goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

リーマンブラザーズ、自民総裁選、苫小牧アイスホッケー大学交流戦

2008年09月16日 00時19分41秒 | 政治・時事問題

あのアメリカの大手証券会社の、リーマンブラザーズが破産したり、
同じくメリルリンチ証券も合併されるそうです。友人の娘さんが某有名大学を卒業して、
リーマンに就職したと言って喜んでおりましたが、今後どうするんでしょうね?
この世の中一寸先は闇であります。

自民党の総裁選で5人の候補が、全国各地を遊説しておりますが、完全に自民党
だけが衆議院の選挙活動をやってるようで、不公平な感じがしますね。

そんな中、民主党の小沢代表が地元の岩手からではなく、東京 (公明党の太田代表
の選挙区が有力) から立候補するような雰囲気です。これまで幾度となく、
政治生命を賭けると言って来ましたが、これが事実だとすれば、本当に政治生命を賭けた
戦いになりますね。総選挙後にどう言う議席配分になるかは、神のみぞ知るですが、
もし民主党が予想より議席が伸びず、自民が敗北したとしても単独過半数に
達しない場合でも、公明党とは組まないと言ってるようなもんです。
党首自らが刺客になって、敵の本陣に殴り込むんですから・・・・。

総裁選も終わってないのに、自民が国民新党の亀井静香氏の選挙区に自民党から
候補者を出さないと、古賀選挙対策本部長が秋波を送れば、小沢代表も国民新党との合併に言及するなど、
虚々実々の駆け引きが始まっております。

派遣労働者や臨時・嘱託などの非正規雇用者に、人気が沸騰し、小林多喜二や蟹工船
ブームに乗った感がある共産党が、本当にそれが得票に結びつくのかも興味が
ありますね。 (余り期待はしてませんが・・) 

前回の総選挙で小泉ブームを過剰に放送し過ぎて、その反省からかどうか、メディア (特にTV)
 は意識して自民党の総裁選の報道を控えるか、若しくは野党の
動向もきちんと報道しているように、私には思えます。

良くマスコミは公平でなければいかんと言う人が居りますが、私はそんな事は全く
思ってません。自分の社のポリシーに合っている政党を持ち上げたり、そうでない
党を批判的に書くのは一向に構わないですよ。現に、産経・読売・日経系列と
朝日・毎日系統 (そこから出版されている雑誌も含む) は明らかに偏向して
おります。大事なのはどこの論調が自分の政治意識に合っているのかを見極める
事です。ただしメディアは、正確な情報を流す事を肝に銘じて欲しい。これは必須の前提です。
私個人はどこの政党の党員でもないし、市町村長・議員から国会議員に至るまで、
後援会すら加入した事はありませんが、決して政治に無関心層ではないです。
成人してから全ての選挙で棄権した事はありません。これは自慢ではありません。
当然の事です。投票率はその国の民度を量る最大の物であります。

何か固い話になりましたね。2~3日前からお話している、大学アイスホッケー
苫小牧交流戦の最終日は、3位決定戦が東洋4-2中央、決勝戦は法政2-1早稲田で、
法政がこの大会初優勝を飾りました関東5強から少し差が付いたかに見えた
法政大学が、「どっこい!俺たちを忘れちゃ困る」と存在感を示しました。
東洋に3-3と善戦した日大を含め関東大学リーグ・Aグループ・Div.1は
六校の3回総当り。ラッキーな優勝はありえませんぞ!。

           衆議院選挙と同様、総力戦であります!

           (我ながら無理やりこじつけた感は否めません ハイ。) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする