goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

@ツバメヤ

2024-02-21 20:00:58 | 日記
この日は職場の上司や仲間と連れ飯
仲間が見つけてくれた人気店に直前予約



ツバメヤ



連れ飯ですからね
写真は雑です

ビールで乾杯しましたが
刺身盛り合わせ



お酒は島根の出雲富士



銀山赤鶏



やまたのおろち



超辛口



のどぐろの煮付け



七冠馬



純米



他にも、蜆の酒蒸しとか・・・

隠岐誉



まずまず



〆には仁多米のおにぎりと蜆の味噌汁



ってことで、ご馳走様でした



ぇ、上司に対しての発言でした



もちろん、ホテルで寝酒





@たかはし

2024-02-20 21:00:08 | 日記
この日は珍しく月曜日に食事処を求めて歩く
普段は弾かれることの多い落ち着いた雰囲気の人気店



流石に雨の月曜日
なんとか受け入れていただき
カウンターの一番奥に案内される



まずはお酒のチェック



こちらは4合瓶のようだから今回はパス



お値打ちの300ml瓶から選んだのは天寶一



お通しには蛍烏賊



本日の品書きをチェック



カツオのタタキを願い出る



おしゃれな雰囲気で



旨いのぉ~

この季節ですからね
酢牡蛎



これは間違いようがありませんよね



お代わりには、瑞冠



ちょっとガツンと、赤鶏の網焼き



鳥も美味い

ってことで、5610円也



酔いました


@よし亭

2024-02-20 12:30:24 | 日記
サラメシ

サラメシ

働くオトナは腹が減る!

番組の主役はずばり「働く人のランチ」。
サラリーマンの昼食(サラメシ)から、話題の企業の社長さん、憧れのスポーツ選手まで。多彩な職業の...

サラメシ - NHK

 


何度も訪れているお店ですからね
これは外観写真ではなくて、本日の日替りメニューの写真ね



ってことで、トンカツです



そして、小鉢たち



お待たせいたしました
全景です



ぁ、食後のコーヒーも忘れずに



1000円ランチ

@Bar327

2024-02-19 20:30:14 | 日記
いつもはこの横丁の看板を撮るのですが
この日は小雨模様でしたしね
ってことで、たつみ横丁
久しぶりにこの横丁に入り込み中の様子を伺う



マスター発見
最近、マスターの出勤日が愚昧が飲み歩く日を避ける様にシフトしましてね

拙ブログ、時々、お店の方やお客さんと会話している場面が出てまいります。会話の大筋は実際にあったものですが、表現方法、言い回し、方言、イントネーションその他、愚昧が勝手に翻訳しておりますので、実際のものとは異なります。あの店主あんな喋りかたしたっけ?とか、あの女将さんと馴れ馴れしいとか、ご不快に思われるような場面もあるかもしれませんが、なにせその日何処で何を食べたかの記憶も怪しい老体につき、その辺のところは大目に見ていただき、笑い飛ばしていただければ幸いです。

「まだ会話の場面出てませんけど」
「今日は会話する気満々なのじゃ」

ってことで、
「お久しぶりです」
「何か月ぶりですかね」
「3年ぶりくらいかな」
「まだここ来初めて1年経ってないでしょ」
「まぁ、そこんとこよろしく」

「🐯の日には来てくださっているみたいで」
「マスターが私を避けるシフトにしてるのでね」
「たまたまで」

「🐯ちゃんも頑張っているでしょ」
「いつも盛況ですよね」



「今日も広島で飲んできての帰りですか?」
「今日はまだ何も飲み食いしてないの」
「いただき物ですけど、よかったら召し上がってください!」



餃子のお裾分けを頂きまして

お代わりを願い出て



マスターがシャカシャカシャカと
ぁ、バーテンダーに喰われましたかね

Pink Lady Cocktail Recipe

Pink Lady Cocktail Recipe

to make a pink lady use gin, applejack brandy bottled-in-bond (50% alc./vol), lemon juice (freshly squeezed), sugar syrup

 



@笹兵衛

2024-02-18 14:30:09 | 日記
風の噂で笹兵衛長浜店が閉店だとか
行かれるうちに行っとこう

開いてるかどうかも半信半疑



はい、営業中でした

笹兵衛といえば、メンタイのフライ
この日は売り切れでしたので
揚げ物盛合せ



別のドラッグストアで手に入れた赤玉パンチ



揚げ物はこういうジャンク品が良く似合う

笹兵衛といえば寿司



もちろん、鮨パックを買って帰りましてね



鮨には日本酒でしょ
ってことで、頂き物



水素晒

ホーム | 水素晒応援ページ

山口県周南市にございます「はつもみぢ」さんで作られている水素晒を応援するページです。作り方や楽しみ方などを紹介しております。

水素晒応援ページ

 


最近ではいろんなものが有るものですね