goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

ドラマもアイスホッケーも波乱の幕開け

2008年09月15日 00時19分26秒 | テレビ・映画・DVD
ドラマとは、もちろん“犯罪科学捜査班 (CSI)”の事であります。
私の地域では、今日からマイアミ編のPart.3が始まりましたが、初回から
いきなり捜査班の一人、スピードルが殉職すると言う意外な展開でした。
私はマイアミシリーズが大好きだと書きましたが、ラスベガスのグリッソム主任が
冷静で警官 (鑑識ですけど・・) と言うより学究肌の研究者に近いタイプで、
部下にも犯人にも、紳士的な態度なのに比べて、マイアミのホレイショ主任は、
良い意味でも、悪い意味でも、刑事臭さがプンプンしてますね。ラスベガスにはボラス警部が居ましたが、
マイアミには彼の役割をする人物が居ないので、ホレイショが
科学者と刑事の2役をやってるように見えます。チョット気になるのは、完全に
ホレイショのドラマになってるきらいがします。
近々スピードルに代わる新人捜査官も登場するらしいので、楽しみではあります。


さて、そのCSIを見終わってから、おっとり刀で白鳥アリーナへ駆けつけ、
大学アイスホッケー苫小牧交流戦準決勝2試合を観戦して来ましたよ。
結果は 早稲田5-4東洋、法政3-1中央でした。
前日中央に敗れた明治を加えて、関東5強と呼ばれていますから、
“波乱”と言っては勝った方の大学に失礼ですが、東洋は前日の日大戦の辛勝を引きずってるように見え、
攻守に切れがないように感じました。早稲田もそれほど素晴らしい出来ではないように思ったけどね。
第2試合目は明治を破って勢いのある中央と、苫小牧駒沢に少し手を焼いた (観戦
していませんけど) 法政の対戦でやや中央が有利かなと思いきや、
法政がGK井上の好セーブもあり、中央を振り切りました。
もし法政が勝つなら少ない得点で守りきった時でしょうとの某親父 (選手の親) との会話が的中しちゃいました。

明日は東洋は中央との3位決定戦です。
モチベーションが下がってない方が勝つでしょうね。(私も決して下がってはおりませんよ!。)
春の選手権後に肩を手術したDFの要の芳賀選手も、秋のリーグ戦には戻って
来るでしょうから、ベストメンバーが揃った時の東洋を楽しみにしております。

     GO! FIGHT! WIN! TOYO univ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする