Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「メディア側の“自発的隷属化”」のトップランナーNHKが、「アベ様の国営放送・犬HK」へと完全変態

2015年10月10日 00時00分02秒 | Weblog


東京新聞の記事【NHK籾井会長「マイナンバー使える」 受信料徴収「便利になる」】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015100202000138.html)。
nikkan-gendaiの記事【NHK籾井会長 “報道の偏り”を否定「安倍チャンネルではない」】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164912)。

 《マイナンバーの活用に前向きな姿勢……◆「安倍チャンネルと違う」……「安倍(晋三)チャンネルと(ネット上に)よく書いてありますが、全く干渉はないNHKの報道が偏っているとは思っていない」と政治的公平性を強調》。《“安倍チャンネル”という言葉は使わないでいただきたい……「マイナンバーを使えば、もっと便利になる。積極的に検討したい」》。

 《マイナンバーの活用に前向きな姿勢》……報道機関として、ここまでノー天気だとはね!? 「失われる「メディアの作法、矜持」…「権力を監視する機能が失われ」、しかも、アベ様の「思う壺」」、そして、「メディア側の“自発的隷属化”」のトップランナーがNHK。

 「皆様のNHK」は「アベ様のNHK」という卵を生み出し、幼虫化し、「アベ様の犬HK」という蛹へ。そして、やがて、国営化されて脱皮を遂げ、「アベ様の国営放送・犬HK」へと完全変態。もはや、アベ王国の国王様・アベ様の言うがままの広報機関へ。籾井氏の訴え、《安倍チャンネルという言葉は使わないでいただきたい》って、何かの冗談かと思いました。アベ様の「ヤジ」は「ヤジ」であり、それを「自席発言」と言い換えるようにはいきませんので、「アベ様のNHK」等以外の呼び方は無理です。

   『●国営化され、「アベ様の国営放送・犬HK」に脱皮: 
                 受信契約もヘッタクレも無し??

=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015100202000138.html

NHK籾井会長「マイナンバー使える」 受信料徴収「便利になる」
2015年10月2日 朝刊

 NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長は一日の定例会見で、二〇一四年度末で76%だった受信料支払率を上げる方策として「(受信世帯をより正確に把握するために)マイナンバーは使えると思う。積極的に検討したい」と述べ、マイナンバーの活用に前向きな姿勢を示した。

 マイナンバーの活用は、自民党の小委員会が九月、受信料の支払い義務化などを検討するよう総務省やNHKに求めた提言書にも盛り込まれた。マンションの増加などで受信世帯の把握が難しくなっており、籾井会長は「マイナンバーを使えばもっと便利になるのではないか」と述べた。

 受信料の義務化については「実現には越えなければいけない問題がある。国民の理解が重要だ」と強調。NHKでは、テレビ番組のインターネットへの同時配信などをふまえた受信料制度を研究しており、籾井会長は本年度内にもたたき台の案をまとめるとした。


◆「安倍チャンネルと違う」

 NHKの籾井会長は定例会見で、同局の報道姿勢について「安倍(晋三)チャンネルと(ネット上に)よく書いてありますが、全く干渉はないNHKの報道が偏っているとは思っていない」と政治的公平性を強調した。

 国民の賛否が割れた安全保障関連法をめぐる報道については「バランスをとりながら、きちんとやれた」と主張。その上で「不偏不党と、われわれは念仏のように唱えている。信用していただいて、以後、安倍チャンネルという言葉は使わないでいただきたい」と訴えた。
=====================================================

=====================================================
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164912

NHK籾井会長報道の偏りを否定「安倍チャンネルではない」
2015年10月2日

     (公平性をアピールした籾井NHK会長(C)日刊ゲンダイ)

   「不偏不党と、われわれは念仏のように唱えている。
    以後、“安倍チャンネル”という言葉は使わないでいただきたい」

 NHKの籾井勝人会長は1日の定例会見でこう語り、報道姿勢が中立であることをアピールした。この発言は、安保法案を巡るNHKの報道が安倍政権寄りで、ネット上ではNHKを“安倍チャンネル”と揶揄する書き込みが相次いだことを受けたもの。

 そうはいっても、安保法案採決直前には日曜討論の公式ツイッターが誤解を招くつぶやきで2度も謝罪に追い込まれたり、反安保デモをスルーしたり、安倍政権寄りの報道が相次いだのは事実。「報道が偏っているとは思わない」という言葉はむなしく聞こえた。

 一方、先週、自民党の小委員会がマイナンバーを使ってNHKの受信料の支払いを義務化することを検討する提言をまとめたことについては、「義務化は越えなければいけない問題がある」としながらも、「マイナンバーを使えば、もっと便利になる積極的に検討したい」とノリノリだ。
=====================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●表現の自由、報道の自由を屁... | トップ | ●TPPで甘利大臣は「誠実な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事