goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

大相撲名古屋場所終了、東洋大学相撲部出身力士成績一覧(満年齢付き)

2017年07月23日 20時47分55秒 | その他のスポーツ

大相撲名古屋場所は、横綱白鵬が39回目の優勝を果たし、幕を閉じました。
余計なお世話だと思いますが、白鵬は優勝回数40回、幕内通算勝ち星1,000勝を達成したら、もう目標がなくなると思いますので、日本国籍を取得したら、即刻引退し、
一代年寄でも何にでもなってもらいたいと思います。

ここで、東洋大学相撲部出身力士の、今場所の成績一覧を見て見ましょう・・・。

幕内

・御嶽海(24歳):西関脇 9勝6敗 (2場所連続殊勲賞受賞) 来場所は東の関脇でしょうね



幕下

・磋牙司(35歳):東20枚目 5勝2敗  来場所は久し振りに十両返り咲きを狙えるまで番付を上げそう
・村田(22歳) :東27枚目 5勝2敗  来場所は15枚目辺りか
・若隆景(22歳):西38枚目 6勝1敗  村田とどちらが番付上位になるか? 2人の兄よりは上位に来そうです
・宝龍山(30歳):東41枚目 4勝3敗  まだまだ老け込む歳では無いと思うが…
・華王錦(38歳):東57枚目 2勝5敗  又三段目に陥落!最近は三段目と幕下を行ったり来たり


三段目

・政風(34歳) :西17枚目 2勝5敗  三段目で負け越しちゃアカンでしょう
・駒木龍(32歳):東22枚目 4勝3敗  まずは幕下復帰を


今年の3月に、村田と若隆景が入門し、少し平均年齢が若返りました。
来場所は、磋牙司・村田・若隆景が同じくらいの位置になります。磋牙司は大銀杏を結える内に、十両復帰を果たしたいところです。
村田と若隆景、どちらが先に関取になるか?若隆景の兄2人 (大波3兄弟) の出世争いも見ものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市 「のぞみコミセン」 で〝歌声喫茶〟に行って来ました。その数53名!

2017年07月23日 19時57分53秒 | 音楽・コンサート
苫小牧で 『出前歌声喫茶』 を主宰している佐藤ご夫妻中心の 〝山椒魚〟 さんの歌声喫茶に参加して来ました。

山椒魚さんは、高齢者の方々が多いので、平日開催する事が多いのですが、今日の会場の《のぞみコミセン》は有難い事に日曜日開催です

会場のあるのぞみ町は、苫小牧の西の外れにあり、我が家からも約18kmと結構近いので、運転の負担が少ないのが嬉しいですね

会場は常連さんたちでいっぱい!約53名 (スタッフ除く) が集まりました。

     

13時半~15時までなので、リクエストを歌いきれない事もあるようで、今回も9名の方のリクエストが次回に持ち越しとなりました

途中、店主の小噺やクイズもあり、ハーフタイムにはトランペット🎺などの演奏もあります。
トランペット、キーボード、カホンの三人衆(バンド名募集中)の演奏です。



シバの女王(サバの女王)、魅惑のワルツ、夜霧の偲び合いの3曲でした。いずれも名曲ですね。

50名以上が集まったので、リクエストが2人以上でダブル事があります。今回も3曲くらいありました。
私がリクエストした曲も、年配のご婦人とダブりました。(湖畔の宿)

初めて参加する方も数人いらっしゃいました。私の隣には30代の初めと思われるご夫婦らしき方も居られましたね。(20代だったら御免なさい!)

私は8月の上旬の夜、スナックを貸し切って行われる《ほろ酔い歌声喫茶》に参加予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日(土)のつぶやき

2017年07月23日 02時26分17秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする