goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

@つるのおんがえし

2024-02-23 13:00:16 | 日記
食事のピークが過ぎたであろう時間帯にうどん屋に



愚昧のうどん記事のうち半数は居酒屋使い



品書きを撮ったつもりだったのだが、手前の胡椒にフォーカス
何となく雰囲気は伝わりますでしょうかね

おつまみ一品頼めばハイボール1杯付いて来る

ってことで、ハイボール



スティックチーズの春巻



山芋の天ぷら



ヤリイカとグリーンアスパラ



牛スジ煮込み



一応、2人で2杯ずつですから

ロンフーダイニング

2024-02-22 20:00:41 | 日記
ロンフーダイニング



イメージ的には大手の全国チェーン店かと思っておりましたが、名古屋を中心とした株式会社JBイレブンの一つの一業態なんですね。トップページ|麻婆豆腐・チャーハン ロンフーダイニング
これを書いている時点で24店舗ってことですから、御存じない方とかも多いのでしょうかね

閉店時間も近いってことで



ぁ、愚昧の直後に1組だけ来られましたかね

そして、気になりましたのが、こちらのセット



早速生ビールで発注



お冷やはジャスミンティ



辛いの苦手な愚昧にはあんまり必要ないと思うけど2種の山椒

セットは2品選ぶってことで石鍋



蓋を開けるとグツグツ



もう一品は揚げ餃子



もちろん、ビールはお代わり



結構美味いし



お値段もお手頃



ショッピングセンター内の御食事処なので閉店時間が少々早いのだが
雨の日なんか使い勝手良いと思うよ

知らぬ街で小一時間つぶす @出雲の國 麺家

2024-02-22 14:30:51 | 日記
予約した高速バスの時刻までまだ1時間ほどある



小雨降る出雲市駅
そんな時は駅舎の土産物売り場で
5分で終わって仕舞いそうだ



ありましたよ
良さそうなお店
ビールの写真もあるじゃない

早速、入店してました



ランチのピーク時を過ぎたあたりでお客さんも少なく



何かいい感じのセットでもないかのぉ~



駅そば屋ですからね
それほど期待してはいけません

座った位置からは少々離れた場所に発見



ビールセット
あるじゃん
酔い奴

慌てずに、裏返してみる



見つけました
島根の銘酒セット

「この島根名物盛合せセット頂戴な」
「承知いたしました」って答えてましたけどね
(島根名物盛合せセットってのがあったんだ)って心の声が聞こえました
嘘です
厨房に入って
「〇番さん、島根名物盛合せセットって言ってんだけど、そんなのあったっけ?」
全部聞こえてますけど  ぁ、これは愚昧の心の声ね

かなり暫くして
「島根名物盛合せに島根の銘酒3点セットですよね」
「それそれ」

端末で見つからなかったみたいで
厨房に入って
「〇番さんの島根名物盛合せセット、テーブルのメニューにはあるんだけど・・・」
もうちょっと待ってると
「ぁったぁ~」
ってことで、

まずは、銘酒三種



「こちらから、七冠馬、出雲富士、李白になります」
手書きのラベルが酔いじゃない

ほどなく、島根名物盛合せ



あご野焼きと温められた赤天



「赤天は生姜で、野焼きは山葵でお召し上がりください」

暫く飲んでたら、お猪口に銘柄が書いてあることに気が付いた



全部揃ってないのかなってチェックすると



あるじゃん

ってことで、端末不明事件はあったものの、酔い感じに時間が潰せて



これは普段使いの駅に欲しいかも
神話の国、出雲での出来事でした




出雲ロイヤルホテル

2024-02-22 14:00:37 | 日記
出雲に出張

広島から島根に抜けるには、鉄路は無理で高速バスのみ
ってことで、一畑バスに乗って出雲



ホテルにはそこそこに時間帯にチェックイン



毎度お馴染みお部屋の写真



翌朝の朝食のお食事処は奥の方



バイキングスタイルで
島根名物赤天、仁多米や蜆の味噌汁



そんなものを色々組み合わせ



食べ過ぎ朝飯の完成です



最終日
乗り込むバスまでは3時間の自由時間

ふらふらと歩いて一畑電鉄の電鉄出雲市駅があったものですからフラっと立ち寄ったですよ
駅員さんが
「乗られますか?」
「え?」
「松江とか大社とか行かれるんでしたら」
「大社?」
「出雲大社です」
「ここからどれくらいかかりますか?」
「23分ですね。後2分で出発です!」
「行きます」
「急いでください」
「交通系カード使えますか?」
「使えますよ、そこの自販機で乗車券を買ってください!」
使えることに違いはないが・・・

一畑電鉄に乗り込みまして
証拠写真は、



しまねっこって云うらしんですけどね

しまねっこの部屋(島根県観光キャラクター しまねっこ 公式)

島根県観光キャラクター「しまねっこ」の公式サイトです。

しまねっこの部屋(島根県観光キャラクター しまねっこ 公式)

 


小雨そぼ降る出雲大社まで急ぎ足で観光



小父さんが握りしめていた回数券が懐かしい



ってことで、帰路はJRバスで







めぐみ

2024-02-22 13:00:55 | 日記
一畑電鉄 出雲大社前駅



ここから、出雲大社までは歩いて5分位



ちなみに、「いづもおおやしろ

出雲大社

出雲大社

縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)の公式ウェブサイト。 御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で、広く「だいこくさま」として慕われ、...

出雲大社

 


公式サイトでは、殆ど取り上げられていないが



ムスビの御神像



大国主大神がまだ神様になる前に、海の神から「幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)」を両手を挙げて受け取っている場面なのだそうです。

さらに進むと



出雲大社の大しめ縄



出雲大社のしめ縄は通常の神社のしめ縄とは方向が逆なんだそうで

そして、ご本殿を望む



ってことで、クイック散歩は終了して昼飯

出雲ですからね



蕎麦屋を見つけまして
ガラガラガラと引き戸を開けると



観光案内所

ですが、そば屋は、座敷だ



椅子席でした



品書きをチェック



出雲そばのうんちくや



割子蕎麦の食べ方指南



そんな事よりは、十字旭日 520縁



広島の有名立ち飲み屋「そらや」で時々頂く島根のお酒



さて、ランチも配膳されまして



2段割子セット 1000縁

唐揚げ



炊き込みご飯



そして、お蕎麦



観光地らしからぬ良心価格だよね