打越通信

日記ふういろいろ

迷走

2013-08-05 21:55:40 | 日記ふう
客先に出るのに同僚からほかの客への届け物を頼まれる。
地図を出して説明してくれるがサッパリ分からない。
何せ国道3号線といわれても地図には国道3号線があちこちに走っていて、どこがどこだかわからない。
説明の途中で、ここで3号線と3号線が一つになる場所からここの信号を、と説明受けても、えっっ、3号線が一つになる?
何のことだかさっぱりだ。



とりあえずクルマで教えられたとおりに走って見る。
ガソリンスタンドで給油して百年橋通りを空港方面に走る。
するといつの間にか国道3号線に変わった。
しばらく進むと、頭のすぐ上を巨大な旅客機が次々と降りてくる。
片道3車線の国道3号線を快調に進むと、千早に来た。
ああ、この交差点が3号線が一つになる場所なのだ。
そしてこの信号を右折、香椎神宮の参道なのか、



大きな街路樹に囲まれた素敵な場所を走る。
真夏の太陽から木漏れ日が綺麗だ。
そんなことを思って走っていると変則な交差点に出た。



JRの香椎線の電車が通っていく。
何とか場所も分かり届け物は無事に届いた。
しかしだ、いつも行っている客先が分からない。
いったん今来た道を元に戻って分かるところから行くかな、と思ったが地図もあるし、先へ進んでみる。
何とか見覚えのある風景に待ってきた。
迷走はしたが何とか無事に客先に入れた。
こんなことで毎日、ワクワクしているのだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迷走? (ゆきっち)
2013-08-05 22:30:00
私は自慢じゃ~ないですが、方向音痴です。一人で買い物に出て、車で何度も同じところをうろうろして回ったりとしょっちゅうです。特に沖縄に来て知らない地名が多くて迷ってばかりです。でも車だとなんとかなるんですよね。なんとかして、帰ってます。あはは!
それは瞑想 (ケン)
2013-08-06 20:12:04
どうでした横浜は?
ブログ見ない前にコメント返信してます。
方向音痴の人は結局、燃費が悪いのでしょうね。
ガソリン価格高騰してます。
でも沖縄はガソリン安いし、少々遠回りしても地名覚えられるし、良いことばかりだ!(笑)

コメントを投稿