goo blog サービス終了のお知らせ 

さるとねこ

旅行・グルメ・マラソンを中心に写真と共に言いたい放題UPします

SURIPU(スーリープー)へ行ってきました

2011-09-30 12:59:41 | パン

今月はパンパンそしてパン!

パン好きな私には豪華な月間でした。

その最後の〆に職場から近い鶴舞にある

SURIPUへ行ってきました。

名古屋中警察の通り沿いにありますが

パン屋さんらしからぬ外観です。

目印は「岩間金属」看板です。

人気のパン屋さんということで期待大。

店に入ると、とっても良い香り。

12時ちょっと前に訪れましたが

狭い店内に3人先客がいらっしゃいました。

ここは自分でトングでトレーにはのせず

店員さんにお願いします。

フルーツスティックは

たっぷりドライフルーツが入っており

そしてしっかり焼き上げてあり

とっても私好み。

クロワッサンは先週のトランブルーとは

違いバター感がたっぷり。でもイヤミのない

サクッとおいしいクロワッサンです。

名前を忘れましたが

中にベーコンとポテトが入っていて

結構胡椒が効いていて

大人向けのパンですが

この生地はそれほど硬くなく

腹持ちのよい満足度の高い総菜パンです。

基本的にこのお店はハード系のようですが

まだまだ食べてみたいパンがありましたので

また近いうちに買いに行きたいです。

ちょっと値段は高めですが、おいしいので納得です。

 

 


トランブルー

2011-09-27 12:30:09 | パン

高山市の中心から南へ

行ったところに

トランブルーはあります。

23日の11時ごろにお邪魔したのですが

お客さんで店内は一杯です。

まずはお目当てのクロワッサンを購入。

TVでも紹介されていましたが

手間暇かけて作っているだけあります。

サックサクのクロワッサンはめちゃうま!

知っている人は一人で何個も購入していました。

ここはハード系から総菜系までそろっていて

みんなが満足できる品揃えです。

この他にも買い込みましたが

どれを食べてもおいしいのです。

特に気に入ったのがバナナとチョコが入った「バナーヌ」

 

フランスパンの上ベーコンとタマネギとにチーズが

のっている「トマティーヌ」

また買いに行きたくなりました。

 

 


ブーランジェ ペイザン へ行ってきました

2011-09-18 13:48:57 | パン

ネット上で気になっていた

岐阜県関市池田町にある

「ブーランジェペイザン」さんへ

行ってきました。

桑名からは木曽三川公園を経由し

通称「中堤」を通り岐阜羽島ICへ。

そこから東海北陸道の関ICへ向い

インターから10分で到着。

ただ、住宅地のようなところにあるので

カーナビ無しで行くには探すのに難しいです。

お店の前には3,4台の駐車スペースがあります。

ただ到着したのが10時40分ごろだったので

商品が全て出そろってはいませんでしたが

天然酵母を使用したお店ということで期待大!

とりあえずいろいろ買ってみました。

クロワッサンはとても良い甘味が口の中に広がります。

バターフランスは、あまりにも私好みで、おいしさに粉糖が口のまわりに

付くことを気にせず食べちゃいました。

ミルティーユはブルーベリーの入ったブリオッシュで娘が気に入ってました。

今回も買いすぎましたので

バタールは朝食へ回します。

本当は車内でめっちゃ良い香りを

漂わせていたので、すぐ食べたかったのですが・・・・・

また違うパンを食べてみたくなりました。

 


石窯パン・和みカフェ ゆるり

2011-08-27 13:56:34 | パン

今日は娘の小学校の

草刈りが朝8時30分からあり、

妻はPTA役員で

その後もお役目。

帰宅後お疲れのようなので

前から気になっていた

近くのパン屋?さん

「ゆるり」へ。

古民家を改装したようで

お店に入ると土間があり

田舎のおばあちゃん家に

訪れたような雰囲気があります。

パンを買って家で食べようと思ったのですが

おもったより商品点数が少なかったので

ランチを頂くことにしました。

メニューにピザがあったので

サラダと飲み物セットをつけて注文。

左から

てりやきチキンのピザ

トマトピザ

フレッシュトマトとベーコンのピザ

石窯で焼いているのでおいしいです。

でも目的のパンを食べていないので、

帰りに3点買って帰りました。

左から

ウインナーパン

チーズプリンパン

名前忘れちゃいました

ドライフルーツの入ったパン。

私はチーズプリンパンを食べましたが、

おいしかったですよ。

もっと他も食べてみたいです。

 

 

 

 


y’KUNIEDA(ワイ クニエダ)

2011-07-11 12:41:54 | パン

大垣市西之川町にある

「ブーランジェリー パティスリー ワイ クニエダ」

へ行ってきました。

桑名の自宅から揖斐川堤防を走って

1時間掛かってません。

ブログ~食べるために生きる~に

高評価で載っていたので

行ってみることにしました。

このお店はパンだけでなく

ケーキも販売しています。

店内の商品は店員さんが

トレーに運んでくれます。

クロワッサンの生地は上品でベタベタせず

サクッとしておいしい!

かわいい「スーリーちゃん」は

甘さ控えめなチョコカスタード。

左からレモンパン・ピエールマロン・プロヴィンチア

写真にはありませんがカヌレ・ドウ・ボルドーも購入。

ピエールマロンもおいしかったですが

一番印象に残ったパンは

プロヴィンチア!

赤ワインで煮たイチジクやドライフルーツが

たっぷり入っていて私好み!

あまりハード系を好まない妻もおいしいと絶賛。

生地がしっとりしていて

やめられない止まらない(笑)

また行ってみたいパン屋さんです。

 

 

 

 

 

 

 


ポンレヴェック へ行ってきました

2011-07-07 12:18:53 | パン

新店舗へ移転してから

訪れたことのなかった

ポンレベックへ行ってきました。

移転したと言っても同じ蟹江町です。

でも行ってみてびっくり!

以前と違い駐車場の数はかなり増えてましたが

行った時間がお昼ということもあり満車でした。

さて店内に入ると目の前に

大きな窯が鎮座していて

なおかつレジは行列!

めちゃっくちゃ暑い?熱い?

とりあえず欲しいパンを選び

家に帰ってから食べることにしました。

娘は蟹江町だけに蟹パンを

私はガーリックトースト

妻は明太子パンを。

そのほかピザをチョイスしました。

以前TVでも紹介していましたが

ここのフランスパン生地はおいしい!

表面はサクっとしていて中はもっちり。

でも顎は疲れます(笑)

 


つるやパンのサラダパン

2011-05-25 12:50:53 | パン

島田紳助氏がTVで紹介していた

滋賀県にあるサラダパンを

ネットで取り寄せました。

職場で共同購入したのですが、

1個あたりの運賃や手数料が

約70円ほどかかってしまいました。

通信販売ですから仕方がない(^_^;)

で、到着してさっそく食べました。

中身はシンプルに「タクアン」と「マヨネーズ」のみ

でも、私的にはGood!!

ネーミングとのギャップはありますが(笑)

さすが50年のロングラン商品だけあって

意外といけます。

このほかに「サンドウィッチ」も買いました。

これまた中身が「魚肉ハム?」に「マヨネーズ」。

食べてみるとこれもいけます。

上記2点はお昼ご飯にはぴったり!

さらにもう一点「チーズホンデュウ」も買ってみました。

これは上記2点に比べると残念ながら

衝撃がありませんでした。

温めて食べたらちょっと感想も違ったかも・・・・

パン屋さんの場所が木之本町とわかったので

機会があれば立ち寄ってみようと思います。

 

 

 

 

 

 


蟹江町のブーランジェリーCoucou(クークー)

2011-03-21 13:16:39 | パン

ワールドウインズでいつも通りモーニングしている時に

「どこかへ行きたい!」といういつもの我が家の病気(笑)が

出てしまい、家に帰ってネットで探していたら、

蟹江町においしいパン屋があることが判明し、一路蟹江へ。

蟹江町と言えば「ポンレベック」さんへ何度も訪れましたが、

そこから「クークー」さんへは近いようでしたので、

地理的にも難しいところではありませんでした。

桑名からだと蟹江ICを降りて学戸交差点を左折し県道を東へ向かい

ヨシズヤ手前の本町五丁目交差点を左折するとスグです。

駐車場は前に2台しかありませんのでご注意を。

さてお店ですがパンはショーケースにあり対面式での購入です。

いろいろ種類を買って帰りました。

右側のミャムミャムは練乳クリームがたっぷり入っていて

やさしい味がGOODです。

一番人気のようです。

左側のクロワッサンダマンドが評判通りのうまさ!

わたしの好きなラム酒が食べた時に口に広がり、

アーモンドとマッチしています。

これとってもおすすめです。

妻と娘は3時のおやつと↑を購入。

私はガマンできず(^_^;)クロワッサンダマンド食べちゃいました。

それからガーリックフランスがおいしかった!

少しオーブントースターで温めて食べましたが

モチッとした生地がよかった。

 

どのパンも手作り感たっぷりです。

また訪れて違う種類を買いに行きたいお店でした。

ただ大きいお店ではないので沢山陳列はされていませんので、

売り切れにはご注意を・・・・・

 

 

 

 

 


フォションのパン

2011-02-19 12:51:18 | パン

昨日の残業食は

JR高島屋の地下にある

フォションさんのパンにしました。

どれもさすが高級で値段がちょっといですが・・・・

どれも上品ですね。

どちらかというと「おやつ」にしたいです。


ダーシェンカ~You~大高店

2011-02-12 13:21:38 | パン

今日は雪の予報でしたが

雪も降らず良い天気になったので

久しぶりにパン屋開拓に出陣。

今回は以前から気になっていた

ダーシェンカさんへ。

本当は幸田本店へ行きたいのですが、

ちょっと遠いので1時間で行ける

緑区大高町は南協立病院敷地内にある

大高店を10時過ぎに訪れました。

有松にあるダーシェンカ~蔵~にしようかとも

考えたのですが、駐車場の問題がありそうなので

大高店にしました。

訪れたときはパンが次々と焼き上がり運ばれてきたので

ラッキーでした。

何にしようか迷いましたが、思うがまま買いました。

生地はどれも柔らかく、おいしい!

初めて食べたコーヒーマカロンは中のクリームが

大人向き?で気に入りました。

私の大好物メロンパンも、なんと申しましょうか

表面がこれもあまり食べたことのないサクッとした

仕上がりで◎。

 そしてダーシャも卵を使用していないのに「ふわぁふぁ」で、

いよかん?オレンジ?のピールが入っていて

これもおすすめです。

今度は違うダーシェンカのお店を訪れてみたいと思います。

 

 

 


アンデルセンのパン

2011-01-21 15:13:04 | パン

昨日の残業食は

名古屋栄松坂屋のアンデルセンのパンを

買いました。

最近食欲な私は4つも買ってしまいました。

デンマークソーセージにピーナッツフランスは

すぐに決まりましたが、

夕方に買いに行ったのであまり選べないなかでも

迷って買った残りの2つは

リンゴベリーペストリーと・・・・

名前忘れてしまいました

この名前を忘れてしまったパンが

中にたっぷりチョコレートクリームが入っていて

トロッとしたチョコがたまりません


吉野屋牛肉まん&お江 お茶&ミルククリーム

2011-01-20 12:38:48 | パン

以前から気になっていた

ヤマザキランチパックシリーズの

「吉野家牛肉まん」を

食べてみました。

電子レンジで温めれば味も違ったでしょうが、

その場になかったので

そのままいただきました。

う~ん、これは・・・・・

ご飯の方がよいかな?

いつも「つゆだく」「大盛」+「半熟たまご」の上に

紅ショウガと七味をたっぷりかけていただく

私ですので、ちょっと物足りなさを感じます。

つゆがない分、ちょっと濃い味付けにした方が

良いように感じました。

 

この日はさらにネーミングにつられて

同じヤマザキの「江 お茶&ミルククリームパン」も

食べてみました。

結構ボリュームがあるので袋が膨らんで

きれいに撮れません

さて中身ですが

まず粉糖がたっぷりかけてあるので、

バラバラとこぼし粗相をしてしまいます(笑)

中にたっぷりクリームが入っていますが、

これまた子どものような汚い食べ方をすると

食べている途中でクリームが出てきてしまいます

食べ方さえ間違わなければおいしくいただけます。

私のように車の中で食べず、袋からきちんと出して

いただくのが良いと思います。

ミルククリームとお茶が最初からミックスしてある訳ではないので

それぞれが味わえて良かったです。

 

 

 

 


とろもっちバナナ

2010-12-18 12:32:08 | パン

 

とろもっちのイチゴに続き

バナナを買ってみました。

こちらの商品の味は自然なバナナ味で、

イチゴ味のような香料に惑わされません。

完熟バナナ味でなくその手前の状態の味。

それは写真通りのバナナの味?でしょうか・・・・

個人的にはバナナの勝利です。