アストロ・カフェの日々

『アストロ・カフェ』と『SaeStyle』と時々クレープ
たまに『手作り・モノづくり』

ひとやすみ

2012-01-17 | キッチンワーク

早起きしてのおかき作り。

精米したもち米が切れたのでちょっとひとやすみしてます。



ここ数日で4升ほどつきましたが、まだブロックのまま。

これから、空いた時間にスライスにしつつ

早起きして、あと4升ほどつきたいと思ってます。



去年までの2年ほど??乾燥が早くてひび割れちゃって

味はよかったけど残念なことになってしまって。

いろいろ試行錯誤した結果、ひび割れが早い原因を考えて

たぶん、これが原因じゃないかということに辿り着いたのですが

今年も、いちばん最初についたのはひび割れ。

でも今回の場合、普通に空気の乾燥が例年よりも

ひどいというのもあるかも知れないなと思って

のし餅の状態から乾燥が早くならないように気を遣ってます。


その成果があったのか、

2回目以降はひび割れがほとんどないような気がします。


割れちゃわないうちにスライスしたいところ。


いちばん最初のひび割れたものは

薄めにカットして、お餅としてちょっとずつ食してます。

これは塩こぶ入り。



普通のお餅と違って、味付けをしてあるのと

他にもいろいろ材料が入っているので

お餅よりもとろっとしてます。



夕方、ストーブつけると

部屋を暖めるだけではもったいなので

ブリキの湯たんぽとお餅。

ストーブの上は、忙しい。



夕食作る前に、ストーブの前に座り込んで

お餅をひっくり返しながらちょっとのんびりすると

またちょっと元気になれる気がします。


ほんとうにストーブってステキ。

これが近い将来、薪ストーブになっていればいいんだけど。



薪ストーブの近くで、愛犬を抱っこしながら

まったりとしたいものです。


その薪ストーブで、お芋焼いたり、パン焼いたり

スープ作ったり、ピザ焼いたり。

ストーブが沸かしてくれたお湯でホットドリンク。



子供の頃、土間の台所。

傍らでお風呂を薪で焚いて、

そのあかあかと燃えている炭を七輪にいれて

そこで豆炭いこしつつ

お湯を沸かしたり・・・

揚げ物から卵焼き、ブリの照り焼きまで。


・・・そんな記憶がたぶんとても幸せで

自分の中にしっかりと息づいている気がします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の候

2012-01-10 | キッチンワーク


意気込んでいた割には、失速気味。

・・・な気がするあまねです。



かりんとうとあったかいお茶。

脳にエネルギーを補給しながらPC前。



やっとかないといけないこと。

印刷物。

確定申告の準備。

そしてそして

おかき作り。



大寒くらいまでに目途をつけたいところです。



去年は、アトリエ作り(物置部屋の構造改革)のことがあったので

最小限、4升くらいしか作らなかったんだよなー。



寂しいなぁ・・・と思って大事に食べてたつもりなのに

12月中位に食べつくしてしまった。。。

今年のおかきが出来あがるのは3月くらい。。。




でも、実は・・・

いちばんよく出来た年のおかきを低温貯蔵してあったりするんだな。




2008年のものと、2010年のものが少しずつ残してある。

密封してお米用の貯蔵庫に保管しておけば

香りも新鮮においしく食べられます。




とても立派な保存食ですな。




今年は8升くらい作れればいいなと思ってますが

どうなるでしょうか??



おかきをお客様やお友達に

おすそ分けしたりすることがありますが

社交辞令も入ってるのかな??

いつも喜んでいただけます。



何より、甥っ子姪っ子が争うように食べてくれたり

「おかき焼くよ」というと大喜びする。


私自身が、好きなので

母が「もう作るの疲れた」と言って放棄しないうちに

教わっておいた。



おばあちゃん、そして母から教わった味。

そこにあまねの試行錯誤。



オリジナルの味になってるかな??



お料理上手なおばに

「青海苔のおもち上手に作ってるけどどうやって??」と

このお正月に聞かれた。

こういうのってちょっと嬉しい。

認めてもらってみたいで。




おかき作りって手間暇かかるんだけど

手間暇 < 食べたい

ということなのだ。





ちょっと気合い入れなおして

また早起きして頑張って作るぞ!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、行っとく??

2012-01-09 | スノボー道

お正月明けの営業。


お客様との会話はもっぱらお正月のこと。

のんびり過ごされた方。

バタバタ過ごされた方。

そしてそして

ゲレンデに行って来られた方



昨シーズンは、なんだっけ??

と考えたら、

そうそう、物置部屋の構造改造を伯父がしてくれてたんだっけ。

その前後は、物置部屋の荷物の移動に追われ

そして、2月は仕事も忙しめだったり。



たった1回3月にやっと滑りに行けたんだった。



それで、思い立って準備をしていると

ワックスがカピカピになっていて使用不可能

結局、ワックスなしで滑ったんだっけ??



シーズン前は、スノボーやスキーをするお客さまと

「今シーズンは行けるかなぁ」とか

お互いに話してたと思うんだけど

初滑りを済ませたお客様は

「滑りに行かな!!」と

熱のこもったおすすめを受け

私の場合、「まずワックス購入からだね」と

返事をしておきました。



ワックスを買いに行ったら

きっときっと

ウエアや板、ブーツまでほしくなるんだろな。。。



こうやって、ゲレンデの話題を聞かされると

まだ続けないといけないのだなと

自分の都合のいいように解釈。



あんまりうまくならなくとも

下手にならない程度に保っておかないとね。




今年もあるゲレンデのメルマガで

リフト券が当選したようです。




やっぱり、行っとく??



日々のスケジュールを考えてると

つい後回しになってしまうんだけど

ここらへんで具体的に考えようかな??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりは。

2012-01-08 | 彩円工房

始まりは、これでした。




これは何かというと・・・



高価なものではないけど、

使い勝手のよかった花瓶を壊しちゃいまして。





接着剤で張り合わせてみる。





この修復の跡を、どうせならデコレーションしようかと思いまして

デコアートを勉強することにしました。



費用もかかるので、悩みましたが

どうせなら、きちんと勉強したいと思いまして。



先日のブログ記事で、「最後の課題を提出した」というのは

デコアートのことでした。



掲出課題が評価されて返ってくるのは

2~3週間後。



無事に終わりました。



まだ修了・・・というわけにはいかないけど。




提出が終わったので、花瓶の修復に入りました。

とりあえず、あんまり何にも考えずに

練習がてらアクリルストーンを接着。






誰かに評価されるものではないので

本当に適当。。

もうちょっと散らせばよかったかな??

気が向いたらまた、追加で貼ろうと思います。



ちょっとキラキラしているので

母には好感触。



課題作品をちょっと載せてみます。




丸型ケース。ハート型ケース。名刺入れ。ボールペン。





最後の課題は、コンパクトミラー。


もう少し寄ってみると



大ぶりなパーツに石座をつけたものを使っていたりします。



どの作品も、反省点が多いのです。



最初に買った教材以外は練習してこなかったので

これから、たくさん練習をして完成度を上げていきたいと思っています。



予想外だったのが、スワロフスキーの眩しいこと。

眩しすぎてよく見えないー

・・・ということも。


練習ではアクリルストーンでいろんなモチーフやデザインを勉強。

でも、課題では全部スワロフスキーを使うので

この予想外な部分にも手こずりました。



練習を重ねたら、何かコツがつかめるかしら??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬とコタツ

2012-01-07 | 愛犬物語

豆乳ココアを作っていて

豆乳のパックをレンジに入れようとしたあまねです。



豆乳パックを冷蔵庫に戻して、

豆乳を入れたマグカップを

レンジで温めようとしただけなんですけどね。



気付いてヨカッタ。ヨカッタ。



お正月休みが終わって、最初の3連休・・・

みなさまいかがお過ごしでしょうか??



木曜日の夜のご予約が終わってから、

コタツでやろうと思っていた課題を

深夜にやっと作り終え

昨日、金曜日にやっと2台めのコタツを片付けました。



課題作品の発送を終え、

コタツに使っていたコタツ布団や

お正月の来客時に使っていた座布団などを

少しずつ洗濯したり干したり。



たった1日しか使ってないものもあるけど

次の年末まで収納しないといけないからね。




愛犬が大好きなコタツ。


まずは敷布団を部屋に広げた段階で

テンションは最高潮の愛犬



ぴょんぴょん飛び跳ねる。

あまりにもかわいい。



コタツに電気が入ったら

「入りたいよぉ」と言わんばかりに

前足で私の膝をカリカリと。

コタツの掛け布団を上げてやると。

伏せの状態でもそもそ前進。

お尻と尻尾だけ出てるけど??



時間の経過とともに

その身体は、ごろんと寝ぞべり

さらに時間の経過とともに

暑くて??今度は鼻先だけ掛け布団から出している。



いや~、かわいいです。



こんな姿も、1年後まで見れないのは残念だけど

これでやっと掃除がしやすくなりますね。




ちょっとずつお正月モードからフェードアウト。


多めに作りすぎたお節もほぼなくなりました七草の日。



七草粥は作らなかったけど、

玄米がゆに「大根葉と炒り卵のご飯のおとも」を添えて

いただきました。


若干、胃袋が大きくなってる気がする今日この頃。

満腹中枢が反応するまでに

ちょっと時間がかかっている感があります。



お正月モードという言葉を使いながらも

今年はあんまりお正月気分がなかった気がするなぁ。。。

とか思ってみたりします。



でも、確実に胃袋だけは未だにお正月モードなのかっ??









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする