今日
(4月17日)のお弁当
ヒレカツ、蒟蒻金平、竹輪巻き、煮豆、揚げ野菜

次男用


保温弁当の汁入れにもおかず、おかず入れにも勿論おかず・・・
容器使いで誤魔化しているけれど、この丸い形も入れにくい
旦那のお弁当はあっという間に詰まったのに、次男のは
詰め直したり、出したり追加したり・・・
例えば煮豆でなく、一つのカップにブロッコリー&トマトなら
すんなり収まり色い合いもグー
だったりしますけどね
今ブロッコリー・・・高いですよね
だから、ちまちまと小細工に走るんですわ


昨夜はカツカレーでした。

で、カツを今日のお弁当のために残して冷凍保存しました

このトレーに載せて冷凍にするとパラっと外れてとっても便利
下準備があるとやっぱり翌朝が楽ですよね。で、私の気も抜けちゃって
朝からブログチェック
って、これがイケないんです
子どもには偉そうに「前もって準備していないから慌てるのよ
」
って言ってる母がこれですからね。まぁ、帳尻合わせが上手いので
一応母の面目は保っています
次男の高校年間予定、元々は商業高校で就職に関することも多い。
かなり多くの就職面接指導から就職模擬試験なるものもある。
で、夏期講習も7月27日~8月7日、8月18日~27日とあるが
(始業式8月28日)殆どの運動部が引退の中、ラグビー部はこれからが
本番、夏は菅平合宿もある。本格的な受験勉強は11月、12月
だからこそ、普段の評価で推薦も優先して貰えるらしい。
今日も朝練習(自主練習)で7時に家を出て、夜は9時を過ぎる。
受験勉強どころじゃないが、体の隅々までラグビー漬けの次男。
まぁ、とにかく頑張ってくれ
ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう









保温弁当の汁入れにもおかず、おかず入れにも勿論おかず・・・
容器使いで誤魔化しているけれど、この丸い形も入れにくい

旦那のお弁当はあっという間に詰まったのに、次男のは
詰め直したり、出したり追加したり・・・
例えば煮豆でなく、一つのカップにブロッコリー&トマトなら
すんなり収まり色い合いもグー

今ブロッコリー・・・高いですよね

だから、ちまちまと小細工に走るんですわ



昨夜はカツカレーでした。

で、カツを今日のお弁当のために残して冷凍保存しました


このトレーに載せて冷凍にするとパラっと外れてとっても便利

下準備があるとやっぱり翌朝が楽ですよね。で、私の気も抜けちゃって

朝からブログチェック


子どもには偉そうに「前もって準備していないから慌てるのよ

って言ってる母がこれですからね。まぁ、帳尻合わせが上手いので

一応母の面目は保っています

次男の高校年間予定、元々は商業高校で就職に関することも多い。
かなり多くの就職面接指導から就職模擬試験なるものもある。
で、夏期講習も7月27日~8月7日、8月18日~27日とあるが
(始業式8月28日)殆どの運動部が引退の中、ラグビー部はこれからが
本番、夏は菅平合宿もある。本格的な受験勉強は11月、12月

だからこそ、普段の評価で推薦も優先して貰えるらしい。
今日も朝練習(自主練習)で7時に家を出て、夜は9時を過ぎる。
受験勉強どころじゃないが、体の隅々までラグビー漬けの次男。
まぁ、とにかく頑張ってくれ

ランキングに参加しています。よろしくお願い致します

あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう



ヒレカツ美味しいよね~~~
我が家では肩ロースか、豚こまロールしか作らないけど・・・
ヒレカツって食べやすいし、あっさり感じるのかな?パクパク食べて、こっちが揚げるのに酔ってしまいそう
晩ご飯の時もたくさん揚げたんでしょう???
酔わなかったかな???
お弁当ってフタを開けた瞬間が一番のお楽しみですものね♪
私は・・・、実食! 主義(?)で 「とりあえず量と味覚」だけ~みたいな。。。
20分で勝負しているので 私の場合事前の準備がないと大変です
私の課題は「詰め方」ですねぇ
きっと食べる時、色々迷えて楽しいでしょうねえ(笑)
それにしても、この品数の多さでいつもは下準備なしって、神業にしか思えません。
今日のこのお弁当だって、下ごしらえしておいたのは、カツに衣をつけるところまででしょ?
toriさんの爪の垢煎じて飲むから送ってほしいわ(笑)
我が家の三女は今日はTDLに遠足なので、お弁当はお休みでした^^v
2世帯住宅(まるっきり生活は別)で暮らす実母も朝から九州の方に旅行に出かけ、何か解放感~(笑)
これから昼寝するか、それとも自分に打ち勝ってジムに行くか、今、考え中です(笑)
少し前にスランプ~みたいなこと言ってたよね。もう大丈夫みたいだね!
ご主人さまはお仕事に出られたのかな?
うちも8連休の末 昨夜職場へ出かけました。単身赴任生活が長くなると、家に長期間いる事がすごく不自然であったりですよ(笑)
「ヒレかつ」美味しそうです。上手く揚がってますね。
うちの次男もこのヒレかつが大好物です。家には「チキン」のストックしかないから、
明日のお休みは、「チキンカツ」でも揚げようかな。
夜9時帰宅ですか~。 わぁ~(^。^)y-.。o○
ラグビー漬け…なんか分かるような気がするョ。
うちの次男も高3でも「吹奏楽漬け」だったから。
それから、ウチのお弁当にもかぼちゃの天ぷらも入ってるし!
緑のモノが入ってるだけで華やかになりますよね。だから、リーフレタスが切らすことが出来ませんヮ
政治資金規正法違反汚いね
まだのさばるんでしょ???
柔らかいし、冷めても脂が気にならないからお弁当にも良いかな。
でも、普段は肩ロースで揚げています。
昨日は新しい油で揚げたから大丈夫だった^^v
詰め方は慣れです。
私、お弁当作り6年目ですから。
でも、3時半には無理、起きられませんww