いや~先日の32GSDといい今日の1TDVDといい凄まじい勢いで進化していくメディア関連産業ですが、個人的に使用頻度が高いのが音楽プレイヤー。 現在は携帯W44Sを使用しています。 音も充分いいですし、なによりバッテリー切れの際にコンビニでかんたんに充電手段が手に入るという強みから。カードを換えることで容量の不足分も補えますし。
とはいえやはり内蔵容量が多いほうが使い勝手は良い。
そこで気になるのが CREATIVE ZEN 8GB/4GB および クリエイティブストア限定16GBモデル 発売のお知らせ と 高音質SDオーディオプレイヤー「D-snap」を発売 という記事。どちらもGIGAZINE様参照です。
D-snapはBluetooth搭載で携帯やカーナビ、HDDミニコンポその他Bluetooth対応機種との連携が強み。 さらに約60時間という長時間再生に加え、大容量化が進むSDカードを記録媒体として使用している点。 大きさは旧iPod shuffleよりちょっと大きいかな。 まあ今のshuffleが小さすぎるんですが… 価格はオープン。実勢価格が気になるところです。
もう一つCREATIVE ZENのメディアプレイヤー。 内蔵メモリが4,8,16Gと揃ってる。 大きさはクレジットカードサイズ、ということで、nanoよりちょっと大きいくらいですか。厚みはかなりありますけど(倍くらいですか?)。まあスロット付いてるんで仕方ないでしょう。 連続再生25時間、と音楽再生がメインの使い道としてはちょっと短めですが、マルチメディアプレイヤーですから仕方が無いですね。2.5インチのTFT+かなり多くのフォーマットに対応、ということでかなり使い道は多そう。さらにSDカードスロット搭載でメモリ増設も可能という優れもの。 今の携帯の液晶が3インチであることを考えるとちと物足りない感じがしますが、全体の大きさから鑑みてこの性能ならアリかな。 価格がクリエイティブストア価格で、16Gが32,800、8Gが27,800、4Gが19,800と良心的価格設定。
nanoの新バージョンが出るかも、という話もあるので…もう少し様子見ですか…
| Trackback ( 0 )
|