自分成長日記 ハワイ編 

礼儀正しく、そして謙虚に。常に笑顔と感謝。どんなときでも正直に。オバサンになっても日々成長中。

ねちねち・・・

2007-11-15 16:57:09 | Weblog
相変わらず、心が乱れています。

うまく物事ができなくて、相変わらずの『他人が羨ましい』病で、へんな落ち込みとへんな嫉妬がぐるぐるしています。

あー。ダメだなあ。。。。自分。悪い環境なら、改善する努力をすりゃあいいのにさ。心の中で、妬んでばっかなんだ。

自分は、負けず嫌いです。たまに、『ここまで頑張らなくてもいいんじゃない?』と、思いながらも、物事に専念することがあります。

なので、負けを知ったときのショックはデカイです。高校のとき、当時、テニス部だった私は、大きな試合で負けて、悔しくて2日間、泣いたくらいです。ネチネチと、ずっと引きずるのです。

今も、ずっと心の中で、あの事や、このことが、ネチネチ・・・ネチネチ・・・・・。

ちょっとリラックスしないとな~。

写真は、ずっと前に行った高級ホテル・ザ・カハラのビーチ。波打ち際で、読書を楽しむご夫婦。ここのビーチはとっても静かで、美しいです。癒される~・・・。



げーんき出せよ~

2007-11-14 17:19:31 | Weblog
はああああああああ。。。

今日はダメな日だった~。。。。。。

そんな日もあるよね。

学校では英語がスムーズに話せない。相変わらず、他人が羨ましい。負けたくない・・・。

そんな嫉妬心の中、新たに手続きを進めなきゃいけなくなり、状況は混乱。。。。

今晩、寝れるかな。。。気になりだしたら、全く寝れない自分です。

とりあえず、元気だそうっと。

写真は、ハワイで有名なマラサダ。ハワイの揚げパンみたいなもの。一個70セントくらい。クリーム入りは1ドルくらい。

ホッカホカがうまいんだな~。。。


終わっちった

2007-11-13 16:50:01 | Weblog
ハワイはこの週末、学生にとっては4連休でした。金曜日は、人によっては学校がありません。私も、この金曜日はお休みで、月曜日は祝日なので、4連休です。

この4連休は、バスケを観にいったり、ゴロゴロしたり、海で泳いだり、映画を観たり、バレーボールの試合も観にいきました。

勉強は、宿題を早く終わらせたので、生物の記事をたくさん読むことができました。好きなことをするのは、例え勉強でも、楽しくて仕方がありません。

でも、そんな4連休、今日で終わりです。

は~。なんだか早かったなあ。。。

先ほど、写真を整理して出てきた一枚。札幌駅です。



今年の3月に帰国したときに撮ったものです。札幌近郊には、大切なお友達たちが集まっています。あと、札幌は田舎者出身の私にとっては買い物天国です。なので、帰国したときは、絶対に札幌に行こうと思っています。

雪が懐かしいよ~。。。。

あの、キーーーーーーンと寒い冬が、また来るんだねえ。。。今年は帰れないけど、近いうちにお正月を実家でゆっくり過ごせたらいいなあ。。。

マニアックな世界

2007-11-12 18:32:08 | Weblog
自分は、好きになると、色々調べちゃって、つい、マニアックになってしまいます。

私は、ハワイの自然が大好きです。将来は、その自然の素晴らしさを、ハワイの大好きな日本人に伝える役目ができればと、日々、勉強中です。

当然ながら、ハワイにはまだ知らないことだらけです。そんなハワイマニアになるべく、最近知った、『ノースウェスタン・ハワイアイランズ』を紹介します。

ノースウェスタン・ハワイアイランズ・・・とは、日本語でいうと

北西ハワイ諸島と呼ばれる島々です。

ハワイといえば、ニイハウ島、カウアイ島、オアフ島、モロカイ島、マウイ島、ハワイ島がメインですが、もっと細かく見ると、北西に、小さな島々が点在しています。

北西ハワイ諸島:Wikipedia

ウィキペディアの情報にあるとおり、緑豊かな諸島が広がります。

もっと詳しくはここ

ハワイ・ネイチャー・エクスプローラー

上のサイトでもあるように、現在は国家遺産に指定されています。なぜなら、そのくらい多種多様な動植物であふれているからです。私は、このハワイ・ネイチャー・エクスプロラーのサイトが大好きです。このサイトの方のように、私も活躍したいです。

ここの言葉でもあるように、もし、ダーウィンがハワイ諸島に来ていて、進化論を唱えていたら・・・・。

なかなか面白い考えです。

ハワイ諸島も、ガラパゴス諸島と同様に、各島で、鳥たちは同じ種でも、微妙に色や、くちばしの形を変えて、進化を遂げています。

その典型的な例がこのハワイミツスイと呼ばれる鳥たちです。

ハワイミツスイ族:Wikipedia

最近、ダーウィンにも興味があります。ダーウィンは、進化が自然淘汰の結果であることを唱えるのに苦労したんだとか。なぜなら、当時は、生き物は神様が作ったものという考えが強く、受け入れない声も多かったそうです。

しかし、彼は、世界を大きく変えました。彼の唱えた進化論は、今では、当たり前のものとなっています。

私も、彼のような、偉人になりたいです。

ダーウィンは、両親の進めで、医学部に進みますが、自分には合わず、神学部に進み、牧師を目指すように進められます。しかし、神学にも大して興味の無かったダーウィンは、昆虫採集に夢中になり、大学で出会った先生の勧めで、あの、運命のビーグル号に乗り込み、進化論を唱えるきっかけを得るのです。

すべてはチャンスなのです。

私にも、北西ハワイ諸島に探検しに行くチャンスが来るといいんだけどなあ。。。。


バスケから学ぶこと

2007-11-10 20:31:15 | Weblog
球技が下手です。特にバスケやバレーは、特に足手まといになります。

しかし、見るのは嫌いではありません。今日はルームメイトさんに誘われて、ハワイ大学の男子バスケットの試合を観戦してきました。

相手はサンディエゴ。選手は大学生と思えないくらいの長身です。会場はハワイ大学内の、大きな屋内競技場の中。観客も多かったです↓(白がハワイ大学)。



大学の試合とは思えないくらいの盛り上がりと、プロフェッショナルなパフォーマンスで、見ていて楽しかったです。その盛り上げ役に必須なのが、ハワイ大学の吹奏楽団↓。緑色は、ハワイのチームカラーです。



試合の合間に、床に落ちた汗を一生懸命拭きに行く係りの子供。どこかの地元少年団の子でしょうか。。。↓



休憩時間は、チアリーディングや、飛行船が登場して、観客を楽しませます。



試合の流れはというと。。。劇的でした。

後半戦のはじめまで、ハワイ大学は5~10点差で負けていました。しか~し。後半戦、ハワイ魂(?)が目を覚ましたのか、観客が盛り上がりだしたのか、後半戦残り12分のところで、同点に追いつきます。



これには観客は大興奮でした。もちろん私も。

しかし、それもつかの間、また点差は引き離され、再び、サンディエゴが点数をとりはじめます。

そして後半戦残り1分17秒。再び、ハワイ大学が追いつき、同点になります。



観客は総立ちです。もちろん私も。



そして残り41秒。ついにハワイ大学が逆転です!



しかし、悪魔はまだ潜んでいました。サンディエゴが再び点数をかせぎ、引き離されてしまいます。

でも、ハワイっ子は負けません!残り17秒!!再び同点に追いつきます。



観客総立ち。大興奮!!。普通なら、試合の結果が予測できるので、多くの人が、試合が終わる前に帰ってしまうのですが、さすがに、この試合では、席を離れる人なんていません。

このまま、同点で、17秒を終えて、延長線へ!!!

誰もが思った瞬間だったでしょう。素人の私は、確信さえしていました。

しかし、残り2秒。サンディエゴが、フリースローを獲り、逆転。



あんなに騒がしかった会場が、一気に静まり返った気がしました。

結局、残りの2秒でハワイ大学のゴールは決まらず、負けてしまいました。

バスケを見て、1秒1秒がとっても大事だと思いました。ほんの数秒で、多くの人を、あんなにも盛り上げ、あんなにも静まり返すことのできる、ほんの数秒間のプレイが、未来に大きく関わるスポーツです。

まあ、そういうのは、スポーツすべてにいえることですが、スポーツを通して、私生活でも、数秒先のことは、全くわからないんだな。。。と、改めて感じました。

今日は、いい勉強になりました。ありがとう、バスケ。


エコな結婚式

2007-11-09 15:32:49 | Weblog
地球環境問題は、とどまることなく、進んでいます。

京都議定書にサインはしていなくとも、アメリカ人で、地球環境を心配する人たちは多いです。

一方で、ハワイで挙式をあげるカップルも、とどまることなく、毎週のように結婚式がハワイ中のいたるところで行われています。

そこで、面白い記事を見つけました。

記事『Trendy green weddings in Hawaii, elsewhere』

環境問題を考えて、地球に優しく挙式をあげたカップルのお話です。

地球に優しい結婚式を、『Green Wedding』というそうです。そして、このGreen Weddingは、じわじわと人気になってきているんだとか・・・。

では、どう『地球に優しい』のか。この記事では・・・・

ゲストの招待状→Eメールと電話で済まし、紙の無駄づかいを減らす。

ゲストの移動にトロリーを貸しきる→燃料の節約

プラスチック製品は使わない

などなど、彼らの結婚式は、そんなに厳しく地球に優しいわけではないのですが、今、話題の結婚スタイルなだけに、大きな記事になっています。

個人的に、もっと調べたら、Green Weddingを執り行なうまでの手順のような一覧があったので、載せておきます。

Green Wedding Idea

屋外で、ゲストが近場から集まれるような場所(燃料費がかかるので)を選ぶのがいいそうです。

ここで面白いのが、ウエディングドレスの選び方に、『Choose a simple dress and suit that you can wear again』というアイデア。『再び着れるシンプルなものを選びなさい』とのこと。それじゃあ『一生に一度』では、もはや無くなってしまいます。

リサイクル製品を使うのは基本で、花などは地元のローカルな花を使用。ポットに入れて使うと、家にも持って帰って、かざれるので、なおエコ。

ギフトは必要がなければ断ること。必要なら地元産のワインやコーヒー、石鹸など、体に優しいものを選んだり、リサイクルできるものを選んだりすること。(アメリカは日本と違って、カップルが欲しいものをゲストに要求できます。)

・・・などなど、読むにも疲れるくらいのたくさんの地球に優しくなるウエディングの心得があります。

そしてハネムーンも、もちろんエコに過ごすのが基本。ここのサイトからハイブリットカーを借りたり、地球に優しいホテルを探したりできるそうな。

・・・・・・・。

結婚式を挙げないのが、一番のエコなんじゃないんでしょうか??

そう、密かに思った自分が無きにしろ、あらず。

週末は多くの場所で挙式をあげているカップルを見かけます。時には同時に2組があげています。それだけブライダルビジネスが盛んなハワイで、こういったGreen Weddingが、一つのトレンドとして積極的に行われるのは、少なくとも、エネルギーの消費やゴミが減るのでいいことだと思います。

ハワイでGreen Wedding、いかがでしょうか?

『?』

2007-11-08 15:45:54 | Weblog
いや~。色々とやらなきゃいけないことがある。。。。細かくて、なかなか進まなくて、本当に嫌。で、同時に不安も付きまとうから、なおさら気分が良くないです。

まあ、そんなことは毎日なので、仕方がないでしょう。

さて、今日はいろんな人と話をしました。したくてしたわけじゃないけれど、学校の授業のプランで、『外に出て、ネイティブにインタビューをしよう!』ってなわけで。

あ~。嫌だ。憂鬱だ。

そんな気分の中、インタビューは始まりました。私は、もう一人のクラスメイトと組み、『第二外国語は役立つか?』というトピックで、暇そう?なアメリカンを直撃インタビューです。

私は、以前、似た感じのことを、別のクラスでやらされたことがあります。突撃インタビューをされた大体のアメリカンの顔は『変な日本人が来たぞ・・・』ってな顔をします。困惑気味というか、なんというか。。。。

そして私は、なんでも『勢い派』なところがあります。たまに、後先を考えずに行動します。

そんな私。今回の突撃インタビューも、やっぱりアメリカンには『???』ってな顔をされました。『変なガイジン(日本人)が話しかけてきたぞ・・・』ってな雰囲気が、私たちに伝わりまくりです。

とりあえず、そんな雰囲気でも、『勢い派』の私は、質問しまくって、結構な数のインタビューを集めることができました。相方の子は、アメリカ人に話しかけることに、ものすごくナーバスだったので、あまり聞けませんでしたが、彼女にも良い経験になったのではと思います。

10年くらいまえに、日本で在日外国人たちが集まって討論する番組が、人気だったと思います。その番組から、多くの外国人さんたちが、人気タレントになったり、本を書いたりと、何かと有名になったのを覚えています。さんまのからくりTVから火がついたボビーだって、日本の外国人です。

日本人から見て、彼らは、『面白い』です。なぜなら、日本語の発音に特徴があったり、変な日本語を喋ったりするからです。私も、そんな彼らを、おもしろく思うし、好きです。

今、私自信が、『外国人』に、ここハワイでなっているのです。

ハワイに来て、アメリカ人と話をして、笑われて、時に馬鹿にされて、ようやく気づいた次第です。

日本でTVに出ていた外国人の方たちは、すごいと思います。難しい日本語を、片言でも、文章にして話すし、意見だって言うことができます。彼らは、私と同様、言葉で苦労した経験も絶対あります。

人は、経験しないとわからないことがたくさんあります。だから、なにも苦労を知らず、外国語を話す外人を、笑ったり、馬鹿にする人がいます。

いやいや。。。外国語って難しいんだよ。

。。。にしても、自分の英語力は、まだまだです。今日は、このインタビューだけじゃなくて、アドバイザーに会ったり、偶然、道でアメリカンの友人に半年振りくらいに会ったりで、英語をいつもよりも話しましたが、相変わらず、相手の『?』は消えません。

久々にあった友人なんて、面倒になったのか、『もう行かなくっちゃ』と、すぐに去ってしまいました。ちょっと寂しかったです。

あー。今日も反省点が多いなあ。

明日は頑張ろう!

ちっちぇ~!

2007-11-06 16:02:43 | Weblog
最近知ったのですが、ハワイの自然保護機関(The Hawaii Endangered Bird Conservation Program)と、アメリカ本土のサンディエゴにある機関(Zoological Society of SanDiego)で、協力しあって、ハワイの動植物を保護する取り組みがされています。

そこでみつけた、とっても小さな話。

トップの写真。手の上に転がっている小さな物体は一体、なんでしょう??

ハワイの固有種の鳥の中で最小の鳥、Akepaという鳥の赤ちゃんです。Akepaは、絶滅の危機が心配され、こういった保護機関で手厚く、育てられています。

詳しい記事はここ。サンディエゴZooブログ

新聞記事はここ。詳しい写真がみれるよ!

写真のヒナの重さは0.94グラム。事務用のクリップと大きさが同じくらいっていうんだから、小さいのなんのって。。。。

こんなに小さいから、やっぱり自然下じゃあ、なかなか繁殖できないのかな。天敵もたくさんいるしね。

多くの鳥が、こういった機関のサポートで、命が誕生しています。一方で、悲しいニュースもあります。ここでは紹介しませんが、興味のある人は、サンディエゴZooのウェブサイトを覗いてみるといいかもしれません。

San Diego Zoo Web はここ。英語

一日でも早く、多くの鳥たちが、安心して暮らせるハワイの楽園が戻ってきますように。。。。


皮肉なお話

2007-11-05 15:04:13 | Weblog
珍しく、今日は一日中雨でした。昨日の深夜は、雷も鳴っていて、寝ていても肌寒かったです。

雨だったので、空は真っ暗・・・。朝起きても暗いので、まだ早朝だろうと、ゴロゴロしていたら、時計はすでに10時半を差していて、ちょっと焦った目覚めでした。

そんな日曜日。雨だし、この週末は結構、活動的に動いていたので、家にずっといました。そこで読んだ、ちょっと皮肉で面白いお話。

ハワイは、研究者の間では、別名、第二のガラパゴズ諸島と呼ばれています。どういうことかというと、ガラパゴズ諸島のように、各島で、独特に進化した生物がそれは多様に発見されているからです。

しかし、そんなハワイ諸島。観光や農業、移民など、多くの人が出入りすることにより、外来種が広がり、その生態系は崩れ、現在、多くの研究者や組織が、ハワイ固有の自然を守っているのです。

そのハワイ固有種の存在を脅かす外来種のひとつに、Coqui frog(写真は以下の記事を参考)というカエルがいます。本来は、プエルトリコの固有種だったのですが、植物をハワイに輸入したときに、カエルやら、卵やらがくっついて、ハワイに上陸し、ハワイに広がったらしいです。

このカエル、どうやら、繁殖時になると、それは鳴き声がうるさく、住民の睡眠の妨げになるんだとか。調べてみると、70~90デシベル。これは、多くの車が行きかう交差点と同じくらいの音量だそう。

もともと、ハワイには、音を鳴らす虫や、声の大きいカエルなどは存在しなくて、夜はと~~~~~~~~~~っても静かなのが当たり前。なので、こういった、生き物の鳴き声に慣れていない住民が、以外とたくさんいるようです。

もちろん、このカエルは、ハワイ固有の虫や植物を食べたりと、生態系を変えてしまうくらいの影響を持っていて、ここ数年前から、かなりの大問題なんだそうな。

で、何が皮肉なのかというと、このカエル、産地・プリエトリコでは、とっても愛されているカエルなんだそう。国のシンボルとしても使われていて、鳴き声までも愛されている、とっても必要とされているそう。しかし、残念なことに、プリエトリコでは、現在、生態系の変化で、大きく数が減っているそう。迷惑がるハワイにとっては、変わってあげたい現状です。

このカエル駆除に、かなりのお金が投資されているのも事実です。3年前には、700万ドルが投資する計画があったとか。。。

当時の新聞記事はここ

駆除には、クエン酸が用いられ、撲滅が急がれているようです。
参考記事はここ

紹介した記事は、古いので、今現在は状況が変わっているとは思いますが、人間が巻いた種というのは、本当に残念なものばかりです。

個人的に、たとえ外来種でも、殺したくはありません。管理さえできればいいと思います。しかし、なにかのきっかけで、知らぬ間に野生化していたりと、『輸入』というビジネスが基本となっている現代、仕方ないのかもしれません。

・・・・。

可愛いカエルなのになあ・・・・。

残念です。

University of Hawaii 農学部からの警告

おおよそ半年ぶり

2007-11-03 17:41:58 | Weblog
今日も色々あったけど、また時間のあるときに書くとして、一番メインのことを書きます。

今日は、おおよそ半年振りにチャイナタウンへ行ってきました。いつ行っても、いろんな発見があります。

いつもはバスで行くのですが、今回は友人が車で連れて行ってくれました。でも、チャイナタウンで一番問題になるのが、車の駐車スペース。治安があまりいい場所でもないので、路上には気分的に止めたくないものです。で、どこかいいところはないかと探すと・・・あります。Chinatown Culture Plaza Centerの駐車場。有料ですが、センター内でお買い物をすれば駐車代は2~3ドルくらいで済みます。

さて、ここCulture Plaza Centerは、コミュニティ広場のような感じで、小さなお店と、レストランが連なっていて、とても楽しいです。レストランは、どこのお店も美味しいらしく、私はお昼ご飯に『福臨門海鮮酒屋』という、とっても美味しい香港料理のお店に行ってきました。ショウロンポウや、ギョーザ、シューマイ、海老・・・たくさんのヤムチャを食べまくって、なんと一人、たった10ドルでした。いや~、中華最高!

残念ながら、あまり写真を撮っていないのですが、去年、友人がCulture Olaza Centerの様子を写真に残していたので、その写真を載せておきます。

センター内の中央端には、如神さまが祭られています。中国じゃあ、とってもありがたい神様らしく、多くの人が、なが~い中国スタイルのお線香を手向けていました↓


コート内中央には、小さなステージがあります。ここで、季節のイベントが開かれるそうです。写真右の国旗は台湾の国旗。


センター内のお店は、とってもローカルな小さなお店が並びます(写真は去年のもの)。


中国には必須の、漢方のお店もあります(写真は去年のもの)。



センターの外だって、いろいろあります。以下は、チャイナタウンの町並みです。

ここは、バスライン沿いの市場です。色々な果物や野菜が低価格で並びます。果物は、見たことのないものばかりです(写真は去年のもの)。


ドライフルーツ屋さんの様子(去年)。


市場内のスーパーで見つけた、おかしなラーメン。。。『にぱん』は、おそらく『にっぽん』の間違い・・・。写真がラーメンじゃなくて、うどんだし・・・(写真は去年のもの)。


もう、盛りだくさんです。もっともっと、たくさんあります。でも、紹介しきれないので、あとは自分で足を運んでみるべし!!

また一つ、行きたい国が増えた一日でした。