goo blog サービス終了のお知らせ 

<デュオニソスの愛に包まれて in バロッサ> In Love of Dionysius

豪州内最大のワイン産地バロッサから、ヴァンダズワン愛がお届けする徒然なるハーッピィーな日記

イチゴ畑が花盛り

2008-02-03 | できごと in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


今日は久しぶりに庭いじり・・・
あまりにもボーボーに育って大木化したレタスとパセリを葬って
新たにベイビーバジルとベイビーレタスを植えました。

パセリがかわいく葉っぱだけをふさふささせていた頃から
一変してグィ~~~ンと大木化してからは
すごい花盛りで・・・葬る前に種を取りました。
これから2世が誕生するかしら???と楽しみです。

そして、そして・・・うちの小さなイチゴ畑は
ただ今、とっても花盛り
水不足は相変わらずだし、日照りは強いし・・・
かなり過酷な条件は変わっていないのですが
かめさんの水槽のフィルターを掃除するたびに
その汚水をイチゴ畑に肥料代わりにあげていたのです。
それが功と出たか???
今までになくお花がたくさん

イチゴが実っても鳥との争奪戦で
アイアイはなかなか勝てません・・・
まだまだバスケットに山盛りのイチゴ・・・は遠い夢
それでも、かわいいお花たちが見られるだけでも幸せです。

このお花がすべて実になったら・・・
とっても楽しみです



こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




暦の上では・・・

2008-01-30 | できごと in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


あっという間に1月も残りあと1日

こちらではクリスマス前からオーストラリア・デーまでを
「フェスティブ・シーズン(Festive Season)」と呼び
お祝い事の多い季節・・・
まぁ~、飲めや歌えや?!な年末・年始・・・
プラス、お子ちゃまがいるところでは夏休みってことで
浮き足立っている季節なわけです。

そして、そのフェスティブ・シーズンが終わって
アイアイの暦の上では「ダイエット開始!!!」

何気なく去年のダイアリーをチェックすると・・・
29日に「今日からダイエット!」と書いてありました。
そして、今年は28日にとっても久しぶりな「休肝日」を
設けて・・・ちょっと体を労わろうと思ったのでした。
2年同じことを同じ時期に考えるということは・・・

これはアイアイの年中行事?!に決定です。
あははは・・・

いつまで続くかは未定・・・
しかし、クリスマスからよく食べ続けていることは
確かなので、少し胃腸プラス肝臓を労わりながら
体を引き締めたいと思います。



こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。


こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




ハッピー・オーストラリア・デー

2008-01-26 | できごと in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


今日はオーストラリア・デーという祝日です。
シドニーにフィリップ・アーサーが上陸した日で
オーストラリアを見つけた日?!

オーストラリアの祝日って・・・何月の何週月曜日みたいに
日にちが特定していないお休みもあるのですが、
このオーストラリア・デーは毎年1月26日と決まっています。

今年は暦の上では土曜日・・・
2008年のカレンダーを買った時に
この週末が3連休になっていたので
「え?28日(月)がオーストラリア・デー?!」
と思ったのですがこれは振り替え休日でした。

オーストラリアって土曜日が祝日に重なっても
月曜日を振り替え休日にする・・・
とっても太っ腹なお国だったんですねぇ~~~。
知らなかったぁ~~~。

とっても得した気分


こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




お宝鑑定!!!

2008-01-25 | できごと in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


先日、友達から・・・
「アイアイにプレゼントがあるのよぉ~。」と
突然、何のお祝い事でもないのにそう言われ
「え?え?どうしてぇ~~~???」と
びっくりしていると・・・

じつはずいぶん前に骨董品屋さんで
買い物をしたのだけれど・・・
結局うちには飾られることがなかったから
アイアイが気に入ればあげるわ・・・とのこと。

「え?何、何???」と
驚いているアイアイの前に出てきたのが
こちらの写真のブツでございます

すべてが刺繍で施されており
写真ではよくわからないかもですが
きれいに浮き上がった感じなんです。

「これ、日本製?あるいは中国製?」と
心の中で疑問に思いながらも・・・
しかし、この刺繍のすばらしさに感動!!!

「これね、4ドルぐらい(約400円)だったのよ。」
友達が値段を暴露・・・
「え~~~~?!4ドルじゃあ買えないでしょ、フツー!」
アイアイはさらにびっくり

しかし、本当の価値がいくらぐらいするものなのかは
アイアイにもわかりません。
お宝鑑定団に査定していただきたい
うちの家宝になるかしら???


こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




消えた青虫

2008-01-22 | できごと in 08



人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


先日、お友達にバジルをいただいてパイを作ったことは
日記に書きましたが・・・
新鮮なバジルにかわいい青虫が付いていたんです。
「わぁ~~~い、新しいペットだわ。」と
プラスチック容器に青虫とエサ用にバジルを少し残して
一緒に入れておきました。
小さいながらもよく食べる、食べる。
昔の理科の観察を思い出しながら・・・モグモグ、サクサクと
音が聞こえてきそうな青虫のご飯タイムをじっくりと見ちゃいました。

ダ~リンに「かわいいから見てみてぇ~。」と声をかけると
なんと虫メガネ片手に観察していました

あっという間に葉っぱを平らげていき、ほんの半日でだいぶ大きくなるもの
なんですね~。

が・・・・しかし、翌朝に容器を見ると・・・
たくさんの糞とだいぶ坊主になったバジルが残っているのみで
青虫さんの姿がありませんでした。
プラスチック容器にフタをしておかなかったから???
バジルの鮮度が落ちて、もっと美味しいバジルを探しに旅に出てしまった???
すでに蝶々か蛾に変身してしまったのかしら???

疑問が頭の中でグルグルと回りながら、あわてて
テーブルの上や周囲を探しましたが見つかりませんでした。

「さなぎになる為にどこか場所を探していなくなったんじゃない?」
というのがダ~リンの意見でした。

名前もまだ付けていなかったのに家出されてしまいました。
そして、2日経った今でも・・・消えたままです。
あ~あ、残念

どこかで無事に成虫になっていることを願います。


こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。



初レッスン in 2008

2008-01-18 | できごと in 08

人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


バロッサの歌姫、クラウディとのボーカル・レッスンが
約1ヶ月ぶりに再開しました。

クリスマス前は出稼ぎが忙しかったり
ダ~リンの入院などがあり・・・
すっかりレッスンがおざなりでした。

久しぶりだったので歌うことよりも発声・発音の
練習に力を入れてのレッスンでした。
本来30分のレッスンなのですが
久しぶりで時間を気にせず1時間近く
みっちり行っていた感じがしました。
前にも日記で書いたと思いますが
きちんと発音をしようとすると
顔や舌の筋肉をすごく使うのです。
日ごろは怠けて喋っていることがよくわかります。
1時間レッスンの後にクラウディが
「どう、筋肉の調子は?」と聞いてきて
「うん、とっても痛いわ」と答えました。

クラウディはアイアイの発音を正してくれる
厳しい先生であり、優しい友人です。
ダ~リンも含めてほとんどの友達は
アイアイの発音を訂正してくれません。
その「日本語訛りがいいんだ」と逆に言う始末
アイアイとしてはきちんと発音ができるようになるのが
夢でありまする

英語でスピーチを行ったことを報告し、
「その場でクラウディ先生にアイアイの英語を聞いていて
もらいたかったわぁ~。」と話すと
彼女も「聞きたかった・・・じゃあ、今度ね!」と・・・
いや、今度は未定なんですけれどね・・・

電話で話したときにこちらの人と同じサウンドで
話せるようになることが野望!!!
い・つ・の・日・に・か・・・ね



こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




アイアイが講演?!

2008-01-17 | できごと in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


先週火曜日、ローンボーリングをしている最中に
元F学校の校長先生が近付いてきて・・・
(彼もボーリング仲間!!!)
「こんにちは~!」とご挨拶から始まって
「来週の月曜日の夜は空いていますか?」とお誘いを受けました。

空いてますよ・・・と気楽に答えると
「ロータリークラブでゲスト講演をお願いしたいんです」
と言われ・・・
「それはどのくらいの長さで何についてですか?」
ちょっとドキドキで答えると
「15分ぐらいでアイアイがなぜここで暮らしているのか
自分のことを話してください。」
とのことでした。

本当はF学校に日本語アシスタント先生で来ているお友達に
お願いしていたそうなのですが、彼女の都合が悪くなり
アイアイにお話が回って来たのです。

ディナー付きという甘い誘惑もあり
15分ならたいしたことないかも?!と
高をくくり・・・快く承知しました。

その月曜日が14日でした・・・。
ダ~リンがレコーディングしていた日曜日には
ノートとペンを持参してレコーディング横で
まずは日本語でスピーチ構成を考えて
それをうちに帰ってから英文に起こして・・・
ダ~リンに文法チェックをしてもらって・・・

12分少々の英文スピーチが出来上がったのは
14日午前2時!!!
14日はフルタイムで出稼ぎだったので眠かった!

ロータリークラブのミーティングが6時半スタートで
ビールをいただき、お食事をいただき、ワインをいただき・・・
アイアイとってもいい気分?!でスピーチを行いました。
景気付けが効いて・・・スピーチは無事に終了・・・ホッ

アイアイがオーストラリアと出会ってから18年間、
メルボルン生活を経てバロッサと出会い
バロッサが大好きでバロッサに一人で押しかけてきて
ダ~リンと巡り会って・・・などなど
ありのままにアイアイの歴史を語らせてもらいました。

とてもバロッサが好きな情熱的アイアイという感想を
いただき・・・まさにそうなんです!!!とニッコリ

いい経験になりました


こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




速報! 祝・初勝利

2008-01-09 | できごと in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!



昨日からダ~リンがお仕事復帰。

ダ~リンがヘロヘロでも出勤して・・・その晩に緊急入院した日から
(クリスマス休暇が2週間ちょっとあったので、全部が病欠では
なかったのですが)1ヶ月以上休養していたことになります。

さすがにちょっとトラウマが残っていたアイアイは
お見送りをした時に1ヶ月前を思い出しちょっとドキドキで・・・
無事に一日勤めて帰ってこられるかしら???と不安でした。
ランチにダ~リンが一時帰宅した時に元気そうなのでホッ
一日が終わって帰宅した時には「良かった、良かった!」と
安心したのでした。

アイアイも昨日から出稼ぎが再開し、そしてローン・ボウリングも
クリスマス・お正月休みが明けて始まりました
ダ~リンはパス・・・

夕日がきれいでまぶしくて・・・
気持ちのいい中でゲームは進み、今回の対戦相手とは
1点ずつを取り合う好試合で・・・
ムムム・・・ビリケツチーム「Ai」も今回はイケるか???といった
感じの試合運びでした。

そして、そして・・・
タイトル通り!!!
勝ちましたぁ~~~。
14:13で なんと1点差


1点差でも勝利は勝利です!
チーム2回目の勝利・・・アイアイがプレーした中では初勝利です

とってもいいスタートが切れた一日でした
この調子でがんばりたいものです。



こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。




大変遅くなりましたが・・・

2008-01-08 | できごと in 08


人気blogランキングへ参加中!応援クリックをよろしくお願いします!


明けまして おめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます!


家族と一緒に迎えたお正月・・・
すっかり日記がご無沙汰となってしまいました。
少しずつ思い出をアップしていきたいと思います。

こちらの写真・・・オーストラリアのバロッサで
除夜の鐘ならぬ新年を祝う教会の鐘を鳴らさせていただきました!

「日本では108回、鐘を突くんですよ・・・」と
説明しましたが、この教会の鐘は鳴らしたい放題でしたョ
「ディ~~~ンドォ~~~ン」ときちんと鳴らすのには技がいる
体全体が天に引っ張られる感じで・・・すごい、いい経験ができました。

家族と一緒にすばらしい体験をした今年の年明け・・・
ステキな2008年となりそうです。

皆様にも健康でハッピーな2008年でありますように



こちら↓をポチッとよろしくです。
ブログランキングに参加中!ワンクリックお願いします。



こちらのblogの画像や内容を無断で複製・転載・転用することはお断りします。