goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

夏合宿も中盤戦、進路情報も気になります。

2010年08月23日 23時00分27秒 | 野球
昨日の暑さで、昨夜は寝苦しくかなりの睡眠不足です。
今日は午前9時過ぎと、昼間1時~2時に掛けて、かなり強い雨が降りました。
この雨でこの夏の酷暑も峠を越してくれれば良いのですがね…。

暦の上では「処暑」ですが、本州ではまだまだ暑さが和らぐ気配は無いですね。
大学時代の友人の殆どが、本州在住です。一人一人に残暑見舞いも出せないので、このブログから、残暑 心からお見舞い申し上げまする

さてどこの大学の体育会も、夏合宿の真っ盛りですが、東洋大陸上部(長距離部門)も
今日から山古志合宿に突入です。山古志の練習コースは、かなり起伏に富んでおり、UP・downが激しく、
箱根の山対策には格好の地と言われ、東洋大の箱根二連覇の要因ともなった所です。

山の神 柏原竜二選手は今季、故障が続き、心配されておりますが、この合宿の走りこみで、必ずや箱根当日には、
復活の走りを見せてくれるでありましょう。もし彼が間に合わない場合でも、代役(4年の権守・3年の山本憲など)がきっちり良い仕事をすると思います。

野球部も昨日セレクションがあったようですね。今年甲子園に出場した高校で、現在東洋大に選手が在籍してるのは、成田高校・新潟明訓・福井商業・開星高校・九州学院など、過去に進学実績があったのは、仙台育英・関東一高・東海大相模・などです。

個人的には、成田の中川投手、関東一高の白井投手、九州学院の渡辺投手、開星の一番打者の糸原三塁手などが来てくれたら嬉しいな。
中川君はプロ志望と報道されてましたね。

東洋大の高橋監督も、教え子が監督をやっている高校や、これまでパイプのある高校だけに頼るのではなく、
どんどん進学ルートを開拓してもらいたいです。一部報道に寄ると、春夏連覇の興南の島袋投手が中央大進学とか 
(確定情報ではありません。)
沖縄尚学の東浜 (現亜細亜大学) など甲子園の優勝投手が、東京六大学ではなく、東都大学リーグを進学先に選んでくれた事は、大変嬉しいし大歓迎ですね。スター選手の居る大学を粉砕し、リーグ優勝するのは、至上の喜びであります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米の人気ドラマ

2010年08月22日 22時06分36秒 | テレビ・映画・DVD
本題に入る前に一言…
いやぁ~~~!今日は本当に暑かったです
14時半~16時半までプールで泳いでおりまして、引き上げる頃、もうこんな時間だし、
少しは暑さも和らぐだろうと思ってたら、とんでもない間違い
現在も蒸し暑い時間を過ごしています。

正確に統計は取ってませんが、実感としてこの夏一番の暑さでしょう。先程ヤフーで調べたら、15時で30℃だったとの事。釧路地方の次に夏は涼しいと言われている我が地域で、お盆過ぎのこの気温はまさに異常であります

さて日中団扇を扇ぎながら、アメリカの人気犯罪捜査ドラマ“CSI:7(最終話)”を観ていました。
ラスベガス署の主任グリッソムをして、これまでで一番捜査が困難だったと言わしめた、模型殺人の女性容疑者が、
ようやく身柄を確保されるのですが、グリッソムと師弟関係にあり、恋愛関係にある部下のサラが何処かに拉致され、命の危険に晒されているところで、番組が終了し、次回の新シリーズ“CSI:8”に To be Continued  です。
キャサリンたち同僚もグリッソムとサラの関係に気付き始めたようです。(と言うよりグリッソムが自ら吐露したような…)
これは新シリーズも観なきゃいけませんね。

一方日曜午後8時は、我が家の定番 (私だけですけど・・・) の大河ドラマ“”龍馬伝です。
龍馬たち亀山社中の尽力により、薩長同盟が目前に迫って来ましたが、
龍馬の片腕の近藤長次郎 (大泉 洋) のイギリス密航の企てが失敗し、
自ら切腹しちゃいました。北海道では抜群の知名度と人気を誇る、大泉 洋ですが、
主役の福山雅治と堂々と渡り合っていましたね。(私は余り彼は好きではありませんが、頑張って居る事は認めます。)  
これから益々面白くなると思います。日曜8時は大河ドラマでっせ

ネット通販で購入依頼していた、競泳用水着2着が今日届きました。今や少数派のビキニ型水着愛用者でして、
今回の色は蛍光ピンクとホワイトです。(勇気あるでしょ
早速今日はピンクで泳ぎました。本来のサイズは2Lですが、見栄を張りLにしたら、案の定ややキツメ。
こうなりゃ身体を水着に合わせます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学アイスホッケー部 氷上練習始まる。

2010年08月21日 22時11分46秒 | アイスホッケー
水泳 (バタフライ) の練習のし過ぎで、右足のふくらはぎが軽く攣っている筆者であります。

8月16日から夏合宿が始まっている東洋大学アイスホッケー部ですが、(他大はだいたい8月25日頃から始まるそうです。)

今日から氷に乗ると言うので、見学して来ました。4~5人の選手が怪我のため氷上での姿はありませんでしたが、
秋までには万全の体調に戻して下さいませ。
練習会場に着いたら、全員がユニフォーム姿でしたので、氷上初日からどこかと練習試合かなと早とちりしてしまいましたが、
記念写真を撮影してましたので、おそらく秋のリーグ戦の大会パンフ用の集合写真だと思います。昨年もそうでした。


試合を観るのは当然面白いのですが、練習風景を見るのも興味深いですよ。誰がきちんと声を出しているか?
チャランポランな態度の選手は居ないかなど…(今回は居ないと思いますが)
苫小牧在住の父母も約2名、我が子の練習を見守っておりました。

来週からは同じ会場で、法政大学も合宿入りとの事ですので、後2~3回は見学したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に強かった沖縄・興南高校!

2010年08月21日 21時51分27秒 | 野球
昨日twitterでは書きませんでしたが、今日の決勝戦は大差で興南高校が勝つと思ってました
この両校が初戦で戦ったなら、結果はどちらに転んだかは定かではなかったでしょうが、
島袋投手の肉体的・精神的タフさは、相手校を凌駕するものがありましたね。

大会前から、優勝候補と言われて、本当に優勝するのは、並の精神力ではありません

同校の6月の北海道遠征の練習試合でも、隙がありませんでした。
130人の部員を纏め上げた我喜屋監督の手腕も評価されてしかるべきです
練習試合後の我が町の名物の牛肉の効果が出たのですかね? (無理やりこじ付けてます)

来季は追われる立場になりますが、次は二連覇目指して頑張って下さい。又我が町に遠征に来てね。

写真は今年の6月に、北海道遠征(練習試合後)に地元放送局からインタビューを受ける島袋投手です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(金)のつぶやき

2010年08月21日 02時26分43秒 | つぶやき(twitter)
22:15 from web
興南高校強いですね。明日の東海大相模との決勝戦どうなるか解りませんが、準々決勝・準決勝を観ると、わざと相手に先取点を取らせ(ハンデを与えて)、余裕で逆転勝ちしてるかのような錯覚に陥るほどの強さです。島袋投手も試合の後半になれなるほど、力を発揮するようです。江川や松坂程ではないけど
22:24 from web
円高(1ドル=85円)が進み、日経平均株価が9,200円を割ろうと言う時期に、党内争いをしてる場合とチャウと思うんだが、如何なモンでしょうね?「菅」が大好きと言う訳ではありませんが、世論調査で8割が支持しないと言っている小沢を担ぐ奴らの気持ちが理解出来ない。小沢はあくまでも黒幕!
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(木)のつぶやき

2010年08月20日 02時05分56秒 | つぶやき(twitter)
00:00 from web
3日間に2回プールに通うのを目標に頑張ってます。
10数年ぶりにプールへ行くと、男用も女用も、肌の露出が少ない水着に変わっていて、やや不満!スポーツ店に行っても、昔のビキニ型男性水着は少ないです。
私はビキニ派なので、どこか探したら、某ネット販売で、安くて特徴ある色の水着発見!
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVに映るとチャンネルを変える奴ら

2010年08月19日 22時26分51秒 | その他
割かし好き嫌いがハッキリしてる方でして、これを書くとかなり反発が予想されるので、
記事にするかどうか
迷ったのですが、やはり書くことにしました。

大嫌いなタレントが居ます。彼らの出演する番組は極力観ないようにしては居りますが、
急にCMなどで目に飛び込んで来ると、観ちゃう事も多々ありますね。そう言う時は、チャンネルを変えるか、スイッチを消します。

北島三郎・和田アキ子・矢沢永吉・松山千春・長淵 剛・とんねるず (特に野球やってた方)・ダウンタウン (特に坊主の方)

共通点は“思い上がり”ですかね? (あくまで私感ですから、悪しからず…

個々に例を挙げると長くなりますから、書きませんが、家人が和田の日曜のお昼の番組や、
とんねるずの好き嫌いを当てる番組、ダウンタウンの歌番組などを良く観るので、閉口しています。

他人様の悪口を書くのが、このブログの主たる目的ではないので、明日からは又陸上やアイスホッケー・野球などの話題に戻ります。

東洋大陸上部は、明日から合宿再開、アイスホッケー部は明後日から氷上練習開始、野球部は23日から新人戦です!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち読み

2010年08月17日 23時01分39秒 | 駅伝/陸上
今日の夕方町内の書店で、“陸マガ”と“月陸”をびっしり立ち読みして来ました
我が町には大型書店が無く、生協系衣料品店の中にテナントで入っている、その書店も、毎月“陸マガ”が4冊入荷するだけでした。

