中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

中国発:環境と開発~午前8時vsPM2.5?!(写真)

2013年01月31日 18時43分29秒 | 環境と開発




かつての東京都内でのお化け煙突のように、都内でも火力発電
による大気汚染が大きな問題となっていましたが、今、まさに
連日報道されているように、中国でも同様の問題が起きていま
す。
 (??)
この、環境問題が解決されるまでにはまだまだ時間がかかりそう
です。
そして、経済成長8%という必達目標と、環境汚染早期解決とい
う2つの難題を同時に取り組間なければならない中央・地方政府
の課題はあまりにも大きすぎます。
 (市内でも・・)

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ


船船競競(今日) ~ 今日も尖閣:China

2013年01月30日 07時28分06秒 | 日中問題
今なお、いつもこのような感じです:
(中国側:News)~:

日本海警将专设钓鱼岛护卫队 配备600人12艘船
2013年01月30日 新京报

保存到博客
.
原标题 [日海警将专设“钓鱼岛护卫队” 未来三年配备600人
及12艘巡逻船,总部设在钓鱼岛附近岛屿;
新财年大幅加海上保安预算]


~中方立场~

  中国外交部发言人表示,当前中日关系依然面临着困难局面

  “希望日方与中方相向而行”

  中国外交部发言人洪磊29日在记者会上表示,当前中日关系
  依然面临着困难局面,我们希望日方与中方相向而行,妥善
  地管控和解决有关问题。





にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ




(写真B)先客万来~我が家:Now 船客鳥来~

2013年01月29日 18時26分24秒 | 中国日々の生活編


 やはり、愛嬌あり メジロ!(前回紹介)

 ?

 ?


 たまにはこんな時も・・舟で・・

新春、冬の様々な来訪 (in Tokyo)
先日も触れましたが、ベランダにやってくるメジロ、スズメ、
 そして・・・??等の鳥が植木の所にやって来ます。

そして時には「舟」でやってくる場合もあります。

20数年前に移り住んだこの静かな地域も、いまでは
夜も眩しすぎて眠れないほど、高層建物に囲まれてしまい
ました!

それでも、緑を求めてやってくる数々の珍鳥に癒されます。


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ



白菜1玉・束 80円~100円です(China),東京510円本日

2013年01月29日 06時19分21秒 | 中国日々の生活編
~今、いくらですか?~白菜1玉・束??~地方は安い!!








北京郊外の野菜市場等では、白菜も1束・玉が約100円以下
でしたが。

が、今日、都内の大手スーパーにて売っている値段をみてビックリ!
 1個~大玉512円でした(国産です)。

そしてキャベツ298円、レタス398円、トマト1個98円・・・。

いずれにしても驚くほど高い、都内での野菜の値段です。

そしてピーマン1個68円、ニンジン68円、玉ねぎ3個198円

  そして中国では、白菜や豚肉の価格が上がり続けると、
  暴動さえ起こり得るという中国・・・。
  まさに生活に直結した野菜の価格には庶民も常に敏感です。

勿論日本でも・・・家庭の主婦たちも、毎日、1円でも安い価格
の店と期日・曜日と、そのチラシをながめながら東奔西走。


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ



(写真)東京文化村~渋谷昼下がり

2013年01月28日 19時25分09秒 | 小さな地域振興策







日曜日の渋谷~27日ホットサンデー
文化、若者、ファッション~すべてが シブヤらしい~

多くの若者が文化村通りや道玄坂を行き来し、最先端の
ファッションを身に着け歩き回る姿は、まさにシブヤでした。


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ

写真:殺到!?1時間で百余部屋売切れ~人口1億の河南で

2013年01月28日 18時08分13秒 | 中国内 乗物 各種


 ??争い・・・?(百度nes)


やはり人口の多いところでは凄まじい売れ行きです。
一瞬にして百部屋以上が売切れ~まだまだ、内陸部そして今後は
大西部地区でもこのような現象が度々見られそうです。
~人口1億人以上の河南省の一都市で~


~それだけに 天・山・水~が一体となった静寂なこのような土地を
求めて、来週末から始まる春節・・正月には大群が押し寄せそうです。


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ

~由緒ある北京、老北京を残そう、体験しよう~四合院



~野山~



(写真~記録)小雪の残る小さな旅~日比谷~公園と雪景色

2013年01月20日 18時18分42秒 | 観光とツーリズム


  

景色も一変します~雪の日の都内の景色も暫くはその風情が
楽しめます。

特に、路地裏の小さな古民家や、細い通り、そして何よりも
静寂さの残る公園の景色は特別です。

都内では、特に小石川後楽園などは将に徳川時代の屋敷の姿
がそのまま蘇えったようです。

先日、庭園ガイド等の研修会が開かれているということで、妻
に連れられて日比谷公園の研修建物を訪れた時の、その公園の
僅かに残った雪景色もなかなか風情がありました。

周辺のゴツゴツした重厚感のある建物に囲まれたこの地も、庭
や道路上に雪を頂くと北方の大自然の大地に立ったようです。

大気中のチリや埃等をすべて吸い取り、空気を浄化させた憩いの
場、公園の景色こそ、小雪の残る冬ならではの希少な景色です。
この冬は、あと1,2回程度はまたふわふわと白い雪が舞ってく
るのだろうか・・・・。
野鳥写真ブログトーナメント - 写真ブログ村野鳥写真ブログトーナメント


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ

♭ メジロさん・ま~超高層住宅地前の我が家に朝7時来訪(写真)~

2013年01月20日 15時10分08秒 | 環境と開発
毎朝7時台に、超高層群に囲まれた我が家ベランダに現れるメジロ

周りがすべて殺風景な高層住宅群となっている地区ですが、
ほんの小さなベランダにある数本の植木をめがけて舞い降りる
冬の鳥です。

決まって朝7時台には、♭?ふらっと現れる冬の鳥も、僅かな緑の
木々さえあれば、このように舞い降りてきます。

~ミニミニ・エコ・グリーンツーリズム 小さな旅です~

 

~願わくばこのくらいの緑がほしい~



にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ

TTCJ~観光産業等の発展へ~ツーリズムの成長へ(写真新年)~

2013年01月20日 14時09分10秒 | 観光とツーリズム
~TTCJ 報告レポート(写真)1月~
今月開催された標記団体の1月例会分の写真等は次のとおりです。


*1月例会参加者


 *TTCJ団体の 佐藤会長・辻事務局長・司会四方氏


 *会場となる「新橋亭」での昼食&今回発表by筆者

 全世界の、アジア地区の、そして地域に根ざしたツーリズム産業の
 発展のために、関連する産業・分野等の様々な方が毎月のように
 集まり情報交換等をおこなっています。

 来月以降も様々なテーマに基づき、情報交換や勉強会等を催す予定
 です。
 関心のある方は是非とも未来に向けて共に一緒に活動しませんか~


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ

我が家の水辺と緑~にやってきたメジロたち

2013年01月18日 21時50分07秒 | 環境と開発




緑と水辺に囲まれた我が家のベランダに 緑色の鳥メジロが~

ここ数日、目の前には超高層のマンションが立ち並ぶ対面に
ある、我が家のベランダに また、メジロが飛んでくるように
なりました。

  昔から、水辺と緑を好む私ですが、
  その、鉢の中の水と、緑の木々を求めてメジロがやって
  来ました。

  目の前の川、運河をはさんで、超高層マンションが建ち
  ならんでいて、まさに、都会のジャングルといっても過言
  ではないですが、

  我が家のベランダには、緑と水を求めていつも朝方やって
  来ます。

見ているだけでも、メモとも緩みます。

都会の中にもやはり緑は必要ですね。


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ

更なる内外の観光産業等の発展へ向けて~TTCJ例会開催

2013年01月18日 05時24分59秒 | 観光とツーリズム





本年、2013年の初めての例会が無事終了しました。

TTCJは、「旅行業界の指導的立場の方々、および国際分野で活躍する
他業界の方々によって組織される親睦団体です。  そして・・・

TTCJは、外国人及び女性の会員も多く参加している67年の歴史を誇る
、有意義で伝統あるクラブ」です。

17日開催の例会では「中国~15億への光を」というテーマにて
講演・発表もありました。

本年も、業界の発展の為に、そして引続き活発な活動も展開すること
になっていますので引き続き宜しくお願いいたします。

*1月17日(木) 12:00~14:00 @新橋新橋亭


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
TTCJ ワンポイント ~そして、より多くの方の入会を・加入を ~

 TTCJ に ご入会ください。
■Tourism &Transportation Club of Japan (TTCJ) とは:
TTCJは、旅行業界、及び国際分野で活躍する人々に
よって組織される親睦団体で、この分野に関心のある方
なら、どなたでも入会できます。

外国人及び女性会員も多く参加しており、1947年11月の
設立以来60年を超えた歴史を誇る、有意義で伝統有る
クラブです。 講師を招いた月例会、及び夏や年末には
特別例会も行います。 クラブの言語は、英語と日本語
を使用しています。
■TTCJの目的
国内・外旅行、観光産業の発展及び調和を図るため、
会員間の親睦及び理解を深めること、また国際間の相
互理解に貢献できることを目的としています。
会員は航空会社(日本及び外国航空会社)、各国政府観光局、
船会社、鉄道会社、バス会社、ホテル、旅行代理店、ツアー
オペレーター、旅行業界紙、新聞社、広告代理店、PRエージ
ェント、レストラン、旅行支度及び旅行用品店などの役員
または幹部の集まりです。


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ


中国発 次はマスク2枚着用で・・「大気汚染」

2013年01月15日 19時05分52秒 | 環境と開発


  (yahoo^china )

真冬の北京では、寒さの中にもくっきりと映る市街地の建物や名勝地で
すが、それにしても、このところの大気汚染の状況は最悪のようです。

大陸の地形と気候のせいか、ある一定時期には空気が澱み汚染が激しく
なる北京という地形ですが、原因は根深く様々な要因があります。

なんといっても後手後手となっている環境対策等に一因があるわけです
が、経済最優先で儲かるときにがっぽり稼ごうという業界体質と地方
政府の猛烈なタッグで、「対策」はついつい後回しになっています。

アメリカをはじめとした諸外国の汚染批判に対しては、かたくなに
「内政批判だ」として拒んでいる党・政府です。が、そんな国内にも
良心派は必ずいるはずです。

一番の被害者でもある「老百姓」もこのまま黙って耐え忍んでいくので
しょうか。
来月、北京に戻るころには、一度にマスクを2枚ほど重ねるなど、自己
防衛をしようかと思っています(??)

(参考:yahoo~china)

原因~涉及产业结构城市规划等方面  14日,北京市环保局环保监测中心
主任张大伟在新闻发布会上介绍,燃煤、机动车、工业、扬尘,这些污染源
排放量大,是造成本次严重污染的根本原因。

“大气污染涉及到工业结构、能源结构、城市规划等方方面面,短期内针对
‘重污染’天气而采取的临时性应急措施无济于事。”清华大学环境科学与
工程研究院院长、中国工程院院士郝吉明说。李新民则表示,近十年里,
以煤炭为主的能源结构都未得到明显改善。


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ

1月17日 観光・運輸関係倶楽部の例会で 更に「中国」を知ろう!

2013年01月13日 14時28分04秒 | 観光とツーリズム


 (Today 北京~再び深刻な・・・yahooより)


 (北京市内晴れ)

依然として、なお、日中関係のこの先がどうなっていくのかが

読みにくくなっています。日本そして中国も、新しい体制に

変わりましたが(変わりましたのに)・・・・。 


少しは両国関係も好転するのでは、と思っていた方もいら

っしゃったのではないかと思いますが、残念ながら、むしろ

どうやら逆の方向へ向かっているようにも感じます(少なくと

中国側の報道を伺う限り・・・)。

そんななか、私たち、観光・運輸関係のメンバーでもある

「TTCJ(~観光・運輸関係の倶楽部)」では毎月、例会を

開き情報交換や諸活動をおこなっていますが、今月は

「中国」をテーマにした例会となっています(今回は、私の

発表・スピーチとなります)。毎回、会員の他に友人・知人

等 が参加できる例会となっています。当日、メンバー等
との情報交換や紹介もできると思います。


17日、 当日の内容、実施概要等は次のとおりです。宜しければ、

ご参加お待ちしています( 昼食会・弁当をはさんでの例会です。

3千円の「参加費」が必要となりますのでご了承ください)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日時 2013年1月17日(木)12時~14時:含む昼食

場所 新橋 新橋駅近くの 「新橋亭(新館)」

 ( 「新橋亭・新館」 Tel: 03-3580-2211 「TTCJ」名で予約)


申込 メールにて1月15日 23:00迄 (当日は計30名位予定)

   私宛mail : akisawatourism@yahoo.co.jp

内容 今回、1時間弱のスピーチですが、中国の課題等を中心とした
もの(サマザマな見かた~)になる予定です。


*今回、中国での「ビジネス」のことまでは触れる時間がなさそう

 です。が、あらゆる中国情報も紹介したいと思います。


~それでは、また、新橋で逢いましょう on 17Jan @11:55 ~
そして、興味・関心があるようでしたら会員として登録等もされ
と良いと思います~年会費1万円です。

TTCJ(Tourism & Transportation Club of Japan)では様々な
動と毎月例会を開催しています。「ブータンの魅力」、「SNS
サービスのあり方」、「LCC]について」等の発表もおこない
ました。
TTCJは1947年設立の歴史ある団体・倶楽部でもあります。


*face book にも転載投稿してあります

~この1月で、中国の大学では既に3年が過ぎ去りましたが、春

の新学期の始まる 来月には、また北京へ戻る予定です。~


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ

~由緒ある北京、老北京を残そう、体験しよう~四合院



中国でも・・過保護は やはり・・

2013年01月11日 07時49分43秒 | 中国 各地の民俗文化風土


 親の過保護か、それとも子どもの自立を促すべきか・・
 中国内のブロガーの写真ですが、動物の世界においても
 親はなるべく早く子に自立を促しているようです。

 いわゆる80后、90后という年代の若年層が激増して
 いる中国ですが、職場内、家庭内で日々生活している一人
 っ子達も、いつまでも親たちに甘えることなく早く自立を
 してほしいものです。




 

中国発 中国でも役所役人の地方視察は浪費・・?

2013年01月10日 23時01分31秒 | 中国 庶民・農民工の生活

(地方役人の豪華?視察旅行)

党幹部、役人の腐敗、賄賂問題等に加えて、役人たちの地方視察
の在り方に疑問が湧き上がっています。

今回は、海南省のある村の幹部役人たちが、北京や西安を視察、
訪問したときの費用が6日間でかなりの高額であったことが報道
され、物議を醸しています。


今回の党トップの交代に伴い、党や政府の幹部の腐敗等の撲滅を
訴える習体制だけに、今後もこのような役人の豪遊に対して益々
庶民の眼も厳しく向けられるものと思われます。

と同時に、庶民の眼は党トップに対しても向けられそうです。


(参考 中国Yahoo)龙华区检察院:已接到村民举报,证据不充分,
还在调查中

本报讯2011年我省农村居民人均纯收入6446元,而海口市龙泉镇国扬村年
人均收入仅3600元,系贫困村。近日,有村民举报,2011年8月,该村党
支部书记、村委会主任陈某殿等40人却以考察农家乐为名,到北京、西安旅游
,短短几天就花掉了集体征地补偿款元。去年4月5日,村民们实名向海口市
龙华区检察院举报了国扬村委会公款旅游的问题。目前,海口市龙华区检察院
已经介入调查。

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