彩円の手づくりな日々

そしてついに固定店舗オープン?!

段ボールいっぱい。

2012-04-29 | キッチンワーク

先日、段ボールいっぱいのお野菜をいただきました。

中には、わらび、たけのこ、ほうれん草、大根、ねぎ。



土付き。



たまたま落ち着いた時間がなくて、段ボールの中でちょっとずつ元気を失っていく野菜たち。

旬のものは採れたてのうちにいただきたいっ



なんとか頑張って、茹でたり、掃除して洗って冷凍にしたり。



筍は大きなものが3個もあったので、2回に分けて茹でる。

圧力鍋で、枇杷の葉であく抜き。



今年の筍事情・・・

竹やぶの近くの畑の近くにいつもならにょきにょき出てくるんだけど

今年は猪が食べてしまうらしい。

そんなわけで、今年は筍を食べられるかな??と心配してたので、とてもうれしい。



毎年、どんな食べ方してたのかしら??と思いつつまずはわらびといっしょに煮もの。


筍料理をしているうちに・・・

お寿司や混ぜご飯、味噌炒めとか、味噌焼うどんなんかが美味しかったんだっけ、と記憶がよみがえる。


しかし、筍料理している時ってきぬさやが収穫出来てたんだよなー

今年はまだきぬさや白い花がつき始めたばかり。



筍の料理に春らしいきぬさやの彩りがないのが、今年は少しさびしい。



少しさびしいけど、やっぱり筍もわらびも美味しい。

筍とわらびの煮もの、たくさんつまみ食いしたのは内緒です。














フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ぼちぼち更新してます。


ブログ『彩円-万葉岬店』

サイトマップから必要な情報を探してね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休のかおり

2012-04-24 | ふつうの日記

肌に感じるこの気候。

連休のかおりがします。



曜日とか、日にちとか・・・

そういうのにちょっと疎くなっているけど

「連休が近いんだー」という雰囲気がしてます。



いろいろ思うところがあり、サロンのあり方を考えている今日この頃。

考えていることに対して、やることが追い付いていってない。。。



・・・というか、デスクワークから逃避ぎみ。



後でもいいことを、やってみたりして。




しかし、穏やかなお天気の午後でした。

このまま昼寝したら気持ちいいだろうな。。。

・・・なんてことを思ったのは、私だけじゃないはず。



みなさまの連休が、穏やかで幸福感にあふれたものでありますように。

少し早いかしら??






フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ぼちぼち更新してます。


ブログ『彩円-万葉岬店』

サイトマップから必要な情報を探してね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり。

2012-04-22 | ふつうの日記

今日は雨降り。



でも、雨が降るたびにぐんぐんあたたかくなってくる。

気温だけじゃない、緑の眩しさも。

草木の生長の早さも。

春のエネルギーを感じるこの頃。



散歩中に・・・




四つ葉。



きれいに押し押しして・・・

またまた材料が増えた。




環境を整えて、時間ができたら作りたいものがいっぱいデス。





フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ぼちぼち更新してます。


ブログ『彩円-万葉岬店』

サイトマップから必要な情報を探してね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい仕事してるね。

2012-04-19 | キッチンワーク

塩麹くん、いい仕事してます。


塩麹に漬けたお刺身はとろりとした食感になり、お醤油なくてもおいしかったし。




鯛の切り身を漬けておいて、あり合わせの野菜といっしょに蒸し焼きに。

調味料は塩麹と塩コショウとお酒。

適当に作ったし

あんまり期待していなかったのに、びっくりするくらいおいしかった。



かねてから作りたかったお豆腐の塩麹漬けを仕込み中。

ただいま冷蔵庫でその時を待ってます。




それからそれから、

いろいろ下処理の方法を考えていた鹿肉を一部、塩麹に漬けてみることにした。

午前中に収穫したローズマリーもいっしょに漬けてます。



どうなるかなぁ。。。






フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ぼちぼち更新してます。


ブログ『彩円-万葉岬店』

サイトマップから必要な情報を探してね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうじくん。

2012-04-16 | キッチンワーク

なんだか、少し今さらな感じではあります。

作りたいなぁ。。。

と、思いつつ先延ばししていました。



塩麹。



豆腐の塩麹漬を食べたくて、塩麹を作っています。






もうほぼ、完成かな??という感じなので

試しに、いただきもののお刺身をちょこっと漬けたりしてますが

もう数日だけ熟成させようと思ってます。



今月中に、豆腐の塩麹漬・・・食べられるかな??








フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ぼちぼち更新してます。


ブログ『彩円-万葉岬店』

サイトマップから必要な情報を探してね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする