人工呼吸や水中で溺れた方の救助の方法などを学びました。結構難しいですが、覚えておいて損はないと思います。
今日は大型連休最後の日で、天気も良かった事から


さて今日の東洋大学勢の主なスポーツの結果です・・・。
・仙台ハーフマラソン
19位 高森 1:08'58
20位 山口健 1:09'08
24位 山本信 1:09'28
28位 菅原 1:10'16
・セイコーゴールデングランプリ
400m ウォルシュジュリアン 45秒68 優勝
100m 桐生祥秀 10秒27 4位
・関東大学サッカーリーグ2部
東洋大学1-1拓殖大学 (2勝2敗2分け 勝ち点8 現在12チーム中6位)
・関東大学アーチェリー
男子入れ替え戦4位で、2部残留
女子入れ替え戦1位で、1部昇格
ヤクルトスワローズ原樹理、阪神戦で7回1失点で2勝目
大相撲5月場所初日 ◯御嶽海押し出し豊ノ島
仙台ハーフはタイムも順位も満足できるモノではありませんでした

セイコーゴールデングランプリは桐生はスタートで出遅れ、9秒台突入どころか日本人にも敗れました。(日本人1位は山縣)
まだ本当の強さになって居ないですね。然程コンディションも悪くなかったと思いますが、この分だとしばらく9秒台は無理ですね。
ウォルシュジュリアンは外国人を押さえての1位、そして45秒台と素晴らしい走りでした

五輪参加標準記録は45秒40ですが、4×400mリレーのメンバー入りには希望が出て来ましたね。
サッカーは格下とも言える拓殖大学に先制しながら追いつかれての引き分け、痛いです

アーチェリーはマイナースポーツながら、良く頑張っています。女子の健闘を讃えたいです

御嶽海は自己最高位の前頭8枚目まで番付を上げました。対戦相手も強くなります。明日は難敵大砂嵐との対戦です。