アジア水泳🏊選手権が今日から東京辰巳国際水泳場で始まりました。競泳だけでなく飛び込み・シンクロなども行われています。
さながら日本と中国の対抗戦
の様相を呈して居ますが、やはり日本の10倍の人口がある中国の力は相当なモノがありますね。
個人競技はやはり強いです。(サッカーや野球は余り強くない・・・)
リオ五輪が終り、高校生や大学生はインターハイ・インカレまで力を抜けません。本来ならこの時期はピークを持って来るのが非常に難しい時期です。
東洋大学の萩野公介は、右肘の手術をしたばかりで、今大会は不参加ですが、それでも日本のトップスイマーが参加しています。
この時期に100m自由形で日本新記録を出した池江璃花子は天晴れを上げたいと思いますね
。
今日は大会初日なので、1部の選手しか登場してませんが、東洋大学の選手は、あまり出来が良いとは言えませんでした。
女子200mバタフライの中野未夢 (みゆ) は中国の2選手に歯が立たずに3位、星奈津美引退後の日本のバタフライを背負う立場としては物足りなさを感じました。
男子200m自由形の天井翼も韓国の選手に負けたのはしょうが無いとしても、明治大学の選手にの後塵を拝したのは如何なものですかね。
インカレでは優勝してるんだからね。
女子400m個人メドレーの大橋悠依も、リオ五輪代表の清水咲子に大きく離されての3位でした。課題の平泳ぎに加え、得意の背泳ぎでも精彩がありませんでした。(清水に勝てないと東京五輪は厳しいよ。4年後は現在高校生の若手も伸びて来るし・・・)
アジアで一番早い選手を決める大会とは言え、世界選手権や五輪代表の選考会でも何でもないので、モチベーションが上がらないのは理解できますが、
せっかくNHKが放映してくれているので、競泳ファンがエキサイトするような泳ぎを見せて欲しいですね。
途中で日本代表の応援席が映りました。先月我が町の泳力検定会に来てくれた地田麻未選手 (東洋大学→ミズノ) が居ました
。
おそらく400m自由形と800m自由形に出場すると思われます。
明日以降は、平泳ぎの青木玲緒樹 (れおな) が楽しみです
。
さながら日本と中国の対抗戦

個人競技はやはり強いです。(サッカーや野球は余り強くない・・・)
リオ五輪が終り、高校生や大学生はインターハイ・インカレまで力を抜けません。本来ならこの時期はピークを持って来るのが非常に難しい時期です。
東洋大学の萩野公介は、右肘の手術をしたばかりで、今大会は不参加ですが、それでも日本のトップスイマーが参加しています。
この時期に100m自由形で日本新記録を出した池江璃花子は天晴れを上げたいと思いますね

今日は大会初日なので、1部の選手しか登場してませんが、東洋大学の選手は、あまり出来が良いとは言えませんでした。

女子200mバタフライの中野未夢 (みゆ) は中国の2選手に歯が立たずに3位、星奈津美引退後の日本のバタフライを背負う立場としては物足りなさを感じました。
男子200m自由形の天井翼も韓国の選手に負けたのはしょうが無いとしても、明治大学の選手にの後塵を拝したのは如何なものですかね。
インカレでは優勝してるんだからね。
女子400m個人メドレーの大橋悠依も、リオ五輪代表の清水咲子に大きく離されての3位でした。課題の平泳ぎに加え、得意の背泳ぎでも精彩がありませんでした。(清水に勝てないと東京五輪は厳しいよ。4年後は現在高校生の若手も伸びて来るし・・・)
アジアで一番早い選手を決める大会とは言え、世界選手権や五輪代表の選考会でも何でもないので、モチベーションが上がらないのは理解できますが、
せっかくNHKが放映してくれているので、競泳ファンがエキサイトするような泳ぎを見せて欲しいですね。
途中で日本代表の応援席が映りました。先月我が町の泳力検定会に来てくれた地田麻未選手 (東洋大学→ミズノ) が居ました

おそらく400m自由形と800m自由形に出場すると思われます。
明日以降は、平泳ぎの青木玲緒樹 (れおな) が楽しみです
