自分成長日記 ハワイ編 

礼儀正しく、そして謙虚に。常に笑顔と感謝。どんなときでも正直に。オバサンになっても日々成長中。

姿は見えないけれど・・・。

2007-09-30 17:24:14 | Weblog
昨日の話の続き・・・。

ハワイにエアロスミスが来ました。

私は、エアロスミスを良く知りません。今朝まで、彼らが何人グループなのかすら知らない時限でした

しかーーーーーし、ちゃっかり、聴きに行きましたよ

会場のハワイ大学には、会場を取り巻くトヨタの関係者しか入れないので、私のような一般人は入れません。しかし、ライブ会場に一番近い、ハワイ大学の門まで来て、その外で、流れてくる歌声を、ずっとルームメイトさんとライブを聴いていました

エアロスミスのライブは約1時間程度。私たちの野次馬のほかに、近所に住む人たちもちらほら家から出てきていました。中には、踊っている人たちも。アルマゲドンの、あの有名な主題歌が流れ出すと、一番の盛り上がりで、野次馬たちも、かなり盛り上がっていました

私も、あまり良くエアロスミスを知らないけれど、アルマゲドンの主題歌が流れたときはなんだかうれしくて、ちょっと感激しました

いや~、ラッキーだなあ。。。。

姿は見れなかったけど、生歌は、十分な音量で聴けたし、これって、実際にチケット買ったら、相当でしょ。

ちなみに、ハワイ大学の門からは、トヨタのVIPの人たちが乗りそうな、ピッカピカの車やタクシーが出入りしていました。あと、かなりの数の観光バス!!

話によると、トヨタの6000人のディーラーが集まったそうです。それをお世話する、バスでしょ、タクシーでしょ、ホテルでしょ、飛行機でしょ、そしてエアロスミスでしょ・・・・。

トヨタって本当にすごい!!

どれだけのお金が動いているんだろう・・・。

ビジネスってすごいです。



どうやら本当のよう

2007-09-29 16:30:25 | Weblog
ハワイは住んでいると、本当に小さくて、都会?といっても、ワイキキとアラモアナくらいしかなくって、決して大都市ではありません。

そんなハワイ・オアフ島に明日(9・29)に、エアロスミスが来るそうです。

えー、そんな事いっちゃって!絶対ウソだよ。

そう、全く信じない私でしたが、本当のようです。

場所は、ななななななんと、ハワイ大学の野球場。私は、よくハワイ大学に行くので、『ええ!?あそこでエアロスミスが歌っちゃっていいの!?』って感じでした。野球場は、決して大きくないし、歌うなら、アロハスタジアムとかで、ドカーーーーンと、歌ってくれればいいのに・・・。

そう思っていたら、どうやら、これはプライベートライブなんだそうです。

主催はトヨタ。

トヨタのディーラーさんたちが集まって、会議のついでに、エアロスミスを呼んで盛り上げるんだそうです。

ひえええええ。。。。トヨタってすげーなあ・・・。

日本の会社でもあるので、おそらく、日本からのディーラーさんもいるでしょう。もはや、マネーの虎たちです

で、今日、私はハワイ大学に行く用事があったので、前日の様子を見てきました。すでにハワイ大学内の野球場は、照明やステージでもはやコンサート会場が出来上がっていました。

野球場だけじゃなく、陸上競技場はどうやら展示会場になるらしく、テントのようなものがたくさん設置されていて、工事の人たちは、それはそれは、忙しいそうでした。

ハワイ大学の野球場の周りは、ハワイ大学の寮に囲まれています。明日は、関係者以外、立ち入り禁止になるので、一般の人は誰も観ることはできませんが、球場が見える寮に住む学生は、もしかしたらエアロスミスが見えるかもしれません。

にしても、何でハワイなんだろう??

トヨタは、本当にすごいです。

情報はここ

あの日あの時あの人

2007-09-26 18:49:52 | Weblog
あーーー。

全く課題が進まん。ブログなんて書いてないで、そっちをやれって感じなんですが、ずーーーーっとやってたんで、休憩。

今日、ちょっと思い出したことがありました。

色々あって、とある人から、ハワイ新生活を始めるにあたって、色々と相談に乗ってあげました。今日、偶然出会ったような人だったけど、本人の話す熱心な感情に、私も心を動かされ、『これはなにか協力してあげなきゃ』という感情にさせられました。

再び会うかは解りませんが、もう一度は会ってみたい、情熱に満ち溢れた人でした。

何年か前の、私のように見えたので、余計に協力してあげたくなったのかもしれません。

私には、それなり?の夢があります。今は、本当にちょっとですが、その夢のスタート地点に立ったとこです。このスタート地点に立つまでは、それはそれは、全く夢が叶う実感も無くて、周りにも、『夢ばっか見てるんじゃない』と、打たれて、そりゃあ、もう、散々でした。ぶっちゃけ、自分がダメ人間に思えて仕方がありませんでした。

夢があって、なにが悪い。

私は、今まで私を笑ってきた人、『そんなの無理だよ』と言ってきた人、そんな人たちにをけちょんけちょんにするくらい、立派な人間になってやろうかと思います。

人生には、たくさんのもう、二度と会わない人がいます。

2年前、日本のアメリカ大使館で学生ビザを取得しに行く途中、大都会・東京の真ん中で、どこにいけばいいのか、道に迷い、ずっと地図を凝視している私を見て、声を掛けてくれたサラリーマンさん。確か、大使館のすぐ隣のビルで働いている方で、私がアメリカ大使館に行くというと、自分の職場もすぐ隣だからと、親切に大使館の入り口付近まで案内してくれました。5分から10分くらいの短い間でしたが、アメリカ大使館に行くということで、私の状況を察したのか、すぐに留学の話になり、具体的なことは話しませんでしたが、このサラリーマンさんは、私の留学をとても支持してくれました。うれしかったです。『まっすぐいくと、ガードマンが立っていて、大使館の入り口がありますよ。』そう言ってサラリーマンさんの道案内は終わり、お礼を言うと、最後に『夢が叶うといいですね。応援していますよ。頑張ってくださいね。』そう言って、サラリーマンさんは、会社に出勤していきました。

名前も知らないし、たった10分話しただけ。黒いダッフルコートみたいなものを着た、黒ふちのメガネをかけたサラリーマンさん。当時、そんなに自分を支持してくれる人間が周りに居なかったので、この人の言葉は、とても温かかったのを覚えています。

この人は、私のことを覚えているんだろうか。おそらく、もう会うことはありません。

たまに、このサラリーマンさんの温かい言葉を思い出します。

そして、頑張ろうと思います。

人は、たとえ互いが知らない人間でも、ちょっとしたことで、人に影響を与えることができるのだなと思います。

あの日、あの時出会ったあの人たち。

私のことを、覚えているのでしょうか??

これも文化?ヘンテコ裁判

2007-09-25 16:13:16 | Weblog
面白い話を聞いたので、紹介します。

アメリカの話。

アメリカの文化かどうかは解りませんが、アメリカという国は、とってもおかしなことですぐに裁判を起こします。

過去に、有名なのは、

マクドナルドのコーヒーを勢い良く飲んで火傷した→裁判→勝訴。

タバコの吸いすぎで病気になった→裁判→勝訴。

マクドナルドのハンバーガーがしょっぱい→裁判→現在裁判中。

・・・などなど、明らかに『自己責任だろ』と常識ぶりを疑ってしまうようなものばかりです。このほかにも、細かい裁判はたくさんあって、その半数が、へんてこ裁判なんだとか!!

そんなアメリカ。『お店は注意を促してくれなかった!』などと言われては、勝ち目が無く、多くのヘンテコ裁判で、多額のお金が被害者??に支払われているんだとか!!

そんな現状を利用して、多額の賠償金を得るために、アメリカでは、わざわざお店側や商品の『非』となる部分を作って、裁判を起こす人も多くいます。

最近起きたものの一つに。。。

Googleを訴えた人がいます。理由は、自分のソーシャルセキュリティナンバー(自分の身分証明の番号みたいなもの)を逆さに書いて、各文字を入れ替えたとき、出来上がった文字は『Google』になる!!

という、意味不明な訴訟です。

記事はここ。

この人が言いたいのは、『googleよ!俺のソーシャル番号を勝手に使いやがって!!訴えてやる!!』ってのが、訴訟の理由だそうな。

実際には、この人の逆さにかいた文字は雑で、無理やり『google』と見せているだか、見せていないだか・・・。

本人は真面目かどうかは知りませんが、彼が勝てば多額のお金が渡されるのは間違いありません。

こういった、常識の無い?、馬鹿げた訴訟を、英語で『Frivolous Lawsuits(くだらない訴訟)』と言うそうです。

あまりにも、こういった訴訟が多いので、嫌気を差した、とある人が、自らFrivolous Lawsuites を起こすことで、そのくだらなさ、馬鹿さを大衆に伝えようと、立ち上がった人がいます。


記事はここ。

彼は、なんと『神様』を訴えたのです。そんなので、裁判が起こせるのか!?と、疑問になりましたが、問題なく、彼は裁判しています。

この彼の行動は、メディアを通して広く報道されているようです。

YOU TUBEはここ

彼のヘンテコ裁判は、人をひきつけるためのものなので、お金うんぬんではな無いようですが、まったく、これも文化の一つなのかもしれません。

ちなみに、こんなヘンテコ裁判がそれはたくさんあるもんだから、弁護士さんだって、黙っていません。

平日の日中は、多くの法律事務所のCMが流れています。

YOU TUBEはここ

ここで弁護士さんが言っている『defective products(ディフェクティブ・プロダクツ)』というのは、日本語にすると、『欠陥商品』という言葉になります。

つまり、このCMは『欠陥商品で訴えるなら、是非、うちの法律事務所へ!実績があります!!』みたいなCMです。もう、真面目な裁判目当てではないのです。それだけ、ヘンテコ裁判は勝てるということなのでしょうか・・・。

ちなみに、なぜ、平日の日中に多くこのCMを流すかというと、仕事をしていない人が、昼間、ぼーっとTVを観ている間にCMを目にし、『そうだ!あのことに訴訟を起こして金を獲ろう!!』と、瞬時に思いつく人が、それはたくさんいるからなんだとか・・・。

恐るべし、アメリカ。。。

いろんなとこで、お金は回っています・・・。

最多

2007-09-24 17:41:26 | Weblog
自分の人生で、一番多く観ている映画。

それは『ジブリ』シリーズです。

んもう、大好き。

こんないい年なのに。。。

私の世代のヒット作品ってのもあって、見るたびに感激です。

さっき、天空の城ラピュタを観ました。もちろん、英語で。

いやー、ストーリー、全部知ってるのに、何度観ても。ワクワクと感動が溢れてきます。

あれって86年の映画なんだよ!?古って思いました。けど、絵は今のアニメ映画と全く変らないくらい、綺麗で、迫力満点です。

宮崎アニメには、絶対、なんか人をとりこにする魔力があるんだとおもいます。

私の人生で、アニメ業界には、踏み入れることは無いと思いますが、私の世代、今や、次の世代にまで受け継がれているジブリ。

私も、永遠に残るような、業績を残してみたいものです。

は~。。。ジブリ、最高。

ちょっと現実逃避した日曜でした。

楽しい?

2007-09-23 18:26:09 | Weblog
土曜です。外に出てお茶を飲みながら勉強しようと思いながら、結局、ショッピングをしてしまった私です。まあ、お目当てのものは買えたからいいけど、今日は全然勉強してないや

さて、そんな外出先で見かけた光景。

セグウェイです。

セグウェイとは・・・

まあ、一時期、ブッシュ大統領?も乗って転んだだかなんだかで、有名になった商品です。ここハワイでは、ちょくちょく、セグウェイを乗った人を見かけます。

さすが、アメリカで開発された商品なだけあって、日本よりもポピュラーです。

アラモアナビーチパークにさしかかったとき、セグウェイに乗った集団に差し掛かりました。どうやら、セグウェイを乗るツアーのよう。先頭にプロ?みたいな人がスーイスイと乗りこなして、後ろに何人もセグウェイに乗った人たちが付いていって・・・結構、楽しんでいる様子でした。

私は時々、個人的に乗っている人を見かけます。レンタルで借りて乗っている人なのか、実際に私物なのかは、わかりませんが、みんな、一度は挑戦してみたい乗り物のようです。

私は・・・。まあ、乗れるチャンスがあれば乗ってみたいですが、レンタルをしてまで乗ろうとは、正直思いません

普及する日は来るのでしょうか・・・。

テクノロジーというのは、限り無いですね。

おかしな現状

2007-09-22 16:15:26 | Weblog
海外に住んでいると、なにかと手に入りにくいものとかもあって、日本から送ってもらったりします。

ハワイの場合、日本のモノはアラモアナの白木屋に行けばほとんど揃うので、そんなに送ってもらう必要はないのですが、種類が少ないので、あまりチョイスはないです。

ハワイ大学の入学に向けて、書類を日本から送ってもらわなきゃいけなくなり、そのついでに、いつも飲んでる風邪薬を荷物に入れて送ってもらいました。

今日、届きました。

開けました。

・・・・・・・・!!!!!!!!????????????

没収されてました

風邪薬だけ、見事に抜かれていたのです。

どうやら、空港の検査にひっかっかって、没収されたようです。

荷物は、良く見たら、一度開けて、再び梱包したらしく、何重にもテープが巻かれていました。荷物の中に、検査する機関からの手紙が入っていました。

内容は、『禁止されている物質が含まれていたので、没収しました』的なお知らせでした。

この機関に連絡して、個人的に特別な手続きをすれば、取り返せるようですが、知り合いの話だと、なんだか面倒な手続きなんだとか。

この没収には、正直、納得いきません。

以前、荷物を送ってもらったとき、薬をたくさん日本から送ってもらいました。ちゃんと没収されずに届いたし、風邪薬だってその中に入ってました。何で今回は。。。

と、知り合いに聞くと、検査はランダムに行われてるんだとか??前の荷物は、たとえクスリが入っていようと、たまたまそのランダムの検査に引っかからずに、来たっぽいです。

なんだよ、ランダムって!!!!

それなら、全部の荷物の中身空けなさいよ!!!不公平だ!!!!

そう、心で叫んだ私がいます。

実際、人のスーツケースに入れてクスリは持ちこめます。手荷物検査なんて、めったにされません。スーツケースで持ち込めるんだったら、宅配便の荷物だっていいだろ!!

そう、おかしな現状に叫んでいた今日です。

たまたまアンラッキーだったんだな。


実感と気合と・・・ブラウニー

2007-09-20 18:07:31 | Weblog
先週末、ハワイに来た目的の一つである、ハワイ大学に受け入れてもらって早1週間が経とうとしています。細かくは5日ですが。

 疑い深くなってた私も、その後、アドバイザーに会って話をしたり、細かい書類を提出したりしているうちに、ようやく『本当に生徒になれるんだ・・・』と、実感が沸いてきました。

受け入れてくれるよう、交渉をしに行った、教授の粋な計らいで、まだ学生じゃないにも関わらず、今後の私の勉強に、大いに役立つからと、大学の講義を一つ、聞きに行かせてもらっています。

多くの人にも祝ってもらえて、そして動いてもらって、自分は本当に恵まれていて、幸せです。そして5日目にして、ようやく結果を疑わずに受け入れすことができました

で、聞きに行っている講義は、自分の専門科目にいずれつながるものなので、とても楽しいです。単位は認められませんが、せっかくもらったチャンスなので、予習はしっかりしています。そのおかげで、今後、自分がハワイ大学の正式な学生になったときに、どんな感じの勉強をしていけばいいのか、完璧ではありませんが、雰囲気を掴むことができます。

一方で、私は語学学校に通っている(そもそも、今はこちらがメインですが・・・)ので、そっちの勉強ももちろんしなければいけません。ハワイ大学に入るまで、まだ時間があるので、ここでしっかり、自分の足りない英語技術を磨かなきゃ!と、気合も十分です。

物事が進むというのは、やっぱり幸せを感じれます。去年は、全く先が見えなくて、暗闇のままでしたが、努力をしていれば、必ず先は見えるんだな・・・と、この歳で気づきました。

さて、私の話はこれくらいにして、ハワイの話。

ハワイに来て、ものすごく好きになった食べ物があります。それはチョコブラウニー。



この写真のブラウニーは、カバンに入れていたせいで、砕けてしまいましたが、焼きチョコのような、チョコの歯ごたえを残した感じのチョコケーキです。

日本にも、おそらくあります。

しかし、そんな高貴(?)なお菓子を実家では食べたことが無かったので、私はここハワイのカフェで初めて食べました。

すんげーーーーウマイ!!!

サクっフワっって感じ。

ブラウニーは、たいてい、どこのカフェにもお茶菓子として置いてあります。値段も2~3ドルくらい。この写真のブラウニーは、ハワイ大学近くにあるカフェのものです。個人的には、カフェの大御所・スターバックスのチョコブラウニーが大好きです(日本にもあるのかな?地元はスターバックス無いんで、日本のスタバ事情は全く知りません・・・)。

すごく甘いです。アメリカ人好みの甘さです。

でも、私は大好きです。は~。食べたい!!

なーに言ってんだかね

2007-09-19 18:03:27 | Weblog
なんだか、学校では、やたらと頻繁に『環境に優しくなろう!!』的な運動が催されます。リサイクルできるものはリサイクルボックスへ!・・・まあ、個人的には、こういうことは賛成です。

しかし、ちょっと疑問や意見を抱いてしまうのが『食』に関しての『環境に優しくなろう!!』運動です

私の中で、すべてではないですが、大方、『食』=『農業』という方程式があります。農業は、日本で学生だったころに、エキスパートまではいきませんが、そういった学部にいました。なので、色々とまじめに考えてしまうのです。

アメリカでは、『オーガニックフード(有機野菜など)最高!!みんなで積極的に買って食べよう!!!』みたいな考えがあります。そして『スーパーで輸入されたりしている作物は化学物質だらけ!!!食べたら病気になっちゃう!!』という残念な考えもあります。

個人的に、後者の考えは嫌いです。

そりゃあ、輸入された果物や野菜は、腐らないために、防腐剤を含んだり、知らない土地で作られたものなので、どういった方法で生産されているかはわかりません。でも、たとえ、化学物質が生産過程で使われたとしても、それは微量で、そういった物質の研究もかなり進んでいるので、体には安全です。

そんなに毛嫌いしなくてもいいんじゃない?

私は、少なくとも、生産者さん(農家さん)の苦労を知っているため、オーガニック人間にはなれないのです。

私の知っている農家さんは、農薬なしでの生産は、経済的・技術的に不可能なんだそうです。

無農薬で作物を育てたとして、害虫に食われたら、もうその農家は大赤字です。良い技術で作物を育てるには、それなりの施設・資金が必要で、時間もかかります。

早く、安く、要領よく生産したい農家さんにとって、農薬を使うことは、仕方の無いことなのです。

彼らが、そうやって、たくさんの食べ物を生産してくれないと、私たちは何も食べれなくなってしまいます。

私は、知識も無い人が、オーガニック最高だの、普通のスーパーの野菜は農薬だらけで食えないだの言っている人に、腹が立ちます。アメリカは、そんな人ばかりな気がします。

オーガニックうんぬん、かんぬん言う前に、アメリカ人の肥満を問題に取り上げたほうが、いいんじゃないの?

自分は、オーガニックの良いところは、季節のもの、地元のものを食べることができることだと思います。季節の食べ物は、非常に美味しいです。そういった限定?作物は、産地直送のものも多くて、新鮮で、美味しく食べれます。

ハワイは小さな島なので、多くの食べ物はアメリカ本土、アジアからの輸入です。私は、どこの国からの作物でも、気にせず買いますし、食べます。

でも、私の友人の何人かは、輸出国を限定して買っています。化学物質とかが、不安なようです。

彼らにも、彼らの強い意志があるので、私は黙っていますが、生産者の立場も、考える必要があるんじゃないかなと、思っています。

しばらく、なーにいってんだかねえ・・・と、思う日が続きそうです。

私にそう説いてくる、アメリカ人。一体どういった意見を持っているのだろう・・・話をしてみたいものです。

全く便利じゃない

2007-09-17 17:13:01 | Weblog
 さっき、非常にイラっとしました。うおおおおおおお!!!!って、パソコンの画面をぶっ壊したくなるくらい、イラっとしました。(実際にはパソコンは超高かったので、壊しませんが・・・)

ここ最近、今通っている学校の方針も大きく変って、テクノロジーってやつを頻繁に使うようになりました。一部のクラスがオンラインクラスになったり、各クラスでブログを作って、みんなでコメントし合えるようになったり・・・・。

響きは非常に『便利』なんだけど、現状は非常にイラつきます

まず、導入されたばかりってなわけで、試験的な部分もあって、ムカつきます。オンラインクラスなんか、つまらないです。人とのコミュニケーションがほしい私にとって、2時間も部屋のパソコンに座りっぱなしで、くだらない動画やリーディングをして、もんもんと答えを探します。

この前なんて、ろくにやらないで、途中で寝てしまいました

でも、まあ、オンラインクラスは、今後、大学に通ったりすると、なにかと出くわす確率があるので、その練習と思えば乗り越えられます。

で、私が本気でイラつくのは、クラスで持ってる、いや、持たされてるブログです。

先生は、ブログを積極的に利用したいのか、宿題をブログで発表したり、コメントを残すことを宿題にしたりします。

まあ、そこまでは良いでしょう。

しかし、ブログの更新が遅すぎなのです。前日に宿題出すなよ!!

とある先生は、その日の授業中に次の宿題を教えてくれて、授業が終わってすぐにブログを更新して、そこで改めて宿題を発表しています。なので、宿題の範囲もブログを見る前にわかるし、ブログですぐに確認だってできます。

しかーーーーーし。とある先生は、授業中では『○○みたいなことを宿題にする』と、抽象的で、ブログで伝えるといっても直前。

先ほど、ムカつきながら、その宿題をやって、宿題をブログに投稿する必要があったので、投稿したら、画面がフリーズして、画面をぶっ壊そうと思う衝動に駆られたのです

いかん、いかん・・・。落ちつかなければ。

便利じゃないよ!迷惑だよ!

そう叫びたい、夜の10時でした。

写真はだいぶ前に作ったスパムサンドイッチ。うまいの当然!スパムのおかげです。