goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

関東大学アイスホッケー選手権(秩父宮杯)棄権校が続出!

2022年04月16日 21時42分57秒 | アイスホッケー

4月9日から開幕した、秩父宮杯・関東大学アイスホッケー選手権ですが、棄権チームが続出しています。発表された順に言うと、日本体育大学・神奈川大学・青山学院大学・大東文化大学です。

東洋大学は組み合わせで予選トーナメントの1回戦から登場し、対戦相手が棄権していなかったので、既に2試合消化していますが、明治大学は元々1回戦が不戦勝で、2回戦の相手の大東文化大学も棄権しちゃいましたので、1戦も戦わずして決勝トーナメント進出が決まり、決勝トーナメント初戦で東洋大学と対戦する事になりました。1回も戦ってないので体力は十分温存出来るでしょうが、公式戦の初戦が東洋大学と言う事で試合慣れと言う意味ではハンデになるかも知れません。

4校の棄権の理由は明らかではありませんが、(おそらくコロナだと思います)これ以上上位校に棄権が相次ぐと決勝トーナメントが意味のないモノになってしまいそうで怖いです。もし優勝しても○○大学が棄権したからねと言われそうで・・・。

各チームはコロナ感染予防を徹底して、大会に臨んで欲しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学アイスホッケー選手権、東洋大学は9-0で法政大学に圧勝!決勝トーナメント進出へ!

2022年04月16日 20時47分16秒 | アイスホッケー

秩父宮杯・関東大学アイスホッケー選手権、予選トーナメント2回戦、東洋大学の今日の相手は法政大学でした。戦前の私の予想は6-0で東洋大の勝利でしたが、終わってみると9-0でした!

試合はありがたい事にネット配信されました。

[ゴール・アシスト]
11:13 東洋大学 (H) G#19前田拓杜 A#21宮田大輔 A A#29川岸潤(PP1)
23:06 東洋大学 (H) G#10阿部泰河 A#39中島照人 A
27:01 東洋大学 (H) G#23武部太輝 C A#39中島照人 A A#41大友宏太(PP1)
28:41 東洋大学 (H) G#6佐々中学人 A#19前田拓杜 A#29川岸潤(PP1)
39:41 東洋大学 (H) G#6佐々中学人 A#39中島照人 A A#43森田琉稀亜
42:07 東洋大学 (H) G#17大久保雅斗 A#43森田琉稀亜 A#14大和純也
44:44 東洋大学 (H) G#10阿部泰河 A#39中島照人 A A#23武部太輝 C
46:43 東洋大学 (H) G#21宮田大輔 A A#45橋本寛太
48:51 東洋大学 (H) G#23武部太輝 C A#29川岸潤 A#21宮田大輔 A

いつもながら武部のブルーライン付近からのロングシュートの精度の高さにはほれぼれします。そんなにスピードのあるシュートではないのですが、きちんと枠に入れるコントロールが素晴らしい!今日も2本決めました。

1回戦で日本代表の合宿に参加していた、GKの佐藤とFWの中島が戻って来ましたので、石田・木村の主力DF不在ながら、東洋大学の強さが際立った試合でしたね。60分間守護神佐藤がゴールを守りましたが、これだけ差が付けば、控えのルーキー米津選手に短い時間でも良いから交代しても良かったんじゃないかな?と思うくらい圧勝でした。もう少ししたら主催者の東京都アイスホッケー連盟がゲームシートを公開しますので、ゆっくり見たいと思います。

長らく関東の大学は5強(東洋・明治・中央・早稲田・法政)と言われて来ましたが、この3年間は早稲田と法政は優勝してません。早稲田も新入生が3名だと言うし、5強と言っても実質は東洋・明治・中央の3強で良いのかも知れません。今大会はこれからの決勝リーグを含めて、中央と明治はフルメンバーで戦えるのに対し、東洋大は石田・木村抜きで戦う事になります。これで東洋大学が優勝したなら、「東洋時代」の到来となります。まあ明治と中央が黙ってはいないと思いますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大4-0駒澤大(サッカー)、東洋大4-1東農大(硬式野球)

