goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

《かもめ食堂》 を観て

2009年07月01日 22時36分05秒 | テレビ・映画・DVD
TSUTAYAから一本125円で借りて来た本のDVD、浜田光夫主演の“君は恋人”は取り立てて感想はありません。
ただキャストが豪華だっただけです。

ちなみに、石原裕次郎、小林旭、宍戸錠、二谷英明、高橋英樹、山内賢、和田浩二、葉山良二、岡田真澄、林家こん平、和泉雅子、
吉永小百合、松原智恵子、浅丘ルリ子、芦川いずみ、山本陽子、舟木一夫、坂本九、克美しげる、荒木一郎、黛ジュン、
中村八大、ジャニーズ、ザ・スパイダーズなどが出てました。

さて“かもめ食堂”ですが、何とも不思議な映画でしたね。観終えてからかなり考えました。原作は群ようこさんです。
私は彼女の作品は読んだ事が無いのですが、妻が図書館から借りて来る本に、多数彼女の作品があります。
ストーリーはネタバレになちゃったら困るので、書きませんが、
小林聡美、片桐はいり、もたいまさこの3人が実に良いですね。小林聡美は決して美人女優ではありませんが、若い頃、
大林宣彦監督の、尾道三部作の内 “転校性に主演し、その伸び伸びとした演技に新鮮さを感じた事があります。
今回も実に自然にさりげなく演技してました。 (三谷幸喜が惚れるのも解るような気がします。)

多分、原作者は、フィンランドも日本もどちらも良い国だよと言いたかったのではないかなと思います。(何か抽象的な感想だなあ)

敢えて言えば、もたいまさこが、空港に自分の荷物が届かないのに、気長に待つところがヒントかな?

上手く言えませんが、TSUTAYAに言っても、いつでも貸し出されていて中々中身がある事は稀ですので、
どこか日本人の心を打つモノがあるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする