぜ斬れぬ~

昭和6年の歌…

一切、聴いたこともありませんでした…

新型コロナウイルスは斬ってほしい…です!!

 

頼むよ!「侍ニッポン」???

最後に…

ここ…紅葉(こうよう)がめちゃきれいで

気分が高揚(こうよう)したので

その写真をどどっと

 

 

 

 

 

 

水に浮かぶ紅葉が

めちゃ幻想的でした…

 

 

 

 

 

 

 

みなさんも2021年の秋…

ぜひぜひ

松平東照宮の紅葉をみにいこうよう!!

 

 

 

PS

最後に

この

天下分け目の合戦「関ヶ原の戦い」
「咳が、ほら??」の戦いで
新型コロナウイルスをやっつけておくれよ!!
とお願いしましたが…
 
「咳が、ほら??」の戦いで勝利するには
この狛犬をみならって…
ちゃんとマスクをしましょうね…笑
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 



コメントを投稿