2022年04月16日 20時22分24秒 | 野球

コロナ感染者が出たため、関東大学サッカーリーグ(1部)のリーグ戦出場が遅れていた東洋大学サッカー部は今日が初戦でした。3年振りの1部でしたが、強豪駒澤大学に4-0と快勝し最高の出足となりました。次の明治大学戦が本当の力を試されますね。まずは1部に定着して、上位に付けるようなら、優勝も狙って欲しいと思います。

東都大学野球(2部)も今日が開幕、東洋大学は東京農業大学と対戦し、4-1で勝ちました。エース細野は7回まで投げて13奪三振と来年のドラフト上位候補らしいさすがの投球でした。

 一般財団法人 東都大学野球連盟[試合情報-試合結果詳細] (tohto-bbl.com)

どうして完投させなかったのか不思議です。他の投手に経験を積ませたかったのかな?勝ちはしましたが、安打数は6、1・2番打者はノーヒットで手放しで喜んではいられません。東農大は2部でも下位のチームで、専修大学や立正大学など1部経験豊富なライバルが待っています。

明日の2番手投手が読めません。私は岩崎投手か一條投手に投げて欲しいと思ってますが、一條投手は今日1イニング投げました。松澤投手かも知れません。今季は従来の3戦して2勝した方が勝ち点を挙げる従来の方式に戻りました。明日誰が投げるにしろ、連勝する事が必要です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学サッカー部がHPで今年度の新入生を公表!

2022年04月16日 17時59分31秒 | サッカー

東洋大学サッカー部が、少し前に今年度の新入生を公表していました。毎年サッカー専門サイトの「ゲキサカ」に選手名や高校生時代の実績・選手の特徴などが載るのですが、今年はまだ載っておらず、サッカー部がコロナに感染者が出たので、公表を控えているのかな?と思っていました。

ところが、今日何気なくHPを覗いていたら、新入生が発表になっておりました。今年は15名です。私は高校サッカーには詳しくなく、この15名がどんな選手なのかは全く分かりません。

東洋大学体育会サッカー部 男子部ホームページ » 【お知らせ】2022年度 1年生紹介 (toyo-footballclub.jp)

そうこうしている内に、コロナ観戦で試合が延期されていた関東大学サッカーリーグの東洋大学としての初戦(vs駒澤大学)が今日行われました。

東都大学野球リーグ戦2部も今日開幕しており、両クラブの結果は夕食後に当ブログに書く予定です。

陸上学生個人選手権の結果も知りたいしな・・・。

あっ!もう関東大学アイスホッケー選手権(秩父宮杯) 東洋大vs法政大が始まっている時間です。!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鎌倉殿の13人」配役の妙はさすがですが、1人違和感がある…。

2022年04月16日 16時05分15秒 | テレビ・映画・DVD

「鎌倉殿の13人」毎回欠かさず観ています。三谷幸喜の配役の妙もあり、さすがだなぁと感じていますが、唯一違和感を感じているのが、後白河法皇役の西田敏行。源平を手玉に取る狡猾な狸親父と言われていますが、それでも朝廷で元天皇・現在法王にしては、高貴な感じが全くしない!「釣りバカ日誌」のスーさんがそのまま法王になった感じで、威厳も感じられないし、台詞廻しも工夫が足りないように思います。私は現代の男優では、仲代達矢・緒方拳(故人)・と並び西田敏行を高く評価していますが、どうも今回の西田は精彩が無く、老いさえ感じますね。

北条時政役の坂東彌十郎、三浦義村役の山本耕史、畠山重忠役の中川大志、上総広常役の佐藤浩市は良いですね。中川は畠山重忠と言う「武士の鑑」の役ですから恵まれたキャスティングにも幸いしました。もっと若かったら、源義高役でも良かった。

北条政子役の小池栄子は上手いとは思いませんが、頑張っていると思います。八重姫役の新垣結衣はやはり時代劇には不向きだと思う。亀の前役の江口のりこは、頼朝が政子や八重姫を裏切ってまで妾にする魅力を感じません。これから裏切り・暗殺・謀略・誅殺など血なまぐさいシーンが多くなると思いますが、大江広元がキーマンとなるのでしょうね。栗原英雄は上手いです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする