goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

@ナンジャロ

2025-02-22 12:49:56 | 日記
土曜日の昼
飲みたくなったら「居酒屋デ食堂ナリ。」



それほど飲みたい人はいないと確信をもって店内に
余裕のよっちゃんで6人席を一人で占拠



お飲みものナンジャロ?



QRコードで発注
生メガ
串カツが揚がるまで、何か摘まみますかね



出汁巻き



結構、濃い出汁で美味し

串かつは、紙で発注



れんこん、うずら、ニンニク、豚、玉ねぎ、紅生姜



ぁ、赤い串



当たりかのぉ
ぇ、紅生姜は赤なの

濃い緑茶割り



普通のフライで、アジフライ



これ200円なら上出来



庶民の味方
ポテトフライ



ここは何時もまったりで落ち着くのぉ~



PayPayがエラーで使えなかったのが原点 3340漫円


もつ鍋 @かわ野

2025-02-21 18:30:04 | 日記
冬は鍋でしょ

ってことで、もつ鍋を求めて
うどん屋



SNSで見たんですよね
もつ鍋1500円を1000円で
今度は1人前から


前回は、頑張って2人前たべました
腹パン

ってことで



1人前から大丈夫なのを確認して、もつ鍋を発注



もちろん、とりビー



最近ではとりあえずビールって言わなんですってね
知らんけど

準備が整うまでに



チビチビ飲むにはいいつまみ



セット完了



美和桜



煮えてきましたかね



前回来た時には、〆うどんを頼むのが遅くってチョい嫌味を言われたので、今回は早いうちに



「〆うどん頂戴な」



これが200円なのは流石うどん屋



ってことで、〆て3610円也


@守や

2025-02-19 19:30:45 | 日記
暫く不義理をしていたのに
久々に顔を出すと、直ぐに行きたくなってしまう
そんな男でございます



2週続けての訪問

先客は親子3人組
その方々が帰られるときのお支払いが、14000円程度
立ち飲み3人でその金額は結構凄いですねぇ~

ってことで、賀茂金秀



黒瀬のお酒



黒瀬と云ってもピンと来ない方も多いのかも



東広島市に当たるんですけどね
酒の都 西条とはかなり離れた場所でして
呉駅と西条駅の中間地点付近

どうでも酔い話でしたかね

冷蔵庫を覗き込んで



「今日は3点盛りないんじゃねぇ」
「おかず?」
「そう」
「もう一つ残っとるよ!」



名前も品数もなぁ~んも当たってませんでした



ってことで、ご主人の隠し酒



五十嵐



前回来た時はホワイトボードの写真を撮影しなかったので
後で写真を観ても何を頼んだか思い出せず
ってこともありましたので本日は早めに



ぁ、こっちは日本酒リストでしたね



おでんを追加して



〆には福小町



日本酒は美味いのぉ~


@三ツ星

2025-02-19 18:30:19 | 日記
この日は戻り寒波
寒くってね
街中方面に歩いていくのは自重



まずは赤星



怪しげなライトを渡されて



いつもの串5本
まずは、レバー



はつ



この辺りは定番

わっぱ



わっぱって何
見た目はセンマイだが、コリコリした食感



ネタケース右から3番目
なんでも、豚の産道ってことらしいのですが

はらみ



ドリンクをボールに差し替える



ピーマンの肉詰め



アンチョビキャベツは酔い箸休め



トマトハイで口直し



ブタミソ



串は2本縛りなれど、違う種類でも可
でもブタミソ



〆て2730円也



最近は混み混みのことがなくてのんびりできて宜しいのだ

徳川

2025-02-15 12:15:19 | 日記
炊事当番が今日は作りたくないと思った日は
「今日、お好み行こうか?」
まぁ書くまでもないだろうが、広島でお好みといえばお好み焼
ちなみに、「中華いこうか」というのは「ラーメン食べに行こうか」

そんなこんなで
広島で「広島焼き」というと怒る人がいるとか
広島でお好み焼きといえば、重ね焼き(俗に広島風)のことをさして、混ぜ焼きなんてものは食べ物じゃぁない
っていう都市伝説があるらしいが

どこの地にも、いつの世にも、風変わりな人は必ず存在し
今のようにネット社会であれば、そういうのが一般的(正論)だと思う人が行って数存在するのも世の常

ってことで、広島には関西風お好み焼きのチェーン店があってですね



徳川って店名なのがまた風変わりなのだが、一説によると徳川幕府のように長く続いてほしいという願いが込められた店名なんだとか
ちなみに、この説も愚昧が聞きかじった話なのでその実はモノの本とかで確認してほしい
みんなネット情報にながされるんじゃねぇぞ!
ってお話でした



まずは一息ついて



ってことで、関西風お好み焼きチェーン店なのですが



広島風お好み焼きをチョイスすることもできます



世の中には混ぜ焼きを認めない人種も一定数存在するのです
後の2人は普通に混ぜ焼き



エエんです
天上天下唯我独尊
意味は知らねど爪楊枝

ぁ、将軍御膳には、一品もついてましてね

トントロとセセリ



これが好い感じに出来上がる頃に



玉子を用意しましてね



後は熟練の技と申しましょうか



ソース他で化粧



断面も普通に重ね焼き



ってことで、広島の関西焼きチェーン店のお話でした