Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●『生物と無生物のあいだ』読了 (4/4)

2007年12月12日 10時59分41秒 | Weblog

(つづき)【福岡伸一著、『生物と無生物のあいだ』】

トポロジーの科学として「内側の内側は外側」について、細胞膜を外部に切り開く危険を冒す必要がないように、小胞体が果たす役割が良く分かる。

最後に、
PCRを発案してノーベル賞を受賞したマリスは「科学界随一の一発屋」だそう。
プライマーが一本の
DNA上に複数個所に結合して、目的としないDNA鎖が合成される。そこで、相補鎖に結合する適切なプライマーを設定してやるところがミソ。PCRでの第1回合成では雑多なDNA鎖が合成されるものの、第2回以降はプライマーと相補鎖上のプライマー間の短いDNA二重ラセンしか合成されない。

とても面白く、勉強にになりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | ●『生物と無生物のあいだ』読... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事