ジャルジャルのナマワラbに出演させていただきました。

2009年08月04日 | ジャルジャルに遭遇、その他
21:15
控室でリスナーのみ待機。私が入った時は、ももガールさん、そ~れ取ってさん、ゆとり教育世代さん、浪速ファイターズさんがすでにいらっしゃった。お題の回答を考えつつ、ももガールさん・そ~れ取ってさんと色々おしゃべり。以前からブログを見てくださっていたため、初対面という感じはなく、楽しくお話できた。浪速ファイターズさんと知らずにご本人にラジオネームを尋ねたら「今ネタ考えてるから、あとで」と拒否られてしまった(笑)しばらくして、さいむしょうたさんが到着。
スタッフさんと作家の和田さんが説明に来る。和田さんが江坂のことをオンスト時代から覚えてくれてたのには感激。
遅れて青空にジャンプさん、ゲッパーランドさんが到着。

22:30
オンエア開始。オープニングトークが終わるまで控室で待機。結局、OA前にはジャルに会うことはできなかった。この頃から胃に異変を感じる。

22:45
めっちゃ待った感じ。オープニングトーク終わり。スタッフさんが迎えにくる。いざ、ジャルジャルがいるスタジオへ!
ブースへ入室。ジャルジャルと対面。「よろしくお願いしまーす!」
テーブル後方のスペースにいすが並べられ、そこに座る。トーナメント式なので、名前を呼ばれた人が後藤君のとなり、もしくは誕生日席に座る。私が最初に座ったのは、誕生日席。目の前には、向かい合って座るジャルジャル。
対戦相手のももガールさんとは10歳年が離れている上、緊張が顔に出ないタイプなので、ジャルに「どっしり構えている」と言われる。まるで自信満々みたいじゃないですか・・・
「♪海は広いな大きいな」の替え歌。
「♪彼女の前歯にカブトムシ」
音感には自信があるのに、緊張で音程が取れない。後藤君に”オンチ”と人生で初めて言われる。
大変申し訳ないことに、ももガールさんに勝たせて頂いた。
2回戦は後藤君のとなりに座ることができた。とても感激した。あとでももガールさんも言ってたんですが、後藤君の腕毛ばっかり見てしまった。あと、台本とか。
江坂「♪後藤や思たらイチローやった」ご本人目の前に、呼び捨て。
そ~れ取ってさん「♪桂ざこば めっちゃ将棋強そう」
そーれ取ってさんの圧勝!後は気楽に後ろで見守るのみ。まだ胃はしんどい。

23:20
コーナーあとは、ブースの外から見学。ドアのガラスからブースを覗くように女子3人であれこれ喋りながら見学。

23:30
OA終わり。再度スタジオへ入って、全員で撮影大会。ひとりずつジャルの間に入って撮影させていただいた。このあたりから、ジャルの存在に慣れ始める。
撮影も終わり、そろそろ解散。ジャルもスタッフさんもリスナーも、何っ回も「ありがとうございました」って言ったな~。電話の切り際みたいに。

スタジオを出て、後藤君はサインの書き直し中。私以外の女子たちは手紙や差し入れなどを持ってジャルの元へ。私は何も持たなかったので、その光景を見守るのみ。
別れるのが惜しくて、結構ねばったな(笑)
やっと外に出て、リスナーだけで写真撮影しているところへ、再びジャル登場。まず福徳君に群がり挨拶。やがてタクシーに乗り込む福徳君。手を振ってさよなら。
その次は、後藤君のあとを皆でゾロゾロ付いていく。何度も最後の挨拶をして、バイクに乗る後藤君、和田さん。
その後はそーれ取ってさんとお別れし、ももガールさんとはフェードアウトでお別れしてしまい、ゆとり教育世代さんと少しお話しし、青空にジャンプさんと電車に乗って途中まで一緒に帰りました。

以上、江坂目線の光景!

途中からジャルのいる光景が当たり前になってしまい、実感がなかった。けど、あのブースで彼らと同じ時間を過ごせたことは、今思えば夢を見ていたよう。
しかし、胃の具合が悪過ぎて、コーナー中は早く終わってほしいと何度か思ってしまった。何も食べて行かなくてほんとセーフでしたよ。
スタッフさんのガードは結構厳しい(笑)写真は一人1枚、サインNG。
女子はジャルジャルファンで、男子は作家や芸人志望の人が多かったです。
ジャルと会えたのも、もちろん嬉しいのですが、リスナーさんとお話できたのも嬉しかったです!
みなさんありがとうございました!


後藤君のとなりに座り、斜め前に福徳君がいる幸せ…

しんどい

2009年08月04日 | 日記
胃がヤラレタ。
極度の緊張からか、本番中ものっすごい吐き気に襲われていました。
なんて小さい奴。
この胃の気持ち悪さは、2年前に後藤君と電車に乗り合わせた後の気持ち悪さと全く同じ種類。
後藤アレルギーだわ、きっと。

とりあえず、詳細は後日…

家に着いたのに、まだしんどいよ~

とりあえず、ジャルさん、スタッフさん、そしてリスナーの皆さん、ありがとうございました!!お疲れ様です!
しんどいながら、めっちゃ楽しかったのは楽しかったんです(笑)