goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

アイスホッケーインターハイ、ベスト8決まる。御嶽海の2学年後輩の若隆景があと1勝で幕下優勝!

2018年01月24日 20時05分42秒 | アイスホッケー
北海道帯広市で行われている、アイスホッケーインターハイは今日二回戦が行われました。

駒大苫小牧7-0苫小牧工業   水戸啓明4-3武相   釧路江南11-1釧路工業   武修館4-3日光名峰

清水3-0八工大一   慶応3-1関大一   八戸商業8-3早稲田実業    白樺6-0光泉

苫小牧勢同士、釧路勢同士の戦いがありましたが、敗れた苫小牧工業と釧路工業は、もう少し何とかならんかったんかい
日光名峰は惜しかったですね。八工大一はほぼ地元開催と言って良い清水に屈しました。
組み合わせの関係上、本州の高校が3校残っています。

明日の準々決勝は

駒大苫小牧vs水戸啓明    釧路江南vs武修館

清水vs慶応   白樺vs八戸商業

順当に行けば、駒大苫小牧と白樺の決勝だと思いますが、中々順当に行かないのが、高校アイスホッケーのトーナメント戦であります。



7連勝のあと4連敗して、アッと言う間に優勝戦線から後退した御嶽海の話題は一時置いといて・・・。
幕下で、御嶽海の2学年後輩の若隆景が、初日から6連勝と絶好調です。同級生の村田は2勝4敗となっています。
若隆景は2人の兄も幕下の力士で、兄2人は高校卒業後プロ入りしましたが、末弟だけが東洋大学に進学しました。
相撲通の話では三男が一番強いと言う評判ですが、大波 (本名) 三兄弟の出世争いも見ものです。
四股名は、毛利元就の三本の矢にちなみ、長男は毛利隆元から若隆元、次男は吉川元春から若元春、そして三男が小早川隆景から若隆景となりました。

仮に3人とも関取に成れば、鶴嶺山、逆鉾、寺尾に続く兄弟3人関取と言う事になります。
東洋大学卒業は三男の若隆景だけですが、私は3人とも応援しています。3人とも110㎏~120㎏の軽量ですが早い動きが特徴です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(火)のつぶやき

2018年01月24日 03時52分44秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする