中央大学5-4東洋大学(GWS) 明治大学3-2早稲田大学
今日は急遽苫小牧での歌声喫茶に参加が決まったので、Twitterなどで試合経過などを見る事が出来ませんでした。
得点者などは下記の通りです。スタメンなどのゲームシートはまだ発表されていません・・・。
[ゴール・アシスト]
04:41 中央大学(H) G#19岩沢一希 A#8藤巻澄大 A#3稲村悠人
10:34 中央大学(H) G#11植森脩太郎 A#27笹渕雅人 A#23乾純也(+1)
15:20 東洋大学(V) G#23佐藤創太 A#48人里茂樹
25:10 東洋大学(V) G#48人里茂樹 A#13出口圭太
28:21 東洋大学(V) G#13出口圭太 A#19柴田嗣斗 A#49田中健太郎(+1)
40:31 中央大学(H) G#21鈴木健斗 A#29加藤槙之助 A#26坂本颯
44:36 東洋大学(V) G#21古川誠也 A#48人里茂樹 A#49田中健太郎
56:11 中央大学(H) G#23乾純也 A#27笹渕雅人 A#11植森脩太郎
GWS 中央大学(H) G#21鈴木健斗(PS)
中央が先取点を奪い、東洋が逆転すると言うスリリングな展開となったようです

シュート数などは解りませんが、4-4から勝負はGWSで決しました。昨季大学生相手に負けなかった中央大学にGWS負けなら善戦した、惜しかったと言いたいところですが、今年の東洋大学は、優勝を狙う力がありますので、それでは済まされない

東洋大学は鈴木監督が不在です。日本代表のコーチとして世界選手権に帯同しています。
関東の大学の公式戦の最中に、チームから離れるってどう言うこったい

依頼?する日ア連も日ア連だし、引き受ける方も如何なモノだと思うよ。鈴木監督のキャリアアップにはなるだろうし、
将来的には東洋大学アイスホッケーチームの為になるかも知れないけれど、どうも納得行きませんね

今日の敗戦と監督不在の因果関係があるかどうかは分かりませんが、良く考えて欲しいモンです。 以上
