
東洋大学の水泳部も数日前から、4年生から順番に部員が紹介されています。明日か明後日には新1年生が紹介されると思っていましたが、
明日から、競泳の日本選手権 (リオ五輪代表選考会) が始まるため、紹介が遅れる可能性がありますね。
それに先立ち、東洋大学がHPで日本選手権に出場する自校の選手を発表しちゃいましたので、思わぬところから、新入生が判明いたしました

何人の新入生が入部したのかは、定かではありませんが、日本選手権に出場する1年生だけで9名と言う驚異的な補強となりました

日本選手権は、ご承知のように日本の競泳大会の最高峰ですから、出場するにも厳しい参加標準記録が設定されています。
それのクリアした選手が9名も居ると言う事自体が驚かずには居られません。他校の補強状況は分かりませんが、
9月に行われるインカレでは女子総合優勝も狙えると思いますね

競泳日本選手権に出場する、東洋大学1年生女子は下記の通りです。
今井 彩香選手 経済 1 100m背泳ぎ 200m背泳ぎ 栃木県立・宇都宮中央女子 インターハイ100背4位 200背8位
江口 実沙紀選手 国際地域 1 100m平泳ぎ 神奈川県立・藤沢西 国体200平7位 インターハイ100平予選10位 200平予選9位
小野寺 涼夏選手 国際地域 1 400m個人メドレー 茨城県・鹿島学園 インターハイ2個メ8位 4個メ4位 国体4個メ7位
片山 友希選手 社会 1 100mバタフライ 東京都立・隅田川 インターハイ100バタ予選18位
清水 史華選手 法 1 400m自由形 800m自由形 兵庫県立・姫路西 インターハイ400自5位(2年生時)
遠山 ひかり選手 国際地域 1 50m自由形 熊本県・八代白百合 インターハイ50自4位
中野 未夢選手 文 1 100mバタフライ 200mバタフライ 新潟県立・長岡大手 インターハイ100バタ2位 200バタ1位 国体200バタ1位
濱田 結菜選手 国際地域 1 400m自由形 800m自由形 200mバタフライ 兵庫県・須磨学園 インターハイ400自予選9位、800自2位
国体200バタ6位
渡邊 彩選手 経営 1 100m背泳ぎ 宮城県・東北 インターハイ100背予選11位 400mメドレーリレー3位(第一泳者)
男子も新入部員は入学していると思いますが、日本選手権に出場出来るようなタイムの選手は居ないようです。
また、上記の女子選手の高校時代の実績は、これから調べます。お楽しみに! (出来れば今夜中に仕上げたい・・・!)