今日寄ってみたら、“月陸”と“陸マガ”が2冊づつ入荷しておりました
インターハイや都大路の都道府県予選の結果や、各種駅伝の結果が発売される度に、隣町まで行って、
両紙を比較しながら、どっちを購入するか決めていた私にとっては、非情に嬉しい事であります
昨年店員さんに、“陸マガ”の他にもうひとつ陸上の専門誌があるので、2冊づつ置いた方が良いよと、
アドバイスを送った中年親父が居たそうですが、言うとおりにして良かったしょ

さて肝心の内容ですが、両紙とも今月の初めに終了した、インターハイの結果が主でした。駅伝シーズンが近づくにつれ、
箱根駅伝特集が組まれますが、今月号は両紙とも東洋大学を大きく取り上げてましたね

故障中なのは大黒柱の柏原(3年:いわき総合)・高見(4年:佐野日大)宇野(3年:武蔵越生)・市川(2年:高知工業)

など、好調をキープしてるのは、鴛海(4年:大分東明)・権守(4年:相洋=神奈川)・池田(4年:村上桜ヶ丘=新潟)
・黒岩(4年:中之条=群馬)・川上(3年:仙台育英)

ルーキーでは設楽兄弟(武蔵越生=埼玉)、定方(川棚=長崎)、大津(千原台=熊本)、日下(小高工業=福島)、小池(佐野日大=栃木)
がシーズン前半から調子を上げていますね

近年箱根駅伝の人気が高まるに連れ、関東の大学はどこも長距離に力を入れており、【連覇】は至難の業でありますが、強いて言えば、『東洋』「駒沢」「早稲田」が三強でありましょう。
優勝するのは、どの大学が、いかにベストメンバーに近いオーダーを組む事が出来るか (言葉を変えれば、いかに故障者が少ない状態で臨めるか) に掛かっております。

特に我が東洋大学は、『山の神』柏原竜二が万全で5区を走れるかが大きな鍵となりますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(月)のつぶやき

2010年08月17日 01時59分37秒 | つぶやき(twitter)
22:38 from web
八工大一8-4英明 聖光学院1-0広陵 聖光学院5-2履正社 新潟明訓5-3京都外大西 新潟明訓1-0西日本短大附属 報徳学園3-2砺波工 今年の甲子園、これまで優勝経験の無い地区の代表(東北・北陸)が野球の盛んな地区に勝ったり、善戦してるのが目立ちます。秋田県も頑張れよ!
22:44 from web
猛暑日を観測した地点が、全国で134箇所とか、さすがに涼しい私の住んでいるところも、今日は風も無く、室内・屋外問わず暑苦しい一日だった。冷蔵庫の氷もすぐに無くなります。夕方プールに向かうのも億劫なほどでした。38℃ってアスファルトやビル街では体感温度は40℃以上?想像出来んわ!
22:49 from web
東洋大学アイスホッケー部は今日、合宿地苫小牧に集合予定と聞いています。市内のアイスリンクに問い合わせたら、氷に乗るのは8月21日かららしいです。それまでは陸トレかな?今でも支笏湖~苫小牧市内まで約20kmを走る支笏湖マラソンはやってるのでしょうかね?昔2回程見学した事があります。
22:57 from web
チャンネル権を取られていて、「TVタックル」を中々観られませんでしたが、久し振りに今日は観ました。安倍元首相や、田母神元航空幕僚長が出演し、自衛隊や現行憲法の不備を力説していましたね。北朝鮮や中国が日本に攻めてきたら?と言う前にそうならない様にする努力はしなくて良いのかな?
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日に想う

2010年08月15日 22時48分54秒 | 政治・時事問題
毎年終戦記念日は、夏の甲子園真っ最中です。今日も興南高校と明徳義塾の試合途中に、球児や観客が黙祷してました。

NHK総合では、21時~22時15分まで、ドラマ「15歳の志願兵…」に続き、教育テレビでは、
「敗戦とラジオ」と題して戦時中・戦後における『NHK』の関わりを検証しています。
テレビ朝日は、敗色濃い中の日本の潜水艦の映画、「真夏のオリオン」でした。

テレビ東京は、大人気のニュース解説者“池上 彰”の「戦争を考えるSP」でした。
各番組、それぞれ放送時間帯が重なるので、迷った挙句に、テレビ東京を選択しました。
第二次世界大戦・太平洋戦争がどう言う経緯で始まったのか?など相変わらず解りやすい解説でしたね。

日中戦争・太平洋戦争などについては、様々な意見がありますが、年に1度くらいは、あの戦争について、
じっくり考える日があっても良いと思っております。

今、NHKの教育TVの音声を聞きながら、ブログを書いていますが、予想より面白そうなので、観る事に専念したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする