あきりんの♪Happy 木工 life♪

自分の事、家族の事、楽しい毎日を綴ってます♪

熊本地震のこと

2016年04月21日 | 日記
地震から一週間経ちました。

あの日の夜、家でゆっくりテレビを見ていた時に地震が来ました。震度7です。

グラグラ揺れたと思ったらガシャーンと食器が割れる音。

今まで経験した事のない揺れに、慌てて子どもを自分の方に引っ張りました。そしてひーくんを抱きあげ、ただただ揺れが収まるのを待ちました。

旦那さんも同じように隣の部屋で寝ていた娘を守っていました。

揺れてる途中で停電になり、携帯のライトを頼りに懐中電灯を探して外に出ました。ご近所さんもみんな外に出ていました。

それから車に避難。そのまま車で寝ました。一度ついた電気も夜中の余震でまた停電になりました。

朝を迎え、家に戻ると食器棚の扉が開いて食器が見事に割れていました。貯金箱のお金もバラバラに飛び散って、ペンダントライトは落ちていました。

午前中のうちに割れたガラスを片付け、お風呂に水を溜めました。

午後から工房に行きました。工房も材料が散乱していました。今思えばこれは序の口でした。




2日目の夜を迎えました。家族全員で和室で寝ていた時に2回目の地震がきました。本震の震度7です。

地震警報が鳴り、また大きく揺れました。みんな跳び起きて体を寄せ合いました。停電で真っ暗になりました。

怖がる娘達に「大丈夫、大丈夫」と言ったけど、私の心臓もバクバク。一回目より長く揺れました。地鳴りの音が恐怖でした。

揺れが収まり、車で中学校の運動場に避難。そのまま一夜を過ごしました。運動場には次々と車が入ってきました。

3日目、停電と断水。主人の実家に避難しました。ここはまだ電気も水も使えました。昼間は工房の片付け。夜はお兄さんの車で寝ました。



4日目、停電解消。工房の片付け。2回目の方が酷く、足の踏み場もないくらいでした。機械も倒れ、窓ガラスも割れ、トレーラーハウスは傾いてました。







どこから手を付けていいのか。とりあえず山のようにあった端材を運び出しました。

5日目、家の水がチョロチョロ出るようになりました。工房も水が出ました。引き続き工房の片付け。夜は公園でテント泊。家が倒壊したら怖いので。

テントはボランティアの方が張ってくれていた物です。テントで寝るのは初めての娘は嬉しそうにしてました。



6日目、工房の片付け、テント泊。

この日は夜から雨になりました。夜中の授乳で目が覚めてしばらく眠れませんでした。

雨の音を聞きながら、地震が起きてから体験したいろんな事が思い出されました。早く家に帰りたいと思いました。

7日目、シャワーが使えるようになりました。夜は久しぶりに我が家で寝ました。

工房の片付けもやっと終わりが見えてきました。明日からお仕事できそうです。



今回、地震を経験して普通に生活できる有り難さを身にしみて感じました。

ライフライン、食べ物、寝るところ、お風呂に浸かる事、当たり前だったものがこんなに大切だったんですね。



そして人の温かさも感じました。心配して連絡をくれたお友達。大丈夫?お風呂に入りに来ていいよ、何か必要な物があったら言ってね、とたくさんの人が声をかけてくれました。

お水をもらったり、パン、おにぎり、イチゴをもらったりしました。

自分の家も大変なのに炊き出しをしている人、ボランティアしている人、役に立つ情報を発信する人、お仕事再開する人、すごいな~と思いました。

まだまだ避難生活をされてる方はたくさんいらっしゃいますが、1日も早く元の生活に戻れる事をお祈りしています。

どうかこのまま沈静化しますように。

最後にすごく頑張ってくれた代表、旦那さん、そして皆を和ませてくれたひーくんに感謝!皆が無事でよかった。

そして娘がとっても嬉しい事を言ってくれました。「ひーくん産んでくれてありがとう」って。

一生忘れない言葉になると思います。



 木工ブログランキング参加用リンク一覧 


↑↑↑ ありがとうございます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変だったね (リナ*アトリエハウス)
2016-04-22 11:02:53
みんな無事で良かったです!命助かっただけでもありがたいですね

私も避難しながら少しづつ片付けています
でも放心状態であまり気が進まないけど、なんとか頑張って乗り越えましょうね!
返信する
無事でよかったです。 (あきりん)
2016-04-24 06:28:56
リナさんも大変でしたね。ブログ読みました。本当に無事でよかったです。
こちらはライフラインが整い、だいぶ落ち着いてきました。今日は工房も休みなので、ぐちゃぐちゃになった二階の片付けをしようと思います。
前を向いて頑張るしかないですね。
また笑顔で会える日を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