goo blog サービス終了のお知らせ 

~Intemporaliter~

毎日の生活の中で感じた事を書いています。食べた物とかお花達の事が多いです(*^^)/★頂いたコメントのレス遅れています★

*****

~~~お詫び~~~

ご訪問ありがとうございます。 ブログアップも遅いのですが、お気軽にコメントしてくださいね。

コメントのお返事はこちらですることもありますが、伺って書かせていただく事もありますのでご了承ください。


2014年  今年も更新がかなりスローだと思いますがよろしくお願い致します。

あっという間に日々が過ぎていきます。

何かとバタバタしていてなかなかブログアップが出来ていませんが、ちょっとずつアップしていきますね。 しかしかなり旅行記が溜まってきてしまい、季節はずれな記事アップもあるかと思います。
気温差で、体調もおかしくなり易いですから皆様ご自愛くださいませ。

ブログめぐりもそんなに出来ていませんが、コメントくださった方のところを中心に廻っていきますね!


新年会

2009-01-24 23:41:36 | life
いつもの元同僚メンバーで新年会をしました。
忘年会は12月に子供が産まれた子がいたのと、12月後半に新婚旅行でカナダへ行ってる子がいた為取りやめたのでした。
なので皆で集まるのは久々。。。夏にお祝い会した以来かな?(笑)

今回は12月に元職場を辞めた子も増えたので、またまた人数が増えて楽しくなってきました(笑)
これで集まっているメンバーのうち子供が産まれた子だけがまだ勤めているということに。

幹事が今回会場に選んだのは新宿三丁目の要通りのお店です(末広亭のちかく)
雪もパラパラ降った場所もあった寒い日でしたから鮟鱇鍋だと判っていたのでとても楽しみでした♪

寒い日は熱々のお鍋美味しいですよね~~
皆でわいわいお料理をつつき、独立した子の名刺を貰い仕事の話もしたり(笑)
あっという間に2時間は過ぎて外へ・・・



丁度外に出ると末広亭が深夜寄席をやるとのことで入場待ちの行列が出来ていました。
深夜寄席はどうやら若手の噺家さんの発表の場になっているっぽいですね。
入場料は500円でした。

並んでいる人にはお友達とかもいるのかしら?かなり若い人達が多かったですよ!
普段はやっぱり年配の方々がどちらかといえば多いかな?って感じですから。

次に集まるのは赤ちゃんの顔を見に行く時かしら?(笑)
このときは今回11月の結婚式の写真を持ってくるのを忘れた子の写真も持ってきてもらう事になっていますから楽しみです。

初詣

2009-01-11 23:58:59 | life
今年も初詣は神田明神へ行きました。
いつもよりも若干遅くなってしまいましたが、大国まつりの始まる時間にはまにあいましたのでしっかりと参加してきました。









奉納の舞です



だいこく様も舞います



全ての式典が終われば参拝が開始されます。
両脇にだいこく様とえびす様が立って小槌と鈴で福を授けています。



その後は境内で皆に福を授けて小槌を振るっています。

最初神田明神へ到着した時に、何だか凄く混んでるという印象があったのですが…
屋台のやきそば屋のおばさん曰くどうやら朝のニュースで大国まつりの事がとりあげられたようでした。

この時期屋台は少ないのでたこやきとやきそばだけですが、たこやき屋さんは途中でたこが無くなってしまって店じまいになったみたいです。(私達は無事に購入できましたけど)


いつもは天野屋さんで休憩するのですが、全てが混んでいて時間が掛かりお店のほうはお仕舞い。
いつもの甘酒だけを頂いてお土産を購入して来ました。



さて、今年の福笹…どうやら準備していたものがあっという間に無くなったらしく(その前にいつの場所では無かったのであれ?どこだと探してしまいました…笑)いつもなら御札は結んであるものに、選んだお飾りを結び付けて渡して下さるのですが。。。

笹は殆ど並んでいないのでストック場所から持ってきて御札を何とか引っ掛けて袋に。
お飾りも入っている場所にはある物と無い物が…(驚)

そんな状態なので選んだお飾りはそのまま袋へ。
自分で付ける事になりました。

不況のあおりもあって大勢の人が来たのかも知れませんね~
仕事始めの参拝者も例年をはるかに上回っていたそうですし。

さて本日は鏡開きの日でしたが皆様お餅は召し上がりました?

そして満月だったので月がとっても綺麗でした。

満月産まれの小さい人もこの日無事に2歳半になりました。

クリスマスイブ

2008-12-24 23:53:40 | life
☆彡メリークリスマス☆彡

今年もクリスマスイブはキャンドルライトサービスへ…
素敵なことが沢山皆様にありますように!


The Ryan sisters(ライアン3姉妹)による津軽三味線の演奏もありました。

終わったあとにリフレッシュメントを頂きちょっぴり会話を楽しんでから帰って参りました。
我が家にサンタさんは今夜は来ないので(ちょっと遅れているみたい…笑)明日かなぁ?

皆様良いクリスマスをお過ごしくださいね♪

黄色の風景を見に。。。

2008-12-06 22:38:30 | life
完璧に色付くのをずっとずっと待ってやっと出掛けてきました。

行ったのは神宮外苑いちょう祭り

友達と行こうと決めていたのがこの日だったので、前日の雨と強風でかなり落ちているのではないかしら?と思っていたのですが…やっぱりかなり落ちていました。

前日雨が降る前に新宿御苑の側道を車で走っていたのですが、強風で黄金色の雨が降っているような感じでとても綺麗でした。
ふわふわの落ち葉が積もっていく遊歩道を見つつ、あの中を葉っぱを蹴りながら歩きたい!!(笑)と思いつつも車に乗っていました。

さて友達と向かった神宮外苑(ちょっと事情でお昼過ぎに)
先ずはこちらの会場へ吸い込まれてしまいました(笑)



グラウンドを一部使用して飲食のお店や物産品(魚沼のお米とかお野菜もありましたよ~~)工芸品等色々なブースが出ていて、大道芸の人も居ました。



なかなかMCの上手なお兄さんでしたので、思わず見に行ってしまいました(爆)



バランスとりつつ両方から輪をくぐっています。



バランスしつつトーチのジャグリング
かなり楽しませてもらいました。
この後テーブルに空きを見つけて軽く食べました。
お昼を軽く食べてきてしまったから、食べたいけどこれ買ったら他のものが~~とか思いつつ何にするか考えましたよ!



その後はやっとメインのいちょう並木へ向かいます。

 

案の定殆ど落ちていてかなり寂しい状態に(爆)
こちらの木は比較的良い感じでしたよ~



雨で張り付いた状態+沢山の人に踏まれ…かなり粉になっている葉っぱたち

  

外苑東通りの銀杏並木はある程度残っていて(と言っても赤坂御所側は日当たり良いのでメイン並木が色付く前に毎年黄色くなりますからまったく葉っぱありませんけどね)ふわふわの落ちた葉っぱもかなりありました。

一通り見てちょっぴり寒くなったので慶応病院のスタバにてお茶しました。
可愛い星型のケーキに惹かれて買ってみたらこれがまた結構美味しくて幸せ~~~☆



この日はタンブラーを持って出なかったのでクリスマス仕様のカップと下に敷いてある紙で気分はクリスマスです(笑)

三の酉へ

2008-12-02 11:18:53 | life
今年の酉の市は何だかんだと都合が付かず、三の酉にやっといけました。
夕方ダーリンの仕事が終わった後待ち合わせをして、花園神社へ向かいました。
駅からメインの参道へ向かった為凄い人でした(ほかの出入り口から入れば良いのですけど、何となく…爆)

今年は三の酉が週末だった為&向かったのが一番混んでいる時間帯でとても混んでいました。



去年よりも飲食する場所が参道傍は狭くて(開けてない)ので通るだけでも大変でしたよ~
テントとテントの間をすり抜けるので混んでいるとどちらかへ向かう人は待つという感じです。

簡単に食事をした後、熊手を見に行きました。
色々なものがあるので見ているだけでも楽しいですね!



最終的にダーリンが購入したのがこちら。
暗くて写真がぼやけてしまいましたが、商売繁盛&家内安全でありますように(笑)

お芋掘り

2008-10-21 09:09:09 | life
今年も先日台風が来るとの事で延期になったお芋掘りへ行って参りました。
今回は小学生が居ない(どうやら小学生達は当日晴れたので行ったらしい)だけで去年とメンバーはほぼ一緒+私が誘ったお友達、別のお友達等…

我が家と友達のところ以外は実は全員1つ上の学年です。(プラス幼稚園のお姉ちゃん達も2名ほど)
でも何かとイベント時は一緒に居るので仲良くしているメンバーだったりします(笑)

行ったのは去年と同じ農園です。
早速お芋掘り開始~~♪



今年は小さい人もしっかり掘る気です(でもすぐにもうやらな~~い、掘って!って言われたけど…笑)
2株掘りましたが、今年は大きいお芋がついていたけど数が少なかったみたい。
大体一株に2つくらいついてるかなぁって感じみたいです。
全部で大きいお芋5本になりました。

掘り終わったらみんなでお昼ご飯です♪
この農園は芝生の部分があるのでここでご飯を食べた後、数人が遊び始めました(笑)



みんなで手をつないで丸くなってました。



追いかけっこ♪(ビニール邪魔ですね。。。爆)



去年は大根も一本引っこ抜いてきたのですが、今年は大根が無いとの事ではやと瓜を頂けました。
とげとげしてて痛い。

何にして食べようかなぁ~~(笑)

花婚式 (書籍婚式)

2008-10-02 22:01:40 | life
本日はとっても良いお天気でしたね~
結婚式当日も暑いくらい晴れました。

さてさて今年も平日ですし、忙しい日(結婚式の日も前日から徹夜でしたから…笑)ですので今日は何も記念日の行事はありません。

でも日を改めて食事でもしようかと提案を受けています。
今年のプレゼントは何かダーリンの好きな本でも買おうかしら?なんて思っています。

女性と違ってあまりお花を欲しがる男性って少ないですからね(笑)

追記
日付が変わってから帰ってきたダーリンに頼んでいたメープルシロップ(会社近くにオーガニックのお店があるので)と共にお花の形をしたブレスレットを貰いました。
まさか当日にプレゼントを貰えるとは思っても居なかったので、ささやかだけどとてもとても嬉しい出来事でした。

名古屋へ

2008-09-07 17:39:45 | life
私の結婚式のブーケを愛知県から運んできてくれたお友達の結婚が決まり、2次会出席のために8月の大安の土曜日に久々に名古屋入りしました。

このところ通過するばかりでなかなか名古屋で降りてなかったので、ちょっぴり楽しみでした。

あいにくの雨模様。
新幹線が到着して私はホテルにチェックイン。ちょっとした勘違いで二次会出席前に時間があるので会う予定のお友達がまだまだ時間が掛かると思ったため(笑)
もう到着したとメールを貰ったのでチェックインして荷物を置いたらまた改札前まで戻ってきました。

3月に次男君を出産したので今回は次男君を連れて一緒にお茶です♪
前回お茶した時は万博へ今回結婚した友達と行く為に名古屋入りして、仕事終わりの待ち合わせまで時間があるので会ったのでした。

いつも面倒だからJR高島屋内でお茶してしまうのですが(爆)今回は雨なので移動するのが面倒でやっぱりJR高島屋のパパスカフェ

彼女はなかなかゆっくりとお茶が出来ないから、久々にお茶が出来て嬉しい♪と喜んでくれました。
私も息子君の顔を見られて、久々に話をしてかなり楽しみましたよ~~!
あ~ちゃんいつもいつも短い時間だけど付き合ってくれてありがとう☆

彼女と別れた後はこれまた久々の友達と待ち合わせをしていました。
一緒に2次会へ行くので早めに待ち合わせてお茶をしようと事前に連絡を貰っていたのです。

今度は地下へもぐることにしてお茶をする場所を探しました。
軽くお茶をして地下をブラブラ散策。
ご当地キティなどのグッズを売っているお店でかなり時間を費やしました。
面白かった~色々なグッズがあるのね~~(笑)
一旦ホテルロビーへ戻って時間つぶし

その後金山へと向かいました。
2次会の会場では久々にあう友達も数名(私は全く愛知に住んだ事は無いのですが、基本的に新婦の高校の同級生とは仲が良い子が多いので…笑)前回万博へ行った時に会場で一緒にお茶した彼女の職場の同僚とも久々の再会。

豊橋での私のブーケを作ってくれた子の結婚式二次会で会った人が私を覚えていてくれて、同じ席だったので話しかけてくれてかなり楽しくお喋りが出来ました。

新婦はずっと彼氏が居ない~~って嘆いていたのですが、いい人現れるから大丈夫よと話をしていたのですが…
待ったかいがありましたね!凄くお似合いのなかなか面白そうな(笑)旦那様でした。

友達が取り持ってくれたご縁。
彼女らしいわ~~~

急遽結婚が決まり実は二次会参加者の半分くらいがどんな相手?って状況でした(笑)
結婚して関東に住むことになるから私には近くなるけど、会いに行く楽しみはなくなっちゃったね。
でもまたこれからも彼女のことです、精力的にあちこち美術館とかも行くのだろうな♪
また一緒に行けるのかと思うと嬉しいわ

トップの写真は私がビンゴで珍しく早めに当たって選んだ商品です。金山駅の上にある名古屋ボストン美術館(金山駅の上は結構面白いのです…笑)の包装紙なのできっと私が好きなものに違いないと思って。
中身はこちらです

可愛い和紙のランプ

お幸せに~~~
落ち着いたら新居に遊びに行かせてね

ちなみにユリカの最終印字は3年前の8月でした。
何故かユリカとスルっとカンサイは常にお財布に入っていたりします(爆)

夏休みその4 ~キティの国へ~

2008-08-16 22:02:33 | life
4日目は土曜日
普段ダーリン土曜日は大抵仕事なので居ないことが多いのですが、今回はお盆休みという事で(笑)

どこに行こうか考えてふとサンリオピューロランドへ行くのはどうかな?と

私も実は行ったことが無かったので行ってみました。
着いてみたらへ~~こんなところだったのねと思える場所でした。
近辺は大学の頃よく車で通っていたわ。

テーマパークなんていったい何年振りかしら??
とりあえず中に入ってパスポートホルダーを購入(だって可愛かったし、出したりしまったり面倒なので…笑)



ショーがメインなのであちこちあるところどこに行こうかなぁとタイムテーブルとにらめっこ。

結構楽しいかも♪
ダーリンは以前仕事で来たことがあるらしくて楽しいよと云う事は知っていたようです。


キティの家はキティラーにはたまらないのでは無いかしら?(笑)

途中で場所取りをしている人達がいて何してるのかなぁと思ったら…どうやらメインのパレードの場所取りのようです。
始まるのは5時半ですよ!お昼過ぎから場所取りって他のところは見ないって事ですよね???凄すぎです。

京王デパートで流れているのを見たことはあったのですが、パレード実際に目の前で見ると凄いですね!!
とっても楽しかったです。
ただ小さい人は大きな音が苦手なので半分くらい怖いって手で目を覆って突っ伏してましたけどね…(苦笑)







それでもキティちゃんが出てきたら、ちゃんと観て楽しんでいましたよ。
ちょっと早かったかな??でもステージで見るショーは楽しんでいました。

宝塚プロデュースのくるみ割り人形はまさに宝塚(笑)
面白かったわ♪









しかしサンリオは商売上手~♪
色々パレード用にグッズも売ったりしていました。

お土産で買ったのはピューロランド限定の缶(これが欲しかったから…笑)に入ったクッキーです。

夏休みその3 ~お台場へ~

2008-08-15 21:55:26 | life
さてさて3日目の本日は家族だけです。

実は今年でおしまいの船の科学館のプールへ連れて行ってあげたかったのですが、チョッピリお腹がゆるかったので大事を取って水遊びをするだけにしました。

いつものごとく潮風公園にて…
キラキラした海が見えて好きな場所のひとつです。

すぐに水遊びを止めてしまったので、ちょっと先日無くしたものの買い物をしたかったのでヴィーナスフォートの方へと向かいました。

メガウェブを通り過ぎる途中で見かけてどうしても下に行くと言うので行ってみたら…
わぁ!リラックマ♪♪可愛い~~~~~(笑)

私全然普通のテレビを見ないのでヴィッツのCMにリラックマが出ていることすら知りませんでした

リラックマ好きの小さい人は大興奮。


久々にトヨタ系のショールームで遊んでしまいました(高校生の時はよくアムラックスを遊び場にしていましたから…笑)

海上で花火見物

2008-08-10 23:01:45 | life






花火第二段として出掛けたのはもともと予定に入っていた東京湾大華火祭です。
ダーリンが何故か張り切っていて(笑)

去年取れなかったから今年は早めに電話して予約入れるとのことで、7月にはチケットを取っていました。

多分2年前丁度この日にたまたま通りかかって打ちあがってくる花火をレインボーブリッジの上から観たのがきっかけでは無いかと…(爆)

張り切り度合いは凄かったですよ~~浴衣買わなきゃなんて今までそんな言葉聞いたことないけど?と思うほど。

私の浴衣は大人になってから買ってなかったので私も購入。。。しかし着物グッズは全て倉庫にある為、時間がなくて下着や小物まで購入(汗)
どれだけこの日一日のためにお金掛けたのやら。

小さい人の浴衣は生地は買ってあるのですが、どうも暑くて疲れているのと気力が沸かず今回は市販品を購入。
もちろん肩上げ丈詰めはチクチクと手縫いでしましたよ♪

時間を掛けて今度自分の浴衣も縫う予定です。こちらはまだ反物すら購入してないのと手縫いなのでいつになるやら。

さてさて海上で花火を観たのは初めてですが、のんびり出来て良いですね~~潮風に吹かれながらぼ~っと打ちあがる花火を眺めて
楽しかったです。



今回乗ったのはこちら
水上バスの竜馬です!

3艘のお船が用意されていて、竜馬と海舟と後1つは普通のタイプ。
普通のは何度も乗っているのでちょっと変わった形のにもやっぱり乗ってみたいですよね~~(乗り物好き…笑)

ということで実は水上バスのこのお船も乗りたかった物の1つ(ヒミコにもず~~~と乗りたいと思っています)だった為、このお船に割り当てられていてちょっと嬉しかったりしました。

お食事はちょっぴり塩辛かったけど、まぁまぁ美味しかったですよ。

花火第一弾

2008-08-08 08:49:21 | life
今年は何故か花火づいています(笑)

先日のヨコハマでは観ませんでしたが花火大会の日でしたし、今年はたまたま日中一緒に居たお友達にすっかり忘れていた神宮の話を聞き、「今日だったのだっけ?」って思ったのとお友達が外に観に出るとの事だったので、だったら私も今年は最初から観ようかなぁと。

夕方私の用事が終わった後メールでどこで観ようかと話をして一応彼女が観る予定の辺りに行くことにしました。

まだ時間が早かったので彼女から提案が。。。交通規制が始まってから近くまで行ってそっちで観る?と
あまり混雑するのは苦手なのですが、ここなら電車に乗る必要も無いので折角ですから近くに行くことに。

道路には区画が整理されていて、そこに沢山の人が座っています。
かなり前のほうに行って観てみたらスペース発見♪♪
早速敷物を敷いて買っておいた食べるものと、彼女が自宅から持ってきてくれたおにぎりとで食事開始~

神宮の花火はショー仕立てですし、歌もありますから6時過ぎから歌ってる声も聞こえていました。

いきなり時間になったら花火が打ち上がり始めました☆

 

 

 

 



神宮球場は街中にあるので打ち上げ位置が低い為、木も街灯も写ってますね。
かなり近かった為、色々な物が降ってきましたよ~~(笑)
沢山の灰たち、花火の欠片、パラパラと降り積もってます。

終了時間のちょっぴり前に人ごみに巻き込まれるのを避けるために移動開始することにしました。
近くで座って観るのも楽しいものですね~~♪

去年は自宅そばの道路に出て観てましたので。

花火第一弾なので第二段に続きまぁ~~す。

2年経ちました

2008-07-11 23:37:15 | life
無事に小さな人が我が家に参加してから2年が過ぎました。

前の日に下見に行ったお店へバルーンを買いに行きました。
色々悩んだのですが、購入したのは写真のこれらです。
去年は当日配送でしたが、今年はふわんふわんのバルーン達を持って帰りました



最初の一年とは違い、この一年は色々な事がありました。
様々な経験をしてたくさん成長もしました。
色々学びつつ成長しているのだなぁ~と日々感じます。

それを見ては私達も成長させてもらっている事をとても実感しています。
本当に我が家に来てくれてありがとうと言いたいです。

今年は金曜日だったので当日は2人でささやかにして、週末にお祝いしようかしら?などと思っていたのですが…小さい人も眠いのに頑張って待ってましたし、ダーリンも頑張って最後のケーキの時間には間に合うように帰ってきてくれました。

これからの一年も楽しい素敵な時間を共に過ごしましょうね。
来年も無事に過ごせますように。



お誕生日おめでとう



おまけ


飾りのブルーベリーだけ全部先に食べられてしまいました。
キウイとブルーベリーのナチュラルショートケーキです

福島へ日帰りで

2008-06-09 22:57:34 | life
伯父の納骨に妹一家と高速のSAで待ち合わせて行きました。
前回行った時に酸素をつけていたので、結構弱っているなぁとは思っていたのですが亡くなったと連絡があったのが丁度GW中。

GW中だからわざわざ来なくて良いよと言われていたのでお葬式には行ってません。

当日は妹達と東北道のSAにて待ち合わせ。
5時半出発でメールにて場所を確認しつつ入るSAを決定しました。
朝食休憩を取ったのは上河内SA

持って行った食べ物達の他に、折角ですから頼んだのがトップの写真の(特産ですし)干瓢ご飯と豚汁です。

さてさて、納骨は午前中で終了~
お昼を全員で頂いた後、伯父の家へと向かいました。

久々にいとこ(全員私達の親くらいの年代です)の子供たちとも再会。
大きくなったなぁ~~って年は私達とさほど変わらないから当たり前なのですけどね。

少しゆっくりした後、外で遊ぶことになりました。



丁度お庭から道路への通路にイチゴがなっていたので皆で赤くなっているのを摘みつつ行きました。



そのまま正面に出来ていた公園の水道で洗って皆でパクリ
正しいイチゴの味がしました
懐かしいなぁ~~



こんな立派な遊具までできていて何だか皆で遊んでしまったわ

妹達は月曜日妹の夫がお休みなので保養所に泊まって帰るそうで、そちらへ向かう為ここでお別れ。
私達はそのまま高速道路へと向かいました。

途中で風邪を引いているダーリンがお昼に飲んだお薬で眠くなったので仮眠をとって帰宅しましたので帰ってきたのは夜です。ちなみに帰りは佐野のSAにて夕食をとりました。一応お約束(笑)で餃子も頼みましたよ!

いつもは運転を途中から交代するのですが、今回は私も風邪引きさんですからやめておきました。往復の運転お疲れ様でした。ありがとう。

両国からお台場へ

2008-06-01 22:49:37 | life
貴重なの日曜日
ダーリンに手伝ってもらってベッドの衣替え&設置がえ(ベッドは数ヶ月に一度ほど上下裏表をバランスよく変えてあげると長持ちするのです)をようやく終えました。

大物をお洗濯するのは今日しかありません(この先お天気が悪い予報&我が家のベッド大きいので出来ればダーリンの居る日が楽)

洗濯を2回してカバー類も洗い、お布団も干して、ベランダの花達の選定&今朝窓を開けて発見のすずめに砂浴びされた悲惨なベランダをお掃除もしました。

さてその後ベランダの模様替えの材料を買いにホームセンターにでも行く?それともお台場行く?という話になって

お天気が良いのでお台場へ行くことにしました。

ダーリンが先日新聞に載っていたルートで行きたいとの事で何故か両国から水上バスで行くことになりました

私は水上バスは結構乗ってるほうだと思うのですが、両国からは初めてです
上の写真が乗り場ですが何だか可愛らしいですね。

川を丁度モーターボートの集団が通り抜けて行ったので白い筋が写ってますね。



浜離宮に入っていくときの光景が何だかちょっと感動(笑) 浜離宮から乗ることはあってもなかなか浜離宮に行くのに使った事がなかったのです。

久々にお台場の乗り場にも来ました。
自由の女神と写真まで撮ってしまいましたわ。

出掛けた時間がちょっと遅かったのでルートの終点である台場へは次回にしようと決めて、ぶらぶら散策&お買い物を楽しみました

最近あまりあるいて無かったので久々にたくさんあるいた為、ちょっぴり疲れましたが楽しかったです。