あまねのにっきずぶろぐ

1981年生42歳引き篭り独身女物書き
愛と悪 第九十九章からWes(Westley Allan Dodd)の物語へ

The Life Saved by Money

2017-08-15 13:01:21 | 日記
耳が難聴で音楽を長時間聴くのはきっついのに、それでも聴いてしまうというのはやはり、わたしも音楽マニアと言えるのであろう。
さっき紅茶を煎れながら、ふと想ったのは、最近想いだした様に運転しだした冷蔵庫が、また「もうわたしはしんどくなったんです」と言わんばかりに運転をやめてしまったことから、わたしは買っている野菜や豆腐を新鮮保存する為に、冷凍庫は壊れていないので、そこに入れておいた保冷剤「Cool Master」なるものを豆腐の上と下に置いたんです。

しかし朝起きてみると、当然その冷感は長時間持続せずに冷えておらないではないか。
なのでまたもや保冷財Cool Masterを冷凍庫に入れるのである。

するとどうなるか、当然の如くに、冷えていない臭い冷蔵庫の中で豆腐が、いくら密封式のパックに入っていて賞味期限は8月23日とかになっていても、おそらく腐ってゆくのが至極真っ当な自然の法則と言えるのではないだろうか。

ってなんで俺はこんな回りくどい言い方をしているのか。まあいい。今日も朝からテンションが可笑しい。
たぶんストレスが限界値に来て躁がやってきているのだと想えるのではないかと言える。

話を戻すと、その保冷剤Cool Masterが冷蔵庫にない時間、豆腐はひんやりとしてくれないので駄目ではないか。
ここで余は、ふと想い付いたのである。
なぜ、余は、保冷剤がいくつもあるのだから、いっぺんに冷蔵庫に入れないで、交互に分けて入れるようにして、いつでも保冷剤の冷たさが冷蔵庫にあるようにと考え付かなかったのか?WHY?
余は、正真正銘のドア法、ちがうぅっ、どどどど阿呆なのか?ホワッツ?俺は何だ?何者なのか誰も証明できる人間などこの世に存在していないと言えると余は言っておきたいのだ。

ここでわたしは、またもや覚ったんです。
「みんな、絶対に、”おまえ、それはどうかしてるやろ”ってところがあるよなあ」
という凄いと言える悟りに36年間生きてきて、ようやっと至ったのだった。

そしてその吾の目覚めに窮まらんばかりの感動のあまり、今、紅茶を飲みながらBlogを打ちつつ、放心状態までは行かない一種の恍惚なる虚脱状態に陥っていると言えよう。

忙然状態に余はあ、あると、言えるのであると言えるのだろう。

話は変わりますけれどもお、この写真をちょっと見てください。







8月8日





8月9日





8月15日








どうですか、この成長。
ものすごい早さの発育じゃ、あありませんか。
手前がさつまいもで、今日の写真の奥にあるのはスプラウトファーム 24型 グリーン うさぎちゃん用ペットグラスの種セット 水耕栽培 家庭菜園 関東当日便 税込620円で育てた(観葉)有機種子 スプラウト マングビーン(緑豆)(1袋) 家庭菜園 税込310円です。

いやー食べるのが楽しみです。だってスプラウトを育てるのが初めてなんです。
(で、明日食べようと想ってたら朝起きたら全部枯れてたりして)
いやーよく伸びてくれています。
マングビーンっていう緑豆はすごい食物繊維・ミネラル・ビタミン・たんぱく質が豊富な栄養で今世紀絶大人気を誇り続けている植物だと、どこかで噂になっているらしいです。(追記:あとでこのスプラウトはマングビーンではなくて、ラディッシュの種子だったことが解りました(笑)。ラディッシュは蕪なだけあって、スプラウトはかいわれ大根の味とよく似たピリッとした美味しさがありました。ちなみに大根は海外でよく”DAIKON”と呼ばれているそうです。

マングビーンは今別に育てています。

こちらがマングビーンです。)















(観葉)スプラウト栽培セット 私のスプラウト 有機種子 ブロッコリー&ラディッシュ(1セット)で育ててます。
種子を水に浸けてから二日ほどで早くもこの成長振りです。
食べるのが楽しみです!




さつまいもの葉や茎も天麩羅なんかにして美味しく食べられるつってたのに、前に土で栽培してたときは結局食べずに全部枯らしてしもうたんですよ。
今度こそは、余は食べる。
食べるっつったら、食べる。

で、明日朝起きたら全部枯れてたりして。
もうそんなことはないように、今日のうちに、そのまま齧りつこうかな。
生でこの容器に生えているのをそのまま齧(かぶ)り付いて、ひひひっ、喰うてこましたろうやろかいな。

しかし生で何もドレッシングなどをつけずに喰うとどんな味がしますんやろか。

ひひひひひっ。だんだん余は可笑しくなってきてもうたやないけ、いひひひひひひっ。
シムズ3を昨夜も3時半まで気づけばやっていて、4時間も寝ていないからこんなことになるのか。
足のつらい浮腫みが今朝はマシになっていたのでホッとしてますねんけろも、これまた夜になったら、浮腫んできてしまいますのんか。










昨日のシムズ3スクリーンショット。こんな家に余は住みたいな。
宝籤を当ててこまして、いひひひひひひひひひひひひひひひひっ。

6億円で人生最悪(最高)破滅。おほほほほほほほほほほほほほほほほっ。

って町田康も小説or随筆の中で言いそうですよね。











宝籤が当たったら保健所から犬や猫をわんさか引き取ってきて飼うんですよ。
そしたら、現実問題、家のなかはもう滅茶苦茶でワヤしょうが、それでもええやないですか。
Moneyで救える命があるのだから。




ほんま、どこかで誰かは必ず人間によって殺されていると想うと、生きてる心地が毎日しない。




お金で救える命があるのだから、宝籤がどうか当たりますように。




神様、頼んます。




いひひひひひひひっ。








Atlas Sound w. Noah Lennox - Walkabout (Music Video)








あなたは何を見たいと思ったのですか?
あなたが育ったときになるために何をしたいのですか?
何を見たいのですか?
あなたが育ったときに何をしたいですか?




















最新の画像もっと見る