goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

@魚寅

2024-02-02 17:15:23 | 日記
日頃飲み歩いているところを家人に案内するツアー
家内と娘が寒中見舞いに横浜から広島にやって来ましてね
本来ならば広島の旨いものでも食べさせれば良いのでしょうが
懐事情もございまして、
普段の生活を見せることにしたのであります

この日向かったのも、立ち飲み屋



立ち飲みといっても、奥にはビールケースをテーブルにした座り席も標準装備



開店直後を狙いましてね
1時間40分限定でテーブル席をゲッツ

まずは乾杯



日本酒党にも



アテの方は



なめろう



娘が気に入ったみたいで一人で嘗めてましたね

下ネタねぎの、間違えた
下仁田ねぎの天ぷら



刺身が届くころには日本酒に



刺し盛



太刀魚



クロムツ



イサキ



適宜お代わり



白子



確かこの日は節分イブ
ってことで太巻き



豪快でしょ



これは巻きずしとはいわんかと。。。。



ってことで、ここなら通うのも許すって云われたような微かな記憶







@アンデルセン

2024-02-02 16:00:39 | 日記
アンデルセン
広島本通りにあるパンの老舗



このお店にはワインの有料テイスティングができるスペースがあるんです



次のお店との場繋ぎに訪問

スパークリングを所望



Domaine Deliance Pere et Fils Cremant de Bourgogne Brut Reserve
ドメーヌ・デリアンス クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット・レゼルヴ NV



知らんけど

お連れ様は白をご希望



Emile Beyer Riesling Grand Cru Eichberg(エミール・ベイエ リースリング グラン・クリュ アイシュベルク)
La Chablisienne Sauvignon Saint-Bris(ラ シャブリジェンヌ サン=ブリ)
Beaulieu Vineyard BV California Chardonnay(ボーリュー・ヴィンヤード BV カリフォルニア シャルドネ)

この中からお選びになられたのは
カリフォルニアワイン



試飲にはパンが付いてきます



試飲コーナーのすぐ後ろには



よく見ると



我が家の一月分いや二月分の食費以上



@スタンドローキー

2024-02-02 14:00:23 | 日記
日頃飲み歩いているところを家人に案内するツアー
この日向かったのは、チョッとお洒落な立ち飲み屋  愚昧感覚に評価です

家内と娘が寒中見舞いに横浜から広島にやって来ましてね
本来ならば広島の旨いものでも食べさせれば良いのでしょうが
懐事情もございまして、
普段の生活を見せることにしたのであります



2時からやってる昼飲みできる立ち飲み屋

二階に駆け上がりましてね

3人であることを告げるとテーブル席を指示されまして



普段見ない景色でしょ



まずは、ハートランドを発注したのでありますが

どうやら写真を忘れたようですので
全く違うお店の写真で胡麻化そうかな



って全くごまかせそうにありませんけどね

日本酒党には最初から開春



島根のお酒です



おつまみは、ローストビーフ



こたつ猫



ラベルでチョイス

お刺身ちょい盛合せ



定番ですかね

鳳凰美田





ウフマヨ



良い感じの半熟で



光栄菊と篠峯





パテドカンパーニュ



前回も紹介した通り、豆餅風

最後にコーンビーフ



JJ



少し腹ごなしに繁華街を散歩しますかね

@讃岐屋

2024-02-02 12:30:15 | 日記
広島でうどん

多くの方は「ちから」とか「むさし」とかをまず思い浮かべるのではないでしょうか
愚昧はといいますと、サンモールにあった「かめや」が一番に頭に浮かびます
ですが、残念ながら

閉店 紙屋町サンモールのうどんのかめや ざる天うどんがおいしかった - よろづやアンテナ

閉店 紙屋町サンモールのうどんのかめや ざる天うどんがおいしかった - よろづやアンテナ

久しぶりに広島に戻ってきて、懐かしいのがサンモール。よく学生時代に遊びに来たな~。今の若い子はパルコにいくのかもしれませんが、サンモールはゲームセンターもあって...

よろづやアンテナ

 


ある日の事
家内と紙屋町を歩いておりますと
「サンモールの地下のうどん屋に行きたい!」
私だけでなく、「かめや」派が我が近くに居たのです

ってことで、紙屋町でうどん屋



讃岐屋

いかにも讃岐うどんってネーミングですが、実は広島でローカルチェーン店展開しているお店なのであります
讃岐屋/さぬきや | 広島の本格うどん屋

愚昧的には微かにその名前が頭の片隅に残っていたのですが、会社沿革を拝見し、広島駅の北(光町)にある学生時代には何度か足を運んでいたうどん店だってことが分かりましてね



この光町店は2号店らしくって、牛田が本店らしいのですけどね

まぁそんなこんなで多少の懐かしさを判じる由もなく



変わり種で、とんかつ玉子ぶっかけ



家内は、特えび天



娘が肉うどん



極々一般的な品をチョイス

愚昧のとんかつ玉子ぶっかけ



奇を衒った様に思われるかもしれませんが、品書きにも人気ランキング第2位ってありましてね
こういう品書きに書かれているランキングって単にお店の方のお勧め順っては思っているのではありますが
何事も流されやすいミーハー気質



この時の気持ちを勝手に想像してみますとね  自分の事とちゃうん

カツカレーうどんが食べたかったのに、直ぐには見つからなかったんではないかと
カツカレーうどんは裏面にあったんですよ



ってことで、麺を完食したあとに、小ライスをダイブして



まぁありかな



うどんは美味しいって評価でしたからね
此処を選んでよかったのでは