横スカッとジャンパーズ

徒然なる侭に、主にマリノスと日常をくっちゃべります。毒にも薬にもなりません!

家に着くまでが旅行です

2008年03月30日 14時34分12秒 | Weblog
伊豆高原あたりで渋滞に巻き込まれたり、カーナビが途中で海の中を指す珍現象が起きたが、なんとか踊り子に乗車。

寒風吹きすさぶ中、露天風呂でチューハイを飲むという夢を母娘で叶え、朝も部屋の温泉、大浴場に入り浸り。

ご飯もモリモリ食べて、ちょっとふっくらして帰途についた。

帰るまでが旅行だから、もうちょっと頑張ります(^^ゞ

家族旅行・稲取温泉編

2008年03月29日 10時12分55秒 | Weblog
今日は家族旅行。一泊二日で、静岡の稲取温泉へのんびり電車の旅だ。


時刻を調べ、残業で帰ってきた体に鞭打って荷造りし、ばっちり起床していざ出発。


兄よ、あなたはどうするのだ?

あく兄「さき行っていて」

最寄りの駅でペットボトルを忘れたことに気付き、ためしにケータイに電話するとまだ自宅だという返答。

湘南新宿ライナーに乗り換える駅でメールすると、ようやく出発したらしい。


あく兄『横浜で会おう!』




…結局遅刻かい!学習する気のないヤツめ!!
(あくっま兄のマイペースぶりは、去年のゴールデンウイークの日記参照)
オトンとオカンは学習したらしく、今回のチケットを予め分けて渡してくれたのは救いだった。



国外国内でも変わらんヤツ…。
だが、あくっまの身の回りはこういう人が多いような…?

日本代表戦感想

2008年03月27日 22時04分36秒 | Weblog
真夜中にアジア予選を見た。
風呂にも入って顔パックしながら見た感想は…。


眠い!
岡ちゃんは4バック好き、でも今回は日本に合う3バック陣引いてみました~というところなんだろうか。
どういう意図にしろ、守備専が中澤一人で、中盤過多の割にリズム作るのは途中交代の遠藤だけ(ケンゴさんもか)、そんな状況では中澤にどんな罰ゲームなのかと思った。


日本代表をRPGの主人装備で例えるならば。


勇者あでぃだす:

装備↓
あたま:岡ちゃん
よろい:冴えない能活とボンバーヘッド
たて:ゴールバー
ぶき:なし(スタンドの高原)
アクセサリ:なし(退院したオシム)



ほとんど素手だよ、日本代表!
昨日はアイテム:闘魂(闘莉王)も無く、なんだか眠気と戦っているうちに終わった。
実況とアナウンサーはうるさかったが。

ホームでは大勝必須である、頑張って欲しい。



五輪代表は帰宅したらちょうどゴールシーンだったので、思わず後半観戦。
スカスカのスタンドでサッカー協会は焦っていたと聞くが、そもそも五輪代表なんてこの程度の集客が妥当ではないだろうか。そこまでレベルも高くないのだから。


マリノスの田中裕介をちらっと見て終わった。
まだフル代表より点が入りそうだったが、どちらがレベル高いかは…。


両方ともすっきりしないサッカーだった。

銀髪の少女

2008年03月23日 17時48分09秒 | Weblog
某人形教室の展示会にて。


あく母「あのね、アキバではこーゆー銀髪フィギュアって人気があって、高値で取引されているんだよ!」

あく「…で、どうして『日本人形』が銀髪になっちゃったわけ?」

あく母「うわわあ~ん!!」
あく父「(・∀・)ニヤニヤ」



日本人形歴半年。
オカン奮闘中。


あく母「ハーブ染めにこだわったんだもん、黒髪になる予定だったもん!」

ちなみに他の人形は、栗色、鳶色。
頑張れ、オカン。

好きな人を作りたい

2008年03月21日 21時59分05秒 | Weblog
恋はするものではなく、落ちるものだと、江國香織さんは書いたらしいが。
残念ながら彼女の著作をあまり読まないので、本当に書いてあったのかどうか、わからない。
ただの映画のキャッチコピーだったかもしれない。


でもなあ、作る気がないと落ちるきっかけもないんだよー!



先月、小学校時代の幼なじみ達と会った。
十年ぶりの再会を喜んだあくっまさん達だが、一人だけ見知らぬ男が紛れていた。

幼なじみの男性が一人だけだったので、彼が高校時代の友人を連れてきたらしい。


輪から離れている事も多く、悪いなと思い話を聞いていたら、気に入られてしまった。
しかし残念な事に、元ヤンはあくっまさんの範囲外だ。

バイクや昔の武勇伝を適当に相槌打っていたら、幼なじみとのメルアド交換と便乗になり、メールがくるように…よくある話だ。

一対一であう事はないであろう相手なので、妙に返事を誘う単発メールを無視した一ヶ月後の事だった。

彼氏がいるか尋ねたメールがきたので、諦めていただく返信をしようと友人に相談した(あ、経験不足がバレた)


友「彼氏がいるって言えばいいよ。しつこい人ならどんな彼氏か尋ねてくるだろうけど、あくっまは兄さんをイメージすればいいんだよ」

あく「わかります、八年同棲しているって答えればいいんですね!」



む…虚しいΣ( ̄□ ̄;)

いやあ、片思いの人でも作っておけば、嘘つく余計な罪悪感がなかったのに…。
せめて歌手や芸能人でもいいから、熱を上げられるような相手を!


くそ、こうなったら二次元の妄想恋人だ…と思った人(24才アイルランド出身)も、先週爆死(?)してしまった。
…最近急展開が多いので、某番組から選ぶのはやめよう。


こう、恋愛の感度がビビビッとくるようにならないと、今後もこんな問題が起きそうだ。
あーどこかで好きな人が配給されないだろうか。

…そんな発想だから恋愛出来ないだろうって?
正解!



もう少し男心を弄べれば、仕事面でももっと余計な問題を起こさずできただろうに。

私だけ、ない

2008年03月19日 08時52分06秒 | Weblog
私以外の会社の若い人に、お土産配られた。
普段自分がやってきた事の結果だから当然だが、配られたお土産が鎌倉カスターだったので、思い入れがある分ちょっと寂しかった。


あくっまさんはお土産は皆に配るが、お土産なんて自腹なのだから全員に配る義務はない。
でも休んだ人がいて余っていても、休み時間にあくっまさん以外の人を呼んでお土産を配り、他の女性が申し訳なさそうにあくっまさんの前で鎌倉カスターを隠すのを見ると、回りに申し訳ないなぁという気持ちでいっぱいになった。


だからといってキモエロと風俗好きと仕事以外の会話をする気はしないし、媚びを売って彼等が昼休みごとに配る駄菓子や菓子の残りを貰う気持ちになれない。




人に嫌われるのは構わないが、新人君や女性同僚を巻き込むまでになると、仕事にも影響でかねないなぁ。

最新の機械

2008年03月18日 19時14分31秒 | Weblog
月曜は有休を取り、金曜夜からゆっくり帰省した、あくっまさん。

土曜は家族でお出かけ。
佐野厄除け大師でお札を貰い、サッパリ醤油の美味しい佐野ラーメンを食べ、アウトレットで買い物を楽しんだ。

日曜はオカンが五年ぶりにケータイを買い替えるのでY電機へ。
さっそくケータイにシールを貼り、デコメールを使っているので、ギャル化に加速がかかっている模様。


そして夜は…。



Wii-Fit反省大会!



年明けにFitを購入し、週末練習を重ねたオトンとオカン。
二人と違い、久方ぶりのあくっまさん。とりあえずボードに乗ると、ウィーボ君(Wii-Fitボードの略で、そのままの形のキャラクター)が挨拶してくれた。


ウ《あ…あくっまちゃん☆、お久しぶりです。47日ぶりですね!》


前回の帰省から47日かいな…。
オカンいわく、ウィーボ君はあくっまさんが現れない一ヶ月半、心配してくれたらしい。
ウ《最近あくっまちゃん☆いらっしゃらないですね…》
とか。


か、かわゆいではないか!
あくっまさんは久方ぶりの再会を喜んで、早速バランス年齢測定開始。
しかし、最初の体重測定でウィーボ君の動きが止まった。



ウ《…2キロ以上体重が増えていますけど、大丈夫ですか?》



Σ(゜ロ゜;)ナニ-!!
てかなんだ、『大丈夫ですか』って心配の仕方。

ウィーボ君の測定により、47日前より2.2キロ増えたらしい。


ウ《では、いいわけを選んで下さい》


八個ほど選択肢を並べるウィーボ君。
オカンに爆笑されながら、あくっまさんは【食べ過ぎた】を選んだ。
こ、公開処刑かこれは…。


ウ《前回18時35分(今回は22時)でしたので、一日のあいだに一キロ人間は体重が変わります。なるべく同じ時間で測定して下さいね》


フォローなのか、注意なのか、どっちだ!
とりあえずバランス年齢30才と表示され、がっくりする、あくっまさん。
ゲームや筋トレをした後、オカンにバトンタッチした。



ウ《15日ぶりですね!》

どうやらオカンは、先週サボったらしい。
するとウィーボ君、しばらく動きが止まった。


ウ《いやいや、忘れていませんよ。私は最新の機械ですからね…あなたは、あくっまちゃん☆》


オカンΣ( ̄□ ̄;)


こんな感じで、機械にからかわれている、あくっま一家である。

オジェック解任

2008年03月17日 11時21分25秒 | Weblog
開幕二連勝しているが、話題に上らないマリノス。
監督って重要だなあと改めて思った今シーズン、埼玉のクラブは監督を電撃解任したようで…。


早野で続けて結局グダグダだった去年を振り返ると、早め早めの対処は必要と思う。
だが、ちゃんと実績を残している監督なのだから、選手と監督の不和は去年から言われているのでもっと早めに人事を行えばよかっただろうに…。

なんて自クラブの調子がいいので、珍しく人様を見る余裕のある、マリサポである。

新しい視点

2008年03月14日 19時04分22秒 | Weblog
今日はホワイトデー。

兄さんの事があってから注意してみると、背広サラリーマンが手にケーキ屋の包みを持っている!
あのサラリーマンは通勤ラッシュにも負けず、ロフトの紙袋にアンリ・シャルパンティエの箱を忍ばせて!
あのサラリーマンはヴィタメールの大袋を抱えて!

…凄いよ、皆さん。


実家に帰る高崎線でも、女性がアンテノールやお菓子屋の紙袋を抱えている。
搾取されるだけのバレンタインじゃなければ、日頃の感謝の気持ちを伝えると割り切ったなら、きっといいイベントなんだろうに。



…え、あくっまさん達って感謝されていなかったのかな。