彩円の手づくりな日々

そしてついに固定店舗オープン?!

確認する。

2017-08-31 | ふつうの日記

今日こそきちんと横になって寝ようと思っていたのに

結局寝落ちしてしまいました


生活を見直さないとな。



今年に入ってから、人生が激変したとも言えるなーと

振り返ってます。


概ね、結果的に成し遂げて行きたいと思う方向へとは

行っていると思うけど、「これで大丈夫かな?」と思うこともあり。



おざなりになっていることもあったりするので

落ち着いて確認したくなるときがある。



冷静な誰かのご意見を聞きたいと思い

そんなときに何人かの方々のお顔が思い浮かぶ。



そのうちのおひとりに少しお時間をいただくことができて

一緒にランチに行っていただいた。


若いころからの私をよく知ってくださっていて

いつも温かく見守ってくださっている、先生的な、お姉さん的な方だ。


姫路市にお住まいなので、いろんなお店もよくご存知だけど

今回は、パワーランチ会で面識が出来た方のお店へご案内させていただいた。



そこは『和庵いっしん』さん。



私が行ったのは、2回目。

前回は加古川の花火大会のお手伝いの時の腹ごしらえ。


今回は



海鮮丼定食をいただいた。


一緒に行ったお姉さんは、



日替わりの定食

あら炊きの定食でした。



ゆっくり昼ごはんを食べることが少なくなっている私。

いや、お昼ご飯どころかあらゆる食生活が乱れ

睡眠も、あまり横になって寝ていない。



そんな私にはいろんな意味で贅沢でした。


どれもこれも丁寧に作られたお食事は、

ひとつひとつがあまりにも美味しかった。


ご一緒したお姉さんも、あら炊きが大好きだそうで

どれにしようか・・・なかなかオーダーを決められなかったのですが

「あら炊き」が決め手だったそうです。

あら炊きはふわふわで

お刺身もついていて大満足だったみたいで、

今度はご主人と来たいとおっしゃってました。


また、ご実家のお母様やご兄弟も案内したいと思っていらっしゃるみたいでした。



いや、ご案内した私も嬉しい気持ちでいっぱいです。



いろいろ話を聞いてもらい、お話しも聞かせていただき

その結果、自分の中から湧き上がってくる気持ちがあり

「何をなすべきか」というよりは

「どういう気持ちで行っていくか」ということが鮮明になってきました。



そのことを胸に、きれいごとではなく、体裁でもなく

地に足つけてしっかりと進んでいければいいなと

新たな決意をした日になりました。









クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅ちくさってこんなところ。

2017-08-30 | amane@wagon

ふだんはなかなか時間がないので、まとめてブログ記事を書くというね


なかなか多忙になってます。

もともと、SNSってちょっと苦手と言いますか

ある時から、書いているブログは全部コメント欄を閉じて

発信専門にしておりまして、、、

最近になって、移動販売でうろうろするようになり

SNSもうろうろするようになりました。


実は、放置していますがブログは全部で5個ありますね



さて、タイトルの件、道の駅ちくさの話。





↑↑↑

道の駅ちくさで最初に咲いた朝顔。

ちっとも花が咲かなかったそうなんですけど

「朝日にあててやれば?朝顔だけに!」と思われた理事長が

朝日が当たるところへ移動してやると、見事に咲きました。





そんな道の駅ちくさに最初に出店させていただいたのが7月15日でした。



最初は「平日に」というお話しで

道の駅のお食事処や販売所、ドッグカフェがクローズする時間帯のフォローという感じでしたが

様子を見ながら、出店時間や曜日の調整をしてきました。



*amane cafe*も4月にデビューしてますが

「道の駅ちくさ」も管理者が今の理事長・駅長になってリニューアルオープンしたのが4月だそう。


そんなところからもご縁を感じる次第です。



最近、道の駅ちくさで接客させていただいてて

お客様とお話をしていると、

毎年来られているお客様がおっしゃるには

「毎年増えてる」ということで

今まで「川遊びの穴場スポット」だった道の駅ちくさも

ちょっとずつメジャーになってきているようです。


他府県からのお客様も多いなーと感じています。


安価でデイキャンプ場が使えます。

デイキャンプ場はご予約をしていただくこともできますよ。

予約をしていただくと・・・



↑↑↑

こんな感じで場所を確保してくださってます。


みなさまテントを持って来て、川遊びをしたりBBQを楽しんでいらっしゃいます。


香ばしい香りがただよってくることもしばしば。

あれ?生地変なにおい?と思ったら、BBQのにおいだったこともよくある話になりました。



デイキャンプ場の管理や、川遊びを安全にしていただくために

駅長や理事長自らが「えっそんなことまでされるんですか???」っていうくらい

朝早く・・・だったり

小雨の中・・・だったり

川の中・・・だったり

骨を折ってくださってます。



もちろんそこで働いてくださってる方々も暑い中、

お客様がレジャーで楽しんでいらっしゃる間も

草取りやお花の水やりなど、縁の下の力持ちで

働いてくださってます。


理事長には生き生きとしたビジョンがあり

そのビジョンに向かうための行動力も素晴らしいなーといつも思っています。


常々、「何かお手伝いを」と思うようになりました。

ボン・マルシェに出店していただいた方にも

私のように思ってくださる方がいて、今後、ささやかかもしれませんが

盛り上げていけるようにしたいと思っています。




道の駅ちくさにはドッグランもあって

ワンちゃん連れの方も遠くから来られてます。






結構広いドッグランです。



ドッグカフェでは、ワンちゃん用のおやつなども販売されてます。

















ワンちゃん用ですが、私たちが食べても大丈夫な商品だそうです。


クッキーなどは、とても美味しそうですよ。



今後はもっと、ドッグランが拡大するかも??

理事長の今後のビジョンに期待が膨らみます。



夏の川遊びの季節は終わって行きますが

そのほかの季節も、平日も活気ある道の駅になって行きますように

私も出店させていただいている身として

何か出来ることがあればと思っています。



そんな道の駅ちくさと*amane cafe*とゆかいな仲間たちを応援してくださいね。







クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまき号と。

2017-08-30 | amane@wagon
日中は相変わらず暑いけれど、朝晩過ごしやすくなってきましたね。

気温差に参ったりしておられませんか??


昨日は、オイル交換と洗車を行きつけ?の車屋さんにお願いしようと持っていったところ

運転席とキッチンを仕切っている板を外さないといけないので

時間がかかると言われ

キッチン改造でもお世話になっているハナリマの『隊長』に連絡をすると

きっちり対処してもらうことが出来ました



さすが隊長

いや、ほんとになんでもできる方ですね



ハナリマさんはお二人で来てくださり、愛犬ルビィも大喜びでした



さて、タイトル通りの本題に戻りましょう。


7月からお世話になっている『道の駅ちくさ』

ボン・マルシェが終わったその週の週末19日に

あんまき号と一緒に出店してきました。






ボン・マルシェでは、あんまき号での出店ではなかったので

こうやって老舗の移動販売車あんまき号と、わがamane号を並べて販売するのは初。


やはり、お店として出来上がってますねー。


年季の入ったヴィンテージ感、レトロ感。

amane号が貧相に見えますよ



道の駅で働くみなさまも、興味津々。

みなさま、わさわさ出て来られて楽しまれてました



私もお土産用に定番品と「本日の一品」の5個セットのを2個買って帰りました。

ちなみにこの日の「本日の一品」はレモンクリーム。


美味しかったですよー



あ、画像がなかったですね


ちなみに定番のつぶあん、こしあん、しろあん、カスタードで

いちばん好きなのはカスタードです


ロハスミーツに見学の時に行って買った「レアチーズ」もかなり美味しかった記憶があります。



また、一緒に出店させていただく機会があれば

LINE配信にてお知らせしますので、チェックしてみてくださいね。



今のところ、いちばんフレッシュな情報はLINE配信になっていますので

楽しい出店情報がほしい方はぜひLINEでお友達になてくださいね



これから先、あんまき号とツーショットの出店はあるんでしょうかね?


次回の出店の時には、少しはamane号も熟成された感じになっていればいいなと思います。がんばります。



そんなわけで(←どんなわけ?)今後も頑張っていきたいなーというとります。








クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は、ボン・マルシェ。

2017-08-29 | amane@wagon



8月14日と15日は「道の駅ちくさのボン・マルシェ」

どうなることやら、はらはらドキドキ。

このイベントは、その日クローズしてしまう道の駅の店舗に代わって

移動販売やらフリーマーケットが、レジャーに来られたお客さまや

休憩に来られたお客様のおもてなしをするというものでした。


開催が急に決まったにもかかわらず、出店者の皆様には遠いところお運びいただきまして

ご協力をいただけたことは、感謝しかありません。


あいにく15日は雨で、お客様も少ないと思われたので、

無理をして出店しなくてもよいという方向性になったのですが

結果、15日に出店を予定していた方々も全員が出店してくださいました。



予想通り15日は、14日の賑わいはなくのんびりした感じになりましたが

いろんな方が駆けつけてくれたりして

充実した時間になりました。



私としては、いつもひとりで出店していることが多いので

いろんな方々とご一緒するととても楽しいなーと感じました。
















お祭りっぽいですねー

いつもの道の駅がお祭りモード。




↑↑↑

これは、モスカートさんが販売していらっしゃるナッツのはちみつ漬けを購入して

ちょこっと試食をしてみました。





↑↑↑

あんまきさんのみたらし。

炭火焼です。




↑↑↑

あんまきさんのかき氷とドリンク。

名物??のシロップかけ放題。

「何度でも何種類でも」





↑↑↑

射的もあり。





フリマブースは、

ハナリマさんと

TAKANAさん

モスカートさんの美容商品や、

その他委託の商品がずらり。




























ふらい亭の巻きずしは、お盆でお忙しいにもかかわらず

予定よりも20個も多く出品してくださり大人気でした。



他にも、地域の特産品やアコーディオンの演奏の方も来てくださいました。


いつもはBGMもないのですが、どこからかおしゃれな音楽が聞こえてきて

「こんなBGMもよいなー」と思っていたら、アコーディオンの生演奏でした。



「お金をいただいて演奏するほどのものではないので・・・」とおっしゃってましたが

なかなか素敵でした。



クレープもたくさんの方々にお買い求めいただきましてありがとうございました。


14日は、駐車場も飽和状態。


道の駅としては、デイキャンプ場とドッグランはいつも通り営業していて

そちらも大盛況。



デイキャンプ場の受付を通ったのは70組を超えていたようです。


すごい。



それで迎えた翌日は、雨模様でお客様は少なかったですけど

それでも朝から夕方まで川遊びをしていたグループもいたりしてね。



お店は忙しくはなかったので、朝からゆっくり準備をして

自分でスモークチキンサラダのクレープを作って

あんまきさんに美味しいコーヒーを淹れてもらってベンチで食べたり

マルシェ仲間のリーダーと、塩だれのたこ焼きや焼きそばを買って

一緒に食べたり、

来てくれた友達とゆっくり話したりしながら営業しました。



友達同士もご紹介して、名刺交換の時間があったりして

何かしら有意義になったのではないかと思っています。



道の駅の理事長や駅長にこれからのビジョンをお聞きする機会にもなり

これからの道の駅ちくさの可能性を思い描く時間にもなりました。



夏の季節は、年々来客数が多くなっていると

毎年来ておられるお客様からもお聞きしています。


クレープを買いに来てくださるお客様とお話ししていると

大阪、京都、奈良、名古屋から来られている方もいらっしゃいました。

兵庫県は神戸や尼崎から来られている方も。


大阪の方も、「川遊びで検索したら出てきた」とおっしゃってましたので

今までは「穴場」だったかもしれない「川遊びスポット」ですが

また来年も多くなるかもしれません。



理事長の心意気でちょこっとずつリニューアルを進めて来られていますが

今後も1年くらいかけてさらに素敵な「道の駅」に変貌を遂げていく予定です。



ささやかながら、一部の出店者で「道の駅ちくさ」を盛り上げようとチームを組んで

活動して行くことにしました。



平日も、今よりも活気づく場所になっていけばと思います。








クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは本屋マルシェから。

2017-08-29 | amane@wagon




8月12日は、本屋マルシェに出店してきました。

山崎町内の出店場所がまたひとつ増えましたね。


現在、山崎町内ではあちこち・・・

加生の山崎高校前のバス停の近く

門前の山崎高校の近く

地域サポートふる里さん

そのお隣の自治会館でべにばな祭り

安井書店さん

青い家も今後は定期的にワークショップと販売もさせてもらいます。


話は戻って、本屋マルシェ。

初めてご一緒するハナリマさん

書道の先生

べにばな祭り以来2回目ご一緒したBUS亭さん






ワークショップあり

美味しいお食事あり



まったりのんびりなマルシェになりましたが

*amane cafe*のLINE情報を見て来てくださったお客様とも

お会いできてうれしかったです。


合間にBUS亭さんのカレーもいただきました。

最初はお持ち帰りをお願いしようと思っていたのですが

テラススペースもあり、店番をしながらいただくことに



↑↑↑

テラススペース






他の出店場所もお忙しいらしく、今後山崎ではなかなか食べられない可能性も。。。






お持ち帰りするよりも、ここで食べた方がお得だそうです。



相変わらず美味しい本格チキンカレー。

丁寧に作りこまれているなーと思います。


これで600円って。。。っていつも思います。



マイクロバスを自ら改造して作られた移動式スタンドバー、

車内にもお席があって、冷暖房完備。

飲食店が少ない場所で、みんなが集まれる場所を提供したいとの思いで

営業されています。



またご一緒したいなーと思います。



書店の店内では、書道の先生がワークショップされていました。

残念ながら、マルシェ中は店内に入る機会がなく

クレープ販売の営業が終わってから見学しました。

なので写真がありません。。。



書道は、小学生の頃以来していないですが

大人になってから、プライベートで筆ペンをよく使います。


姪っ子がお習字上手で、たくさん賞をいただいていて

なかなかの立派な文字を書くので

触発されて私もちょっと大きな紙に書いてみたいなと時々思います。



掲示物を作るときも、最近はパソコンが多いのですが

移動販売を始めてから、ちょこちょこと手描きすることも増えました。


結構楽しいですが、時間に追われることなく取り組みたいものです。



ハナリマさんとの出店も今回が初めて。

でも、この後かなり仲良くさせていただくことになってます。

実は、クレープ焼き体験のアシスタントもお願いすることになりまして

ハナリマの手づくり飛行機のワークショップの先生の方は

移動販売車のリニューアルも手伝ってもらっていたりします。


それから、かわいい『OPEN/WAIT』のプレートを作ってくださってます。












店頭に並ぶ手作り雑貨もずらり。


*amane cafe*のお客様のちびちゃんたちもレジンのアクセサリー作ったので写メ撮らせてもらいましたよ。



お兄ちゃんは飛行機



来てくださったお客様、結構長い時間楽しんで行かれた方もおられました。



次回は10月7日の開催です。



多くの方に楽しんでいただければと願っています。






クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする