goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

豊作のリンゴで何作ろ?

2011-02-16 | お料理 in 2011




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


今日も夕立の予報が出ていましたが
いい方にハズレ、降りませんでした。
ダ~リンの帰宅を待って、一緒にリンゴ狩り。
(日が暮れる前に急いでおり、アイポンを持っていくの忘れた!)

すごい急斜面にあるリンゴの木。
超ほったらかしなので木はボ~ボ~に茂って
実は生りたい放題・・・。

とりあえず、手の届くところの熟したものを収穫してきました。
バスケットが片手で持つのがやっとぐらいな重さに
たぶん、5キロ以上。

さてさて、ジャムでも作りましょうかね?

と、収穫を終えた後はディナー(写真ね!)

帰宅前に「今晩何にしよう?」と悩みながら
ひらめきが来ないまま、スーパーへ行ったら
友達とバッタリ!
「何にするか、決めてないのよ~。」と
アイアイが言うと、彼女は
「うちはグリーン・チキン・カレーよ。」と
いうことで、うちもチキンに。
ダ~リンの大好物の
アボカドとリコッタチーズを乗せて焼いたもの。
以前にもブログに登場していたと思うのですが・・・

鶏胸肉を観音開きにして、塩、こしょうをしておく。
フライパンにオリーブ油、にんにくをしき
お肉を両面軽く焼く。お酒を少々、
ここで一旦火からおろして、スライスしたアボカドと
リコッタチーズをのせて
レモンペッパー(っていうのがスパイス売り場に
あるんですよ・・・)と塩、こしょうをふりかける。
レモン汁を一個分(今回、胸3枚分作りました)
全体にかけて、フライパンごとオーブンの中へ入れて
しばし(約8分ほど)焼きます。
それで、できあがり~~~。
簡単で美味しいですから、ぜひお試し下さい。




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu


皆様の応援ポチのお陰様でなんと今日は25位!
うれしぃ~~~~。感謝です!!!

バロッサへ帰ってから、スローなアップですが
皆様からの応援がとても励みになります。
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





ビーフレンダン、ってカレーです

2011-02-08 | お料理 in 2011




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


今日、明日とバロッサを案内するお役目があり
忙しくてディナーを作っている時間がないかも?!
と、いうわけで・・・カレーだったら二晩続けても
文句を言わないダ~リンなので作りました。

日本のカレー・ルーのような固形のカレーの素は
こちらのスーパーに売っていないのですが、
瓶詰や缶詰のカレーの素、ペーストはいろいろな
種類があって、選ぶのにも迷ってしまうほど。
さすがマルチカルチャー!

今回使ったのは缶詰のものでマレーシアの会社のもの。
レンダンはマレーシアやインドネシアのカレーだそう。
作り方も書いてあるので、それに従うだけなんですが・・・
アイアイはお肉の分量が少々足りなかったので
お野菜で水増し?!
ズッキーニといんげんを入れちゃいました。

それでも美味しく出来上がり~~~




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu


バロッサへ帰ってから、スローなアップですが
皆様からの応援がとても励みになります。
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





忘れる前におさらいしました

2011-02-07 | お料理 in 2011




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



日本里帰り中にShunパパから教わった
「豚の生姜焼き」
忘れちゃう前におさらい、おさらい・・・ってことで
作りましたぁ~~~。

でもね、たくさんのお仕事があったのに
ブログの更新とかしちゃって、
ディナーになったのは9時半でしたわ。

この生姜焼きの秘密は
リンゴとはちみつ・・・。

おさらい成功!
ダ~リンも気に入った様子。
よかった、よかった。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu


バロッサへ帰ってから、スローなアップですが
皆様からの応援がとても励みになります。
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





なんちゃってグリークサラダ

2011-02-04 | お料理 in 2011



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


4日間続いた猛暑でしたが、やっとこ恵みの雨で
気温が下がりました。
でも、雨が降る前は蒸し暑くて大変でした。

気温が下がって食欲もちょっと復活。
ダ~リンの大好物なソーセージを
BBQでいただくことに・・・

その付け合わせに作ったサラダ。
なんちゃってグリークサラダです。
日本から買ってきたカゴメの「トマぽん」、
開けてからラベルを読むと
冷蔵庫に保管して2週間以内に使い切って下さい・・・って。
え?そしたら使いまくらないと・・・ってことで。

グリークサラダのように
トマト、キュウリ、マッシュルーム、フェタチーズ、オリーブ、
スパニッシュオニオンを切って混ぜ、
「トマぽん」をドレッシングとして使いました。
でも、それだけだとパンチが足りないかな?と
おろしにんにくを小ひとかけ入れて、
塩コショウで味を整えました。
いやぁ~~~、美味しかった。
野菜をなかなか食べないお子ちゃまダ~リンも
おかわりしていたから、イェ~~~イ





おまけ:
恵みの雨が降ったら、かたつむりが一斉に
台所口に出てきて、なんと4匹。
(写真には2匹ですが・・・)
階段をスルスルと下りたり、上がったり・・・
危うく踏みそうになっちゃいました。
猛暑の間、どこに隠れてたんでしょ?
どこから来たの?ってかたつむりに
聞きたくなりました。




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu


週末アップしていなかったのに
ランクはアップ!
ありがとうございます
バロッサへ帰ってきたら、スローなアップですが
皆様からの応援がとても励みになります。
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





ちょっと粗食?!

