goo blog サービス終了のお知らせ 

Aコーチ T 今日の出来事~SaseboTech”RunningRebels”Basketball Team~ 

ac_tとなり6年が経ちました。

粘り強く頑張ります!

九州高校新人長崎県2次予選組合せ

2007-12-03 09:52:15 | Weblog
昨日の3地区対抗戦の際に、1月に行われる8大会の組合せ抽選会が行われました。

RunningRebelsは初戦で長崎日大との対戦です。

中国人留学生の劉君を中心とした早さのあるチームです。
こと走ることに関しては負けたくありませんが、相手には驚異的な高さがあります。
それを崩すためにはシステマチックなオフェンスが必要だと思います。年内である程度のめどを立て、来年からは精度を高めるように計画的に進めていきたいと思います。

■平成20年1月19日(土)
会  場:三菱重工体育館
第3試合:RunningRebels 対 長崎日大
時  間:12:30~

第5試合:決勝リーグ第1戦
時  間:17:00~

■平成20年1月20日(日)
会  場:三菱重工体育館
第2試合:決勝リーグ第2戦
時  間:11:10~

第4試合:決勝リーグ第3戦
時  間:17:00~

組合せ詳細は書きをご覧ください。↓
http://www.nabba.jp/scdle/h19/hs/pref/zenkyushyu_niji.pdf

3地区対抗戦

2007-12-03 07:54:50 | Weblog
週末は3地区対抗戦でした。

土曜日は練習、日曜日試合を行いました。


私のテーマは「イメージ払拭!」

佐世保はある意味?個性がありますが、そのベクトルが時として曲がってしまうこともあります。また曲がった場合はよく目につきがちなのが現実だと思います。周囲もその一瞬を見逃さず評価をされることもあると思います。

今日はそのイメージを払拭するために、自分の色を決めて会場入りしました。

選手達のバスケットに対する思いは同じです。ただ・・・の部分が大きいときがあります。試合前に必ずメンタル面の話をしました。2試合行いましたが、非常にいい表情でひたむきにプレイしていました。私自身も不適切な発言もあったかと思いますが、選手達のためには関係ありません。そこは大人の問題です。選手達は「勝利」という目標に向かって日々努力しています。それを表現させるのがスタッフの仕事だと思います。私は、周囲から応援されるようなチーム、選手であってほしいと思います。

今日からそれぞれがチームに戻るわけですが、今日の気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います。

この1日でイメージを払拭するまでは行かなかったかも知れませんが、非常にいい雰囲気でバスケットができました。私も楽しく2試合できました。
選手達に感謝です!

今日から1年生は第3回定期考査です。
自分のやるべき事が何なのかを考えて、生活、行動してほしいと思います。




追伸:ブログにはアクセスポイントと閲覧数が管理画面で見れますが、非常に増えてきています。細々とやっていたブログなんですが、、、。不思議な感じです。