2011-02-02 | お料理 in 2011



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


え~~~、まだ暑さが続くバロッサです。
しょうがないんですよね、今は夏ですから・・・
40℃は超えませんでしたが、それでも
38℃・・・って暑いんですよね。

食欲減退で、一週間前の食欲はどこへ消えた???って
自分でも驚くぐらいな感じです。
ダ~リンも暑さにはカラキシ弱いので
お水とかジュースをがぶ飲みしてます。
そんなわけで2人してヘロヘロ~~~。
それでも、ディナーを作らないと・・・なので

だんだん粗食?!
今晩はスパニッシュオムレツ風なオムレツ
中味は昨日使った材料の残りがほとんど・・・
にんにく、スパニッシュオニオン、赤ピーマン、
ズッキーニ、にんじん、ベーコンで
卵とじ。

それにトマトのブルシェッタ
トマトにレモンをたっぷり搾って
ここにもスパニッシュオニオン、乾燥パセリ、
塩コショウ

日本でカゴメのトマぽんなるものをゲット。
これをオムレツにかけて食べたら
美味しかったですぅ~~~。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu


バロッサへ帰ったら、、スローなアップになりますが
皆様からの応援がとても励みになります。
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





夏バテに良いパスタ?!

2011-02-01 | お料理 in 2011




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


バロッサへ帰ってきて以来、毎日40℃越え・・・。
暑さ厳しい・・・っていうか東京と気温差30℃以上はつらいです!!!

バーク作りのキッチンは一応エアコンありですが
3台のオーブンを使っているし、外気は40℃だし・・・
中でも汗だく!!!
帰ってきて、いきなり生産量が増えて残業してます。
休んでたツケっていうのかしら???

さんざん日本で食い倒れてきたので
帰ってきたらダイエット・・・っていうか夏バテ?!
何を食べたいかっていうとお素麺とかなんですが・・・
それではダ~リンがうれしくないので、
(冷たいパスタもイヤなんだって・・・)

考えた挙句、温かいパスタに冷たいサラダを乗せちゃいました!

パスタはバロッサのパスタでブラックペッパー入り
こちらににんにく、コーン、ベーコンを混ぜ混ぜ。

上のサラダはサラダ用ほうれん草をたくさん食べたかったので
塩をしてちょっと即席漬け・・・容量が縮まるのでね。
すでにほうれん草にお塩を使ったので、
スパニッシュオニオンのみじん切り、キュウリ、
赤ピーマン、オリーブ、フェタチーズ、グリルしたズッキーニ、
これらの野菜を混ぜてドレッシングはコショウと
バルサミコ酢、はちみつを混ぜたもの。
味付けした野菜とほうれん草を最後に混ぜ混ぜ。

これをパスタに乗せてできあがり~~~。
ちょっと無理したかしら?と思ったけどアリアリ~~~。

美味しかったです。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu


バロッサへ帰ったら、、スローなアップになりますが
皆様からの応援がとても励みになります。
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





2人で仲良く始めました・・・

2011-01-31 | お料理 in 2011


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


里帰りから帰り、ダ~リンに寂しかった?って
ヤボな質問をしたところ・・・
「アイアイが帰ってくるのをただひたすら待っていた」って。
「アイアイが帰ってきた今は幸せぇ~~~。」って。

アイアイは里帰り中もず~~~っと幸せだったので
なんだか申し訳ない気持ちになりました・・・。

で、翌朝から2人で始めたこと・・・
朝のウォーキング、まずはうちから展望台まで
本当に軽く往復15分から始めました。
この写真の景色目指して歩きます。

うちの展望台・・・っていうかうちからすぐのね、
ここは結構穴場で地元の中でも知らない人がいるのよ。

初日ってことで展望台で記念撮影。
がんばって古い型のiphoneを駆使して、っていうか指を駆使して
パチリ!朝、寝起きで恥ずかしいので小さな写真で。




このウォーキングが目指すところは
2012年夏の富士登山です。
すでにダ~リンは頂上で「ふじさ~~~ん」って
万歳する練習まで始めてます・・・笑える!!!





昨日、ディナーをサボったので
帰ってきて最初のホームミールは・・・
ダ~リンの好きなチキンでチキン丼(洋風)
チキンはもも肉に塩、こしょうをしておき、まず単独で焼いておく。
野菜はにんにく、にんじん、スパニッシュオニオン、
マッシュルーム、ズッキーニ。
これらを炒めて鶏肉を加えてチキンストックを加えてグツグツ。
缶詰のスイートコーンを加えてさらにグツグツ。
お酒、お醤油少々、みりん少々、塩コショウで
味を調えて、片栗粉でとろみをつけてできあがり!

ごはんにはゴマと即席塩漬けしたキャベツを混ぜ混ぜ。

日本から買ってきた「ゆずこしょう」を使いたかったの。
ってことで、このできあがりにかけていただきました。
美味しかったです。





こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu


バロッサへ帰ったら、、スローなアップになりますが
皆様からの応援がとても励みになります。
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村





スイートな朝ごはん

2011-01-09 | お料理 in 2011




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


アップルクロフトで3泊のご予約をいただいたお客様には
パンケーキミックス(お水を入れてシャカシャカ振るだけ)を
お出ししています。
でも、皆様が消費して下さるわけではなく・・・
賞味期限がギリギリになってしまい、自宅で消費することに。

と、いうことで日曜日はパンケーキね!ってことで
焼きましたぁ~~~

バターとメープルシロップでいただくのが定番ですが
バロッサに来てから教えてもらった食べ方が2種類あります。
焼きたてのパンケーキにバターを塗るのはどちらも同じ。

ひとつはレモンの果汁をパンケーキに搾りかけ
その上にお砂糖を散りばめます。
さっぱりと甘く、美味しい~~~

ふたつめはオーストラリアで有名なベジマイト
こちらをうす~~~く塗ります。
結構、日本の方々はベジマイト苦手って言いますが
見た目チョコレートとか甘いものを想像するから
食べてしょっぱく「えぇ~~~」ってなるのでは?!
お味噌が好きな日本人にはお味噌の仲間と
思えば・・・美味しいですよぉ!!!
たくさん付け過ぎるとしょっぱくって「うわぁ~~~」
ですが・・・。

このレモンシュガーとベジマイトをハーフ&ハーフで
楽しむのがアイアイ風。

ぜひぜひ、このオージー風なパンケーキを
皆様も味わってみて下さい。
(ベジマイトって日本で購入可でしょうか???)




こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



つぶやき始めました(って、じつは8月から・・・)
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


スペイン風・・・・

2011-01-05 | お料理 in 2011




人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


お正月に読んだ雑誌の中でちょっと印象に残っていた
「トマトソースに卵を落として、チーズを飾って
オーブンで焼く」・・・というもの。
雑誌をマークせずにどこの記事だったのか???
スペイン風・・・らしい。

しかし、試してみたくなり・・・
アイアイのオリジナルレシピで・・・挑戦

耐熱オーブン皿にマッシュポテトとツナ(缶詰のもの)を
混ぜ合わせたものを土台に敷きます。
その上にトマトソース・・・玉ネギ、ピーマン、ズッキーニ、
キャベツ、ニンジン、にんにく、ホールトマト缶詰をグツグツ。
そして、卵を落として、チーズを散らして
200℃のオーブンで20分調理。
卵がいい感じに焼け、チーズが溶ければオッケ~です。
出来上がりの色がなんだかイマイチですが・・・
お味は宜しく、ハッピーでした



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやきいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村


残り物でゴージャス・カルボナーラ

2011-01-04 | お料理 in 2011



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


クリスマスにハムを購入しました。
こちらのハムって本当に足1本分で・・・
かなりな大きさがあります。
クリスマスに、お正月に・・・と
振舞いながらもまだ残りがありました。

そこでカルボナーラにすることに。
ベーコンと卵とクリームが本来のものですが・・・

ハムと卵と牛乳と・・・かなりなアレンジ。
プラス、アボカドとズッキーニとニンジンと・・・
豪華ですが、カルボナーラでなくなっている???

(ズッキーニとニンジンはフードプロセッサーについた
スライス機能を試したくて、スライスしたもの)

そして、仕上げにレモン果汁を搾って
レモンの皮の千切りを散らします。
これも本来のカルボナーラではないのかも???
お友達に教わったのですが、さっぱりとした味に
仕上がりますよ。
何はともあれ、美味しく出来上がったので良しとします



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



時々、つぶやきいています。
アイアイはこちら→http://twitter.com/#!/aiaifufufu



皆様からの応援がとても励みになります。
贅沢はいいませんので、この下のどれかひとつの
応援ポチッ↓とよろしくお願いします。


ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へにほんブログ